明和地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオ船堀親水公園[入居者限定]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. クリオ船堀親水公園[入居者限定]
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-08-31 00:27:01
 削除依頼 投稿する

2010年を迎え、入居が待ち遠しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
入居を前に色々と物入りになる時期ですので、有意義な情報交換をしましょう。

※誹謗・中傷などの荒らしは完全スルー。ここは住民版ですので向こう側にご近所さんが居る事に配慮した言い回しでお願いします。




公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/666_Funabori/
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
売主:明和地所
施工会社:小柳建設
管理会社:明和管理

[スレ作成日時]2010-01-06 17:09:26

現在の物件
クリオ船堀親水公園
クリオ船堀親水公園
 
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

クリオ船堀親水公園[入居者限定]

21: 匿名さん 
[2010-01-09 21:06:02]
19さん、貴重な情報ありがとうございます。
時間はどれくらいかかりましたでしょうか?
内覧会って業者の人も一緒に部屋見るのでしょうか?
流れとか教えて頂けると助かるのですが。
よろしければ教えてください
22: 入居予定さん 
[2010-01-09 21:35:01]
簡易スリッパ有り
うちは水道は見てませんが、見たいなら栓開けましょうか?
ぐらい言っていたので、当日でも大丈夫だと思います。
風呂釜は水ためて一日保持確認済み(明和共に)と言ってました

担当も同行してくれましたよ。(頼めば)
電気も各天井のコンセントに裸電球ついていました。

流れは当日説明してくれるので心配なさらずに!
色々このスレで明和も叩かれていましたが、対応は個人的には満足しています。

しっかりチェックして下さいね!
23: 匿名さん 
[2010-01-09 22:09:40]
19さん=22さん? 15です。内覧会お疲れ様でした。そして情報をありがとうございました。
ゼネコンの対応が、予想外に?悪くなさそうなので、少し安心いたしました。
内覧会の最中は、暖房もない中なので、寒さは、覚悟してゆくべきでしょうか?
時間帯、日当たり具合にもよりますかね?
我が家も、明日、しっかりチェックしてきたいと思います!!

24: 入居予定さん 
[2010-01-09 22:45:14]
>>23さん
私も今日内覧に行ってきましたよ
持ち物はスケールくらいでよろしいかと思いますよ。
冷蔵庫や洗濯機が置けるか位の寸法を測る事程度ですかね・・・
手直しというか、気になる所は結構あったので些細なことでもずけずけ言ってきましたけど
小柳建設?でしたっけ かなり対応は良かったです^^明和サンより感じがいいかもw
来週再内覧でチェックと今日確認できなかった答えをもらえるので、来週またいってきます
とにかく一生住むと思えばちっちゃいことでも言わなきゃ損ですからね^^
あと内覧終わった後に外に出ると新聞屋と内装屋が近づいてきますので。
内装は防カビコートのコーキング勧めてきますけど あまり必要ないと思います。
長文でスイマセン 明日頑張ってください(^o^)丿 最後に(エントランスでの説明のときはかなり寒かったです)
25: 入居予定さん 
[2010-01-09 23:03:41]
本日、内覧会へ行かれた方に質問です。
実際に内覧している時間はどのくらいだったでしょうか?
また、逆にどのくらいの時間をいただけるのでしょうか?
皆さん同様、私も細かいところまでしっかりと見ておきたいと思っております。
そうなると半日くらいはかかるのかなー、と思ったりもしています。
26: 入居予定さん 
[2010-01-09 23:13:22]
19.22です
すいません、うちもバッチリ、スケールで色々測っていました。
カーテンやら家具類のサイズ計りましまた!
情報薄くてすいません。

時間はたぶんエンドレス?
向こうサイドから止められる事はないと思います!
27: 入居予定さん 
[2010-01-09 23:28:11]
24ですけど
内覧の時間は26さんの言うとおりエンドレスだと思います^^
私のときもかなり長くなりましたけど 小柳建設の方は嫌な顔せず
付き合ってもくれましたし 寸法・写真・壁たたきと床足踏みはこれでもかってくらいに
やってましたから^^
大きな買い物ですから、しっかりと時間をかけて納得できるように
チェック頑張ってください(^o^)丿
28: 入居予定さん 
[2010-01-10 00:03:02]
26さん、27さん、早速のご返答有難うございます。
私もカーテンの採寸や家具の配置等気になるところが多々ありますので、
図面集のコピーにどんどん書き込んでいこうという戦法で(笑)臨みたいと思っています。
細かいところでは、照明器具の接続部分の形状確認、コンセントの抜き差し(LANケーブルも)など
入居後にすぐに対応できるように見てこようかなと思っています。
デジカメで写真もたくさん撮ってこようかなー。
時間はエンドレス、納得のいくまでチェックしてきます!
29: 匿名さん 
[2010-01-10 00:15:08]
たくさんの情報ありがとうございます。今日は天気もよくてよかったですよね。皆様とても感じのいい方のようで安心しました。
うちも明日は3時間くらい頑張ってみてこようと思っています。
30: 入居予定さん 
[2010-01-11 10:24:59]
みなさん、仕上がり具合等どうでしたか?
建築士さん連れていった方何か不具合ありましたでしょうか?
うちは傷などしか指摘していませんが、プロがみたら何か他にもあったんですかね?
教えて下さい!
31: 入居予定さん 
[2010-01-11 20:09:57]
うちは建築士の同行は有りませんでしたが、30さんと同じ様に小さなスレ汚れや床の傷を補修してもらう位しか有りませんでした。唯一挙げるとしたら若干弱めな水道圧くらいですね。これはもうどうしようもないのでシャワーヘッドでも変えて対処します。

それよりも今さらやりたくなってきたフロアコートですね。内覧会後のオプション相談会でも見積をもらいましたがやっぱり高かったのでエコプロあたりの無難な会社に見積もりを取り直しています。引越前までは何とか結論を出したいですね。

以前も同じ様な質問がありましたが、内覧会を終えた今、多少気持ちが違うと思いますが皆さんどうされますか?
32: 入居予定さん 
[2010-01-12 08:42:22]
床、壁のキズ、クロスのはがれ等は多少覚悟していましたが、うちはチョット酷かったです。
まず、浴室天井裏ですが、支柱と天井が接していなかったです。
それからルーフバルコニーでは、部屋との境(戸建てで言えば縁の下)部分の処理がいい加減。
和室では、畳をはがしてみたら、柱の隠れていた部分がグチャグチャ。
ホントに1週間で直せるのか心配です。

31さん

コーティングやりますよ。床の色が濃いので、イイ仕上がりになると思います。
ちなみに子供が小さいので、エコプロより仕上がり硬度が高いエムズテクニカルワークスという会社にしました。
ご参考まで。
33: 入居予定さん 
[2010-01-12 09:06:10]
やっぱり部屋によって仕上がりが違うのですかね?
我が家はかなり丁寧にチェックしたつもりですが傷、汚れはあまり気にならなかったです。31さんと同じく水道圧がちょっと気になりました。シャワーヘッドで対処するしかないのでしょうか・・・
コーティング類はオプションの値段じゃ話にならないですね。表でチラシ貰ったイークリーンシステムさんにお願いしようと思います。HPよりだいぶ値下げしてくれるみたいですし。
34: 匿名さん 
[2010-01-12 10:33:17]
うちは二重床のきしみが一か所ひどかった、ガラスに傷がついていた、全部で40か所でした
35: 匿名さん 
[2010-01-13 12:17:21]
皆様はネットはどちらで契約しますか?
うちはAUにしようと思っています。
36: 契約済みさん 
[2010-01-13 12:54:39]
オプションは引き渡し後にやろうと思っています。オプション業者の方から駐車場の確保をお願いします、と言われていますが、ここの近くにコインパーキングのようなものはありますでしょうか?
管理組合に事前に連絡してマンション内の障害者用の駐車スペースを貸してくれればありがたいのですが、あそこに留めておく場合、警察の許可証がいるのでしたっけ?
37: 入居予定さん 
[2010-01-13 19:30:12]
オプションは明和のボッタクリ提携以外はみんなさん鍵の引渡し後になるのですから、
個人的に駐車場は確保した方が良いのでは?
その頃はみんなが引越し終わっている訳ではないし、管理組合もマダではないでしょうか?
コインパーキングは近くにありますよ、マンションから新川に行く手前に!

うちはNTTにします。ネットは何もサービスが必要ないので1番安い奴にします。
38: 契約済みさん 
[2010-01-14 00:19:26]
皆さん、火災保険はどちらにする予定ですか?

たくさんありすぎて正直決めかねています。
おすすめなどあったら教えて頂けたらうれしいです。

39: 契約済みさん 
[2010-01-14 00:40:45]
内覧会で気になった点を上げておきます。
傷については施工上仕方ないものがほとんどなので個人的に気になる点を指摘すればいいと思います。

全住戸共通で考えられる点を上げてみます。

傷の状態を見ると施工手順上、建具枠を取り付けてからの洗面台搬入しているため、 全住戸共通で脱衣場入り口の建具枠に傷がある恐れがあります。

脱衣場入り口の建具の戸袋壁の下地が木であるためかわかりませんが、湿気により壁が湾曲して 引き戸と壁のクリアが大きくなることがあるかもしれません。
うちは現時点で多少膨らんでいました。
あまりひどいようだと、子供が指を挟んだりする可能性があるので気をつけてください。

トイレ天井に梁型がでてくるタイプについては、収納扉上端部が梁型ぎりぎりになっているために、地震、湿気、その他の理由により収納扉の開閉に支障がでる可能性があります。
うちは梁型に微妙に擦るくらいでした。

廊下-リビングの建具のサイズが廊下にあっていないため、建具脇に10mm程度
の袖壁が発生しています。
この場合は建具サイズ変更して納めることが多いですが、10mm袖壁をそのまま施
工しているため、袖壁部分がもろく、仕上がりがよくない可能性があります。(壁下地次第ではありますが)
ボード壁部分を強く押したりしないほうがいいと思われます

職業柄厳しい目でみてしまいますが、内装仕上げについてはいいほうだと思いますよ。
共用部はかなりがっかりしました。
40: 契約済みさん 
[2010-01-14 00:45:05]
ひとつ忘れていました。
バルコニーの側溝、水を流せないのでわかりませんがドレーンが離れているタイプの部屋は側溝の水がきちんと流れるか要確認です。
勾配がとれていない場合、側溝とはいえ水がたまることになります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる