住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

9641: eマンションさん 
[2019-07-20 18:39:34]
>>9638 匿名さん

借りられなくはないが1馬力だと返すのはちょっとキツいかなー
稼ぎが良くなくてすみません。
9642: 名無しさん 
[2019-07-20 18:47:39]
一人で借りられない属性が無理して買っても?じゃないかな。女は信用するな、金食い虫だよ。
ただし庶民は借りても1億円未満でしょうから
一人でもなんとかなりますよ。ただ女は汚いから注意w
9643: 通りがかりさん 
[2019-07-20 19:50:20]
老害は若者の夢を潰すのが生きがい
9644: 通りがかりさん 
[2019-07-20 21:40:59]
いつか来た道、いつか行く道。
9645: 匿名さん 
[2019-07-20 23:29:23]
2馬力推奨
子供の学費抑え公立必須
老後はケ・セラ・セラ

さて、誰でしょう?
9646: 通りがかりさん 
[2019-07-20 23:36:56]
世代が違うせいか意味がわからないので、マジレスすると公立の方が進学校っていう地域もあるからなんとも…。大学は学力があるなら国立行ってほしいですし。
9647: 匿名さん 
[2019-07-20 23:52:24]
>>9646 通りがかりさん
公立は、やめた方がいい。
いろんな意味でね。
9648: 通りがかりさん 
[2019-07-21 01:17:08]
>>9645 匿名さん
老害
9649: 通りがかりさん 
[2019-07-21 01:17:52]
>>9647 匿名さん
私立は滑り止め
やめた方がいい
9650: 匿名さん 
[2019-07-21 05:24:54]
公立小中学校は、地域や学年によってバラつきが多いので入学させるのはギャンブルのようなもの。
日本語も満足にできない外国人子弟や、家庭崩壊、虐待を疑われる子供など現実は親の世代の公立とはまったく違う。
地方と違い、都内の私立一貫校は滑り止めどころか難関校が多い。
偏差値と教育環境は比例する。
9651: 匿名さん 
[2019-07-21 09:22:02]
>>9648答えは負動産業者。
庶民が借金に苦しもうが関係なし。手数料さえもらえばいい。
9652: 匿名さん 
[2019-07-21 11:51:28]
私立に行かせたら住宅費が捻出できない家庭が多い。
だから公立を勧めるのです。
9653: 通りがかりさん 
[2019-07-21 12:05:08]
都内在住ばかりじゃないので…。皆さん幼稚園から大学まで私立なんですか?
さぞかし優秀で資産家なんでしょうね。
何故住宅ローンのスレにいるんですか?
9654: 匿名さん 
[2019-07-21 15:24:02]
貴女は何がしたいのですか?
9655: 通りがかりさん 
[2019-07-21 15:53:57]
>>9654 匿名さん
若者の妨害
9656: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 17:59:38]
>>9603 です。皆さんありがとうございます!
まだ夫婦円満ということもあり、離婚リスクはあまり考えていなかったのですが、万が一のことを考えておくべきなのは納得です。

一応審査はシングルで通っているのですが、住宅ローン控除がフルで受けられないので、連帯債務に変更する予定です。団信効かないので妻に何かあった時のリスクは増えるのですが…
9657: 匿名さん 
[2019-07-21 19:47:43]
>>9653 通りがかりさん
都市部では公立小学校の劣化が進行してる。
生徒や親のバラツキだけでなく、教師の成り手が少なく新採の資質も低下。
座って授業を受けられない生徒や、クレーマーまがいの親の対応で、担任は学級運営に専念できない。

小学校は公立でも、中高一貫の私立に入れて学費の安い国立大をめざすのがトレンド。
9658: 通りがかりさん 
[2019-07-21 19:52:06]
>>9657
勝手なトレンドを作らないでくれ

昨今は公立小学校が人気なんですよ。
芸能人がこぞって公立小学校に入れているのはご存知ですよね。
9659: 匿名さん 
[2019-07-21 20:08:40]
有象無象の公立小でなくブランド公立校だけ。
9660: 通りがかりさん 
[2019-07-21 20:11:10]
都合が悪くなるとなにかしら言葉をつけて
無理やりにでも自分の話が正しいと主張する老害

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる