その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
8901:
匿名さん
[2019-04-08 19:01:09]
入居時、普通200位で飛んでいくと思う。節約次第だけど。30前だし2馬力で6倍以下なら活けるでしょう。共に35年以上勤めれば年金も30万位いくだろうけど支給が延びるから魔の無年金期間の対策を。
|
8902:
検討板ユーザーさん
[2019-04-08 20:09:46]
|
8903:
検討板ユーザーさん
[2019-04-08 20:11:49]
|
8904:
マンコミュファンさん
[2019-04-08 21:00:54]
イデコや個人年金では対策できないのかな?イデコの受給年齢も上がってしまうのかな。不安だ
|
8905:
物件比較中さん
[2019-04-08 23:26:37]
|
8906:
匿名さん
[2019-04-09 01:12:11]
|
8907:
検討板ユーザーさん
[2019-04-09 08:30:02]
>>8906 匿名さん さん
ご指摘ありがとうございます。 貯金はあるに越したことはないと思いますが貯金がない状態で物件購入するリスクはどういったことが考えられるのでしょうか。 買ってから貯金しては危険な理由はなんでしょうか? |
8908:
匿名さん
[2019-04-09 09:01:38]
よく貯金してからとか言うが、家賃払っているわけで、家賃払いながらの貯金って幾ら出来るんだ?親の家で居住費掛かってないなんて希だから。
|
8909:
匿名
[2019-04-09 09:16:03]
>>8907 検討板ユーザーさん
ローンが家賃より安くても管理費や修繕費、半年後には不動産取得税、1年後からは固定資産税まであるけどそこまで貯金できるのか |
8910:
匿名さん
[2019-04-09 09:19:14]
家賃は100年払っても自分の物に成らないから、持家考えている人は持ち時間を考えて結論出さないとね。生涯賃貸派は否定もしないがスレタイからズレてるので、勝手にpleaseてな感じ。
|
|
8911:
匿名さん
[2019-04-09 09:28:32]
4000万クラスの物件なら固定資産、都市計画税は大したことないでしょう、15万前後じゃない?また新築なら5年間減免だったはず。
|
8912:
マンション検討中さん
[2019-04-09 10:18:35]
不安はあると思いますが、急な出費とか病気とか無ければいけるのでは?
ただどこまで年収上がるのかはわかりませんが、現状共働き必須だと思うので、お二人で協力し合って健康には気をつけてください! |
8913:
匿名さん
[2019-04-09 11:15:23]
>不安はあると思いますが、急な出費とか病気とか無ければいけるのでは?
まさに無謀です。 |
8914:
匿名さん
[2019-04-09 11:55:41]
>>8907 検討板ユーザーさん
万が一、現金が必要な様々な事態に備える事は必須です。そのような事態に親御さんから十分な支援等が受けられれば別ですが。それが無理なら十分な貯蓄がなければ住宅ローン破綻など悲惨な未来もありえます。 |
8915:
匿名さん
[2019-04-09 11:58:38]
具体的に数字で考えないと。
根拠なく不安を煽ったり、反対に推すのも良くない |
8916:
e戸建てファンさん
[2019-04-09 12:30:17]
手取月収の3ー6ヶ月分くらい手元にあれば大丈夫じゃない?当然、不動産取得税や家具家電の見込額を除いて。
|
8917:
匿名さん
[2019-04-09 13:37:32]
うちは手取り年収1年分を残した。
|
8918:
匿名さん
[2019-04-09 15:36:40]
共稼ぎで20代750万の8895さんの件なら頭金、貯蓄ゼロと書いているからローン組もうが今のまま賃貸だろうが、想定外の時のリスクは同じ。
|
8919:
匿名さん
[2019-04-09 15:51:08]
属性が悪すぎる。
|
8920:
マンション検討中さん
[2019-04-09 16:00:39]
夏の賞与の総額や使用額にもよるけど、引っ越しや家具家電に使わない分リスクは少なそう
|