人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
![レーベン浦和常盤](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
599:
通りすがり
[2018-05-30 01:13:58]
|
600:
匿名さん
[2018-05-30 07:45:52]
|
601:
マンション掲示板さん
[2018-05-30 12:22:43]
|
602:
匿名さん
[2018-05-30 13:26:20]
|
603:
匿名さん
[2018-05-30 21:43:54]
|
604:
匿名さん
[2018-05-30 22:08:14]
レーベン営業もスミフ営業も同レベルだよ
対応としては最低レベル 三菱、野村は最高レベル ここ最近の体験談 売れ行きと比例しているね |
605:
匿名さん
[2018-05-30 22:32:52]
スミフの営業は対応わるかった
|
606:
匿名さん
[2018-05-30 23:06:46]
売れなくて先に進めない…
駅近スミフに完全にもっていかれちゃってる… |
607:
匿名さん
[2018-05-30 23:09:05]
スミフの営業が一番良かった(体験談)
|
608:
匿名さん
[2018-05-30 23:14:26]
|
|
609:
匿名さん
[2018-05-31 00:09:45]
>>608 匿名さん
スミフは入居するまで、あと3年かかるので関係ないと思います。 やはり、パークハウス浦和常盤が北浦和物件としてはかなり良かったので、それと比べると、立地・学区・価格で見劣りしてしまいます。 レーベンのMRに行っていないのでサイトを見た限りの感想ですので、ご容赦ください。 |
610:
匿名さん
[2018-05-31 00:12:23]
>>604 匿名さん
私の感想ですが、どこもピンキリでした。ここの営業は身の丈にあったレベルというか素直というかそれなりに弁えがあるけど、三菱やスミフは会社が大きいだけにレベルの低い営業さん達は無理して背伸びして、どうも勘違いを平気で悟られてる滑稽さと言うか、儚さを感じました。検討者は大中の会社とたくさん交渉してるからすぐわかるんですよね。 大手さんはプライドを持ってしっかり精進してほしいものです。 |
611:
匿名さん
[2018-05-31 09:26:27]
相場より金額が高いよね
|
612:
匿名さん
[2018-05-31 10:22:20]
>>611 匿名さん
確かに レーベンは駅遠で平米数が小さい割りに、上層階は6000万前後するからね 駅近で平米数が大きいパークハウスと変わらないから、みんなパークハウスにいっちゃったんですかね あとは細かい仕様や常盤小学区可否等がパークハウスとの勝因を分けた結果ですかね |
613:
マンション掲示板さん
[2018-05-31 10:44:28]
駅近でドミノになるのを震えて待て
|
614:
匿名さん
[2018-05-31 11:14:43]
>>609 匿名さん
駅近パークハウスにお客さんがいくのは最もな理由ですね ただ、この先のライバルはスミフのシティテラスになると思うのですが、こちらも駅近で常盤小、大手の仕様の高さ・安心感などあり いくら竣工が1年先でも皆さん待って購入しそうな雰囲気です レーベンはかなりの売れ残りになりそう… |
615:
匿名さん
[2018-05-31 18:05:51]
あと20戸弱か。
あまりいい部屋残ってないかな... |
616:
匿名さん
[2018-06-01 07:32:10]
ブランド力の違いですか
|
617:
匿名さん
[2018-06-02 23:42:41]
70m2の5900万部屋いつまで売れ残ってるの?
駅遠で大通りに面し騒音等で立地が悪いのと そもそも価格が高すぎるから? |
618:
匿名さん
[2018-06-03 00:32:17]
>>617 匿名さん
はいはい...同じディスネタはもう飽きましたよ、◯ティ◯ラスさん! |
営業Kさん、来なくていいよ