住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

8961: 匿名さん 
[2019-04-15 18:53:46]
資金もないの50を大幅にすぎちゃってめ賃貸様だと、吠えたくもなるのでは?

なんか可愛そうなので、賃貸様向けのテンプレ作るね。属性が良い人にたいして、仲間に引き込むための

・ローン期間が35年且つ年齢が25歳以上
↑定年後にローン払えないから無謀

・子供が小学生未満
↑子供の学区がえらべなくなるから、大きくなってからにすべき
or
まだ子供が増えるかもしれないから、家族構成が決まってからにすべき


・子供が小学生~中学生
↑転校は可哀想。高校以上になってから

・子供が高校
↑大学で金がかかるよ。子供の進路をローンのために制限するの?

・子供が大学
↑子供が出ていったら、部屋が余るしもったいない。
8962: 匿名さん 
[2019-04-15 19:09:57]
>>8961 匿名さん
同感。
笑える。
8963: 匿名さん 
[2019-04-15 19:52:34]
×ローン期間が35年且つ年齢が25歳以上
○ローン期間はどんな年齢でも定年までに完済
8964: 通りがかりさん 
[2019-04-15 20:35:37]
住宅ローンは死ぬまでに完済できれば問題ない。

完済できなくても問題ない。死んだらチャラ。


住宅ローンって素晴らしいよ。
生きている間に完済しなくても全く問題ないからね。
定年までに完済とかほんとバカだと思う
8965: 匿名さん 
[2019-04-15 20:48:35]
たかが借金に命かけるの?
8966: 通りがかりさん 
[2019-04-15 20:56:51]
たかが借金の返済のために必死になって繰り上げ返済とか笑える
8967: 匿名さん 
[2019-04-15 23:37:55]
>>8965 匿名さん
ローン組んだ時に、これでいつ死んでも家族が食っていけると思ったよ
住宅ローンって素晴らしい
8968: 評判気になるさん 
[2019-04-15 23:51:00]
>>8967 匿名さん
まあどうでも良いけど、なかなか人は死なないよ!
8969: 匿名さん 
[2019-04-15 23:52:11]
>>8968 評判気になるさん
でも年間100万人くらい死んでるよ
8970: 評判気になるさん 
[2019-04-15 23:55:10]
>>8907 検討板ユーザーさん
とりあえず買ってから考えれば良いと思う。このくらいで生活きつくならないよ
8971: 評判気になるさん 
[2019-04-15 23:56:05]
>>8969 匿名さん
それは寿命だろう。論点ズレてるぞ!
8972: 匿名さん 
[2019-04-16 04:34:56]
>>8964 通りがかりさん
>生きている間に完済しなくても全く問題ないからね。

完済しないまでも、毎月の返済が出来なくても問題ないの?
8973: 匿名さん 
[2019-04-16 06:59:17]
>>8971 評判気になるさん
もしかして平均寿命になったら死ぬと思ってるの?

8974: 匿名さん 
[2019-04-16 08:59:02]
>>8973 匿名さん

平均寿命よりも長生きすると信じてるの?
8975: 匿名さん 
[2019-04-16 09:36:11]
>>8974 匿名さん
どうした?
8976: 匿名さん 
[2019-04-16 09:48:09]
>>8966 通りがかりさん
繰上げ返済は定年後にローンの滞納を防止する手段で目的ではない。
高齢になって滞納で家を手放すよりマシ。
8977: 匿名さん 
[2019-04-16 10:52:58]
>>8969 匿名さん
>でも年間100万人くらい死んでるよ

借金を抱えた人が年間100万も亡くなってるわけじゃない。
団信頼みで定年後も続く長期ローンを放置するような人はいない。
8978: 匿名さん 
[2019-04-16 11:10:48]
無謀な計画かどうかのご意見お願い致します。

■世帯年収
 本人  800万円 正社員
 配偶者 400万円 正社員

■家族構成 
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 6000万円 新築戸建

■住宅ローン
 ・頭金 200万円
 ・借入 5800万円
 
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1200万円

■将来の家族構成の予定
 子供2年以内にもう1人欲しい

他必要な情報がありましたら可能な限り追記致します。
よろしくお願い致します。
8979: 匿名さん 
[2019-04-16 11:16:20]
>>8978 匿名さん
建て替えリスクが大きいね

8980: 匿名さん 
[2019-04-16 11:58:31]
>>8978 匿名さん
毎月いくらの金額を何年間返済するのでしょう?
お子さんの学資として計画されてる金額はいくらでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる