住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 20:24:39
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

9981: マンション検討中さん 
[2019-09-02 18:41:55]
独身女です。
マンション購入しました。何度も資金計画見直しましたが決断を目の前にして躊躇しております。
ご意見ください。

■世帯年収
 本人  税込740万円 正社員
 

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3900万円 中古マンション (築5年)
人気の学区、上層階南向きが気に入りました。

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・7000円車なし /月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年・0.54%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 なし。
独身のまま。で、計画立ててます。

■その他事情
 ・定年時に保険360万円満期
・固定資産税18万円(これと管理費などを含めると毎年150万円の住居費となる)
・住居にお金をかけてきました。家賃9万円のところに住み、生活費12万円ちょっと。毎年貯蓄を150万円してきました。
マンション購入したら、習い事や海外旅行などを減らし、160万円の貯蓄目標。
・10年後に1000万円の繰り上げ返済を目標にし、再雇用終了後に完済の計画です。
退職金含めて老後資金3000万円は確保できるかな、と。
・会社は安定しており、昇給見込めます。

独身なのでなんとでも調整はききます。老人ホームに移る時に資産としてマンションを持ちたいと考えてます。赤字にはならない計画ではありますが、やはりローンは不安です。

似たような方でうまく返済できている方、アドバイスいただけたら。よろしくお願いします。
9982: 匿名さん 
[2019-09-02 19:30:20]
もうマンションを資産と期待しないほうがよろしいかと。
既に供給過剰で都市部では中古マンションの売れ残りが多数。
中古価格が妥当か検討したほうがいいし、将来売れない場合を想定して老後資金を厚くしておきましょう。
9983: eマンションさん 
[2019-09-02 21:30:08]
>>9981 マンション検討中さん

40歳なのに貯金少ないですね。
少し無謀かな
9984: 通りがかりさん 
[2019-09-02 21:53:08]
借り入れ3600で車家族なしなら無謀ではないと思います。
9985: マンション検討中さん 
[2019-09-02 23:45:58]
>>9983 eマンションさん
1100万円ありましたが諸費用と頭金で減りました。
でも、「少し」なのですね。
貯蓄をがんばります。貯蓄と返済の両立は不可能ではないですよね。
9986: マンション検討中さん 
[2019-09-02 23:47:28]
>>9984 通りがかりさん
車なしで、家族なし。教育費なし。かなりシンプルな状況です。車の維持費がなければ返済可能でしょうか。
です。
9987: 匿名さん 
[2019-09-03 10:51:09]
可処分570~600万ぐらいでしょうか、返済は26%ですので先ず先ずイケるのではないでしょうか?
またどこにお住いか知りませんが今までの賃貸が安過ぎ。
ご加入の保険とかが貯蓄性なら少し低過ぎます。年金の等級や退職金・預貯金考えれば老後はそんなに不安視しなくても良さそうですね。
9988: 匿名さん 
[2019-09-03 11:10:09]
将来年金は支給年齢の引き上げや減額が確実でしょう。
9989: 匿名さん 
[2019-09-03 11:29:11]
年金額は上がるけど代替率では下がる予定。
9990: 匿名さん 
[2019-09-03 11:46:04]
>9981 マンション購入したら、習い事や海外旅行などを減らし、160万円の貯蓄目標。
年収も上がるだろうから可能でしょうね。年120万でも20年で2400万+利息それに退職金併せれば4400万
目標通り160万/年なら併せて5200万。将来、第二弾で年金を繰り下げられたとして先進諸外国並みの67~68に成ったとして、無年金期間を入れても生活の心配はいらないでしょう。
また、施設については健康状態でピンキリ。月の費用は20~30万掛かりますが入居費ゼロもあれば数百万~3000万の処もある、利用者2人に対し介護スタッフ一人とか利用者3人に対し、、、先のことなんで、その時に調べるなり足を運んで見極めればいい。
9991: 匿名さん 
[2019-09-03 14:22:15]
中古マンションを購入するなら、将来の資産性には期待しないライフプランが必要。
9992: 匿名さん 
[2019-09-03 14:33:00]
もしもの時に持ち家は半分、三分の一でも資産価値あれば御の字と考えておいたらいい。
9993: 匿名さん 
[2019-09-03 14:34:13]
古いマンションだと売れないリスクもある。
9994: 匿名さん 
[2019-09-03 15:16:55]
40歳の人が老人ホーム考えるのって20年後じゃないよ40年後ぐらいでしょ。今新築でもその頃は古い家/古いマンション。
後は戸建てなら土地の価値。
9995: 匿名さん 
[2019-09-03 16:08:23]
>>9994 匿名さん
家族がない場合、介護施設の選定や入居手続きなどすべて自分でやらないといけない。
施設選定や資産の処分、入居は70代に終わらせるのがベター。
9996: 匿名さん 
[2019-09-03 16:20:42]
今の低金利時代で頭金を貯める必要はないよ。現住居が公営住宅か実家住まいとかで家賃かからないなら頭金貯めていいと思うけど。
買える金額ならさっさと買ってしまうべき。もし行き詰まっても売ればいい。数百万の借金が出来るだけで死にはしない。
9997: マンション掲示板さん 
[2019-09-03 16:29:14]
家にお金をかけてきて家賃9万ってワンルームでしょうか?そして3900万で買われるマンションは何LDKなのでしょうか?人気の学区、最上階よりも駅近ワンルームの方が良いのでは?
一人だからこそ家にお金をかけてもしょうがないような気がします。ただ、寝に帰るだけの部屋に本当に必要ですか?それよりも病気やケガで働けなくなったときの為に貯金や運用した方がいいと思うけど。どこに住んでるかわかりませんが、これから災害リスクだって大きい、私ならランクを下げた賃貸に越して趣味も楽しみつつ貯金するかな。こんな選択肢もあります。
9998: 匿名さん 
[2019-09-03 18:09:28]
独身貫くのであれば学区なんてあまり意味がないのでは…
9999: 匿名さん 
[2019-09-03 19:43:07]
ネタ相談臭い
10000: 通りがかりさん 
[2019-09-03 20:02:45]
>>9998
売るとき

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる