株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-18 20:21:47
 

人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36

現在の物件
レーベン浦和常盤 THE TOWER
レーベン浦和常盤 THE TOWER  [第4期2次(最終期)]
レーベン浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]

475: 匿名さん 
[2018-04-05 14:09:34]
中小デベの必死な反撃がまた始まりましたね(笑)
確かに浦和から15分は立地悪すぎですよね
みんな大騒ぎしてた電磁波問題はどうなりましたか?
476: 匿名さん 
[2018-04-05 14:38:00]
はいはい!
477: 匿名さん 
[2018-04-05 15:41:38]
現場見てきましたが、南側の眺望は大きいNTTの圧迫感や他のマンションもすぐ近くにあるので最悪なのでここをやめている方もけっこういるみたいです。
マンションの資産価値は専門家の榊さんも著書に書いてるように立地条件で決まるようなので、472がコメントしている通り徒歩15分というのは中々厳しいので、本当にしっかりそこまで考えて検討している方はレーベンは論外・検討外になると思います。
478: 匿名さん 
[2018-04-05 15:43:43]
ネガコメントがきたら過剰に反応しすぐに反論する
中小デベの鉄則です(笑)
見ててすごく笑えます
479: 匿名さん 
[2018-04-05 16:20:34]
スミフと三菱と野村の戦いの方がドロドロですごい醜いと思うけど...
この業界は大小に関わらず、戦い方が下品。
480: マンション検討中さん 
[2018-04-05 16:47:28]
スミフさん、大手に相手にされなくなったからって来なくていいよ。
あなたみたいにドミノ隠して売ってない
481: マンション検討中さん 
[2018-04-05 17:02:57]
>>472 匿名さん

立地悪くてもその分安いならいいじゃん
482: 匿名さん 
[2018-04-05 17:05:11]
歩かないと太るよ
483: 匿名さん 
[2018-04-05 18:07:43]
徒歩9分だから駅近の部類だよ
484: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:31:52]
>>472 匿名さん

騙して売ってたのはあなたでしょう
スミフさん、おとなしくしててください
485: 匿名さん 
[2018-04-05 21:26:41]
スミフってどこの物件?
486: マンコミュファンさん 
[2018-04-05 21:34:07]
>>485 匿名さん

パークスクエア浦和常盤
487: 匿名さん 
[2018-04-06 10:28:49]
スミフさん売れてないんですかね?
488: 匿名さん 
[2018-04-06 10:31:24]
デべにさん付けって違和感あるなあ。
489: 匿名さん 
[2018-04-06 14:11:55]
スミフsun
490: マンション検討中さん 
[2018-04-07 01:45:53]
>>487 匿名さん

同じ価格帯ならレーベン買いますよね
491: 匿名さん 
[2018-04-08 08:32:21]
490さんの話は理解できる。日本人はブランド好きだからマンションに関わらずなんでも大手企業がいいという風潮がどうしてもあるけど、すべてが今浦和で話題の話のように大手=安心・信頼・高品質では決してない。結局はペラペラのブランドより中身が大事。そういう意味でこのマンションはベストじゃないが、平均レベル以上だと思う。
492: 匿名さん 
[2018-04-11 23:29:46]
近くの飲食店は娘娘とかロイホ?生駒っていう中華は美味しいのかな?
493: 匿名さん 
[2018-04-15 12:53:25]
HP見たら、第3期2次なんだ...確か各タイプが残りあと3〜4戸くらいだったかな?そこそこなんだね。
494: 匿名さん 
[2018-04-15 13:16:37]
>>493 匿名さん
思ったより売れ行き早い
ここのマンションは少し離れた南向きにはマンションあるけど東向きは何かありましたっけ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる