その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
9651:
匿名さん
[2019-07-21 09:22:02]
|
9652:
匿名さん
[2019-07-21 11:51:28]
私立に行かせたら住宅費が捻出できない家庭が多い。
だから公立を勧めるのです。 |
9653:
通りがかりさん
[2019-07-21 12:05:08]
都内在住ばかりじゃないので…。皆さん幼稚園から大学まで私立なんですか?
さぞかし優秀で資産家なんでしょうね。 何故住宅ローンのスレにいるんですか? |
9654:
匿名さん
[2019-07-21 15:24:02]
貴女は何がしたいのですか?
|
9655:
通りがかりさん
[2019-07-21 15:53:57]
|
9656:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 17:59:38]
>>9603 です。皆さんありがとうございます!
まだ夫婦円満ということもあり、離婚リスクはあまり考えていなかったのですが、万が一のことを考えておくべきなのは納得です。 一応審査はシングルで通っているのですが、住宅ローン控除がフルで受けられないので、連帯債務に変更する予定です。団信効かないので妻に何かあった時のリスクは増えるのですが… |
9657:
匿名さん
[2019-07-21 19:47:43]
>>9653 通りがかりさん
都市部では公立小学校の劣化が進行してる。 生徒や親のバラツキだけでなく、教師の成り手が少なく新採の資質も低下。 座って授業を受けられない生徒や、クレーマーまがいの親の対応で、担任は学級運営に専念できない。 小学校は公立でも、中高一貫の私立に入れて学費の安い国立大をめざすのがトレンド。 |
9658:
通りがかりさん
[2019-07-21 19:52:06]
|
9659:
匿名さん
[2019-07-21 20:08:40]
有象無象の公立小でなくブランド公立校だけ。
|
9660:
通りがかりさん
[2019-07-21 20:11:10]
都合が悪くなるとなにかしら言葉をつけて
無理やりにでも自分の話が正しいと主張する老害 |
|
9661:
通りがかりさん
[2019-07-21 20:16:21]
>>9657
都市部のごく一部の公立小学校だけ |
9662:
匿名さん
[2019-07-21 20:37:28]
都市部のごく一部の公立小学校だけがマトモ
|
9663:
匿名さん
[2019-07-21 21:12:23]
富裕層で地頭が良い子供は、私立にいかせます。
|
9664:
名無しさん
[2019-07-21 21:12:35]
都合が悪くなると質問に質問返ししてますね。
女性と決めつけてかかっているのも老害っぽい。 学校の話はスレチなのでもうやめにした方がいいと思います。 |
9665:
匿名さん
[2019-07-21 21:54:12]
教育費と住宅費は多いに関連がある。
都合悪いのは貴女? |
9666:
匿名さん
[2019-07-22 04:41:41]
|
9667:
匿名さん
[2019-07-22 08:18:41]
属性がすべて。世帯収入が良くても奥さんが子育てで収入減、教育費、老後資金等。今の家賃と比べて適切な借入に収めないと。衣食住に余暇まで犠牲になりそうなローンや教育費を捻出出来ないローンは後悔しそう。
|
9668:
匿名さん
[2019-07-22 11:02:19]
地方在住だと通える範囲に私立の小学校なんてないので、正直私立公立の話は参考にならないのでそこまで議論されてもな?という印象で見ていました。
9667さんのような話ならわかるのですが…。 |
9669:
匿名さん
[2019-07-22 11:26:53]
無謀な高額ローンは、地方に比べて不動産価格が高い都市部の住民に多いから、学校の状況も都市部が主体になる。
|
9670:
通りがかりさん
[2019-07-22 12:08:42]
ああ言えばこう言うから
なに聞いても無駄だよ 都合よく都会部は賃金も高いことを無視 |
9671:
匿名さん
[2019-07-22 12:21:12]
賃金の差は仕事や能力による差が大きいし、地方と都市では賃金格差より地価や不動産価格の差のほうが大きい
|
9672:
通りがかりさん
[2019-07-22 12:28:09]
ここは東京の高等遊民しか書き込んではいけません。
何度言ったら分かるんですかね。平民はだまって無謀なローンを組んどけばいいんです |
9673:
匿名さん
[2019-07-22 12:56:36]
|
9674:
匿名さん
[2019-07-22 13:35:14]
東京でも少し年収が高いサラリーマンなら戸建てを建てて、私立にいかせる教育費ぐらい稼げます
案ずるより産むがやすし |
9675:
通りがかりさん
[2019-07-22 13:56:51]
同じような能力・仕事で比べたらやっぱり都内の方が年収は高いでしょ。本当にああいえばこういうだなw
|
9676:
匿名さん
[2019-07-22 13:59:06]
全国展開の大企業ならともかく、別の仕事で同じはありえません
|
9677:
匿名さん
[2019-07-22 14:00:00]
全国展開の大企業ならともかく、別の仕事で同じはありえない。本当にああいえばこういうだなw
|
9678:
匿名さん
[2019-07-22 14:22:46]
地方と都市部の地価の違いをみれば、年収格差なんて問題にならない。
https://tochidai.info/ |
9679:
匿名さん
[2019-07-22 16:23:22]
と、でべさんが言っとります
|
9680:
通りがかりさん
[2019-07-22 18:39:33]
ああ言えばこう言うババがいるせいで情報交換は阻害され、ローン相談もできなくなってしまった
|
9681:
匿名さん
[2019-07-22 21:36:46]
自分の借金ぐらい自己管理できないと駄目。
返済の可否を他人に問うような人はいくらの借金でも無謀 |
9682:
匿名さん
[2019-07-22 21:39:27]
>>9680 通りがかりさん
悔し紛れ? |
9683:
通りがかりさん
[2019-07-22 21:39:41]
ついにこのスレの存在意義まで無くしてしまったババ
これにて終了です。最後までババによって情報交換を阻害された。 |
9684:
匿名さん
[2019-07-22 23:53:13]
そろそろローンスレに戻りましょうね
|
9685:
匿名さん
[2019-07-23 04:09:41]
ネタ相談のパターンが枯渇?
|
9686:
検討者さん
[2019-07-23 08:18:02]
無謀じゃないが
2千万を25年で借りるか 25百万を25年で借りるか思案中。減税を考えると多く借りたほうが有利だが皆はどう? |
9687:
匿名さん
[2019-07-23 10:35:47]
どちらも無謀
|
9688:
匿名さん
[2019-07-23 23:32:42]
確かに、さすがに枯渇しとるわ
|
9689:
名無しさん
[2019-07-25 14:07:33]
世帯年収 1000万 本人 税込450万円 正社員(転職したばかり) 配偶者 税込550万円 正社員 ■家族構成 本人 51歳 配偶者 48歳 子供なし ■物件価格・種類 2900万円 新築マンション (諸費用込み) ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 8000円・6000円・6000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸費用込み) ・借入 2500万円 ・変動 25年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 60歳 退職金500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度) ■将来の家族構成の予定 なし ■その他事情 住宅ローン減税が欲しくて多めの借り入れを希望 転職したばかりですので奥さんを連帯債務に入れます。 年齢と転職したばかりがネックなのは理解しています。 以前カードローンの借り入れ有(1年前に個人年金を解約し一括返済済み) 現在、家賃9万で購入後は管理費等いれて毎月11万の予定です。 現在のペースで年間の貯蓄額は2人で300万程度。 支払には余裕がありますが、健康診断で高血圧(要治療)とありましたが、保健指導で経過を見ることとなっています。 薬は飲んでいません。 大手は無理なんで、ネット銀行かフラットで行こうと思います。 13年後に一括返済か繰り上げ返済して毎月の返済額を減らします。 0.8%のフラットは事前審査okでしたが金利が高く躊躇しています。 0.5%位の金融機関で大丈夫でしょうか?(奥さん単独では事前審査ok) 減税効果を考え私で借りて奥さんを連帯債務で50%の比率でと考えております。 |
9690:
尾目子
[2019-07-26 18:54:07]
別荘購入を考えており、約1500万のローンを組む予定です。
住民票を移せば、新規購入となり優遇金利や住宅ローン控除を受けることができますか? |
9691:
匿名さん
[2019-07-26 19:59:16]
できません
|
9692:
匿名さん
[2019-07-26 20:37:10]
|
9693:
匿名さん
[2019-07-26 23:09:27]
|
9694:
匿名さん
[2019-07-26 23:14:20]
|
9695:
匿名さん
[2019-07-27 06:10:15]
「借りられる」と「返済できる」は違う。
借金する人は誤解してる。 |
9696:
匿名さん
[2019-07-27 08:29:23]
>>9689です。
貯蓄が少ない理由は解消されています。年収アップ・キャリアアップの為の転職です。(2019/4月転職) 保険等解約すれば貯蓄と合わせ2千万程度のキャッシュにはなります。 デベが問い合わせたところ、大丈夫でしょうと返事はもらってるそうですが・・・ 来月申し込んで報告できればと思います。(申し込み時点での金利確定の制度融資です) 団信を外せば全期間固定で0.45%なんで(もしもの時は生保があります)金利の低さが魅力です。 最悪の場合はフラットもしくは先延ばしして別の物件を現金購入予定ですが、 なんとか減税効果を享受したい。 利息ー減税で(△700千円)の予定です。 住まい給付金も350千円は取れそうなんで、何とか今のうちに賃貸から脱したいですね。 |
9697:
匿名さん
[2019-07-27 08:36:54]
|
9698:
匿名さん
[2019-07-27 20:52:33]
住まい給付金は低所得層が対象
|
9699:
eマンションさん
[2019-07-28 01:47:38]
エコポイントがあるだろ
|
9700:
匿名さん
[2019-07-29 08:54:51]
>>9698さん 夫婦別で(50%づつ)なんで対象になりますよ。
|
9701:
匿名さん
[2019-07-29 14:23:26]
>>9699 eマンションさん
耐震等級2以上が必要条件だからマンションだと多くは対象外 |
9702:
匿名さん
[2019-07-30 17:02:03]
>>9700 匿名さん
夫婦の各年収に該当する給付金が50%減額されるから、あわせても大した額じゃない。 |
9703:
匿名さん
[2019-07-30 21:27:58]
確かに30万くらいにしかならない
|
9704:
匿名さん
[2019-07-30 21:42:41]
給付金が受け取れるような所得でいい家が買えるの?
|
9705:
名無しさん
[2019-07-31 08:26:04]
|
9706:
戸建て検討中さん
[2019-07-31 11:04:41]
みなさま、以外いかがでしょうか…
以外を想定しています。 ■世帯年収 本人 税込860万円 正社員 ボーナス無し 配偶者 税込400万円 正社員 ボーナス無し ■家族構成 本人 36歳 配偶者 32歳 ■物件価格・種類 7700万円 戸建 ■修繕積立 5000円/月 ■住宅ローン ・頭金 800万円 ・借入 6900万円 ・変動 35年・0.90% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み 年1%程 ■定年・退職金 60歳 .1000万程度見込み ■将来の家族構成 子供5年以内に2人希望 ■その他事情 ・車のローンなし、中古の普通車を購入予定 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に実家有り、育児協力が見込める。 |
9707:
eマンションさん
[2019-07-31 11:50:15]
|
9708:
匿名さん
[2019-07-31 12:48:01]
タイプミスする時点で厳しそう。
|
9709:
匿名さん
[2019-07-31 16:12:49]
>>9705 名無しさん
庶民でもなかなか給付金はもらえませんよ。 |
9710:
eマンションさん
[2019-07-31 17:36:58]
|
9711:
建売住宅検討中さん
[2019-07-31 21:59:41]
|
9712:
匿名さん
[2019-08-03 09:01:58]
>>9706 戸建て検討中さん
共稼ぎで各々でもローン組める2号被保険者×2のパワー世帯だから問題ない。退職金が少ないね。 |
9713:
匿名さん
[2019-08-03 15:21:30]
パワー世帯?
1馬力単独でローンを組めるほうがパワフル。 |
9714:
eマンションさん
[2019-08-03 16:01:02]
|
9715:
匿名さん
[2019-08-04 17:32:41]
単身でカップルと同じ額を稼ぐほうがパワフル
|
9716:
名無しさん
[2019-08-04 20:06:35]
ここに張り付いている老害は現代の考え方について行っておらず、
昔ながらのアドバイスだけなので、 若い人はあまり参考にしないほうが自分のためですよ |
9717:
匿名さん
[2019-08-04 20:27:11]
悔しそう
|
9718:
匿名さん
[2019-08-05 18:02:26]
不動産関係者のネタ相談が多いスレだから、無謀なローンが現代の考え方というすり込みが基調。
|
9719:
匿名さん
[2019-08-05 18:27:15]
そもそも金利云々言うのなら、所得税控除の終了とともに全額返済すりゃいいのに。
なぜそうしないんだろう? |
9720:
匿名さん
[2019-08-05 20:08:52]
預金金利とローン金利の差は100倍以上あるのに、手元資金を残したがる輩がいる。
|
9721:
名無しさん
[2019-08-05 21:14:32]
誰も預金金利なんて期待してないから。老害は昔のユメを追いすぎ
|
9722:
匿名さん
[2019-08-06 05:07:48]
定年後も返済できると思ったら大間違い。
ローンは長く借りて短期で返済するのがいちばん。 |
9723:
匿名さん
[2019-08-06 06:17:18]
定年後も貯えなく賃料を払い続けられると思ったら大間違いです
|
9724:
評判気になるさん
[2019-08-06 10:05:26]
全額借りて35年ローン
頭金入れなくて貯金は1200万 無謀? ローン払い終わるころは旦那70歳 |
9725:
匿名
[2019-08-06 10:54:08]
|
9726:
匿名さん
[2019-08-06 12:35:11]
今が永遠に続くと思ってるの?呑気ね。
|
9727:
匿名さん
[2019-08-06 13:51:51]
>>9724 評判気になるさん
ローン控除期間の後に繰り上げ返済すればいい |
9728:
評判気になるさん
[2019-08-06 14:41:49]
ローン控除後に一括って現実的なんですか?
スレ見てると出来る人ってごく少数に限られてきそうな気がするのですが… |
9729:
匿名さん
[2019-08-06 15:01:05]
14~15年が平均のローン完済期間のようだ
|
9730:
匿名さん
[2019-08-06 17:07:36]
住宅ローンなんか減税期間を過ぎたらさっさと返済すればいいのに、有利子負債を長期間大切に抱え込む人がいるのが不思議。
|
9731:
匿名さん
[2019-08-06 17:37:57]
人生いろいろなaccidentあるから。
|
9732:
匿名さん
[2019-08-06 18:02:21]
本当は繰り上げしたくてもできないだけ
|
9733:
評判気になるさん
[2019-08-06 18:04:04]
繰り上げなんてできません。
|
9734:
匿名さん
[2019-08-06 21:02:37]
>繰り上げなんてできません。
なんで? 繰上げする前提で長期ローン組むんでしょ。 |
9735:
匿名さん
[2019-08-06 21:22:28]
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員 手取り月35万円、ボーナス年110万円 配偶者 税込100万円 正社員 現在育休中。復帰は時短次第。 子供次第でいつ辞めるかはわかりません。 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 34歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4000万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 12000円・6000円・5000円 /月 5年ごとに上がっていきます ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4000万円 ・変動 35年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 3400万円 ■昇給見込み 年1% ■定年・退職金 60歳 いくらあるのかわかりませんが…一応あるみたいです。 ■将来の家族構成の予定 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・車のローンなし。子供の私立はあまり考えてない。 そんなに所得税払っていませんが、あえてフルローンにしました。貯金はありますが利率も悪いので、少しずつ投資とかも考えています。ローン返済しながらの資産運用について皆さんの体験やアドバイスあれば頂きたいです。 |
9736:
匿名さん
[2019-08-07 05:54:14]
たいして所得税や住民税を払ってないなら、ローン減税を無駄にしないようにローン残高を調整したらいい。
|
9737:
匿名さん
[2019-08-07 06:57:05]
去年の所得税は25万くらい、住民税は25万くらいだと考えると、所得税からは全額税額控除できそうですが、住民税から引ききれるのは13万強なので、残りはふるさと納税とかですかね。
iDeCoやると所得税が下がるので、悩ましいところです。 |
9738:
匿名さん
[2019-08-07 11:43:22]
|
9739:
通りがかりさん
[2019-08-07 12:22:12]
現金一括で買えないからローンを組む
日本のほとんどの人は一括で買えない ローンを組むのが普通 繰り上げ返済するかしないかは資金計画次第 繰り上げ返済しなければならないことはない すみませんねビンボーで 定年過ぎるまでは何があるかわからないので繰り上げ返済せずに手元資金を貯めてるんです |
9740:
匿名さん
[2019-08-07 12:49:53]
定年時、満期の商品が有っても高利回りだから更に5年据え置いて運用ってのもある。
|
9741:
匿名さん
[2019-08-07 12:50:40]
>>9739
貯めるくらいなら繰り上げの方が良くない? 資産運用で利回りが金利より高いならそれでいいが、定期とかしてても意味ない。運用か繰り上げかの選択。当然、半年くらいの生活費200万倉居は元気残した後だけどね。団信あるから借りてた方が安心ならそうすれば良い。 |
9742:
匿名さん
[2019-08-07 13:07:37]
>繰り上げ返済するかしないかは資金計画次第
きちんとした資金計画があれば定年後までローンを引きずらないし、退職金をローン返済に使うこともない。 |
9743:
匿名さん
[2019-08-07 13:22:34]
|
9744:
匿名さん
[2019-08-07 13:28:49]
残債が大した額じゃなく金利も低いままならや団信あるのでとかで予定通りの返済する人。金利上昇したらまとめて返す人。色々でしょ。
また、それぞれの2nd lifeそれぞれで進めば良い。 |
9745:
匿名さん
[2019-08-07 13:31:57]
前半の金利と後半の金利では額が違うので金利分が勿体無いとか丸で思わない。
|
9746:
匿名さん
[2019-08-07 14:48:47]
金利の支払いは1円でももったいない。早く返してその後貯蓄・運用で少しでも増やしたい。わざわざ頭金減らして住宅ローン減税の恩恵を受ける人が多いんじゃない?
10年経過後は繰り上げ返済!!!。 |
9747:
匿名さん
[2019-08-07 17:27:25]
住宅ローンの金利は複利ですから低いとはいえ早めに返すに越したことはないですよね。
|
9748:
通りがかりさん
[2019-08-07 18:42:14]
>>9742 匿名さん
意味わからない |
9749:
匿名さん
[2019-08-07 19:08:13]
繰り上げ時期時期、残債、繰り上げ額など各世帯違うでしょうが繰り上げシミュレーションしてみな。後半は余り意味無い。
|
9750:
匿名さん
[2019-08-07 19:51:58]
後半はあまり意味ないというのは、利息もあまりつかないから繰り上げる意味ないということ?
|
庶民が借金に苦しもうが関係なし。手数料さえもらえばいい。