住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

8741: 匿名さん 
[2019-03-25 21:36:16]
田舎なら土地がタダ同然だからキャッシュで家が買える。
8742: eマンションさん 
[2019-03-25 21:43:26]
>>8715 戸建て検討中さん
ちょいと無謀ですね。
借りられる額と返せる額は同じでない事に要注意。
今は大丈夫でしょうが、小学校に入ったら奥さんが働くのが困難になる可能性がある。
あと、経験者だから言えるが区内人気エリアでも戸建は売り抜け想像以上に難しいよ。
8743: 匿名さん 
[2019-03-26 04:59:45]
何年でローンを借りようが、ふつうの給与所得者が返済できるのは定年の前まで。
無謀かどうかは、子供がいれば教育費を確保しながら、定年までの残された期間で完済できるかどうかできまる。
8744: 通りがかりさん 
[2019-03-26 08:05:20]
無謀なローンはダメですが、安全すぎるローンももったいないですよ

住宅ローン控除、児童手当、退職金、妻の給与、、
等のプラス要因もあるので、
ライフプランを立てキャッシュフローを計画すると
意外とイケるケースもあります。

家を諦める前に、ライフプランを立ててみましょう
Excelがあれば簡単ですよ
8745: 戸建て検討中さん 
[2019-03-26 08:44:01]
>>8743 匿名さん
ご意見ありがとうございます。やはり妻の稼ぎの見通しがハッキリしないと崩壊しかねない危うさがありますね。あと経験談は非常に参考になりました。ありがとうございます。

>>8744さん
私宛かはわかりませんがご意見参考にさせていただきます。駅近という立地のうえ、めったに出てこないエリアという希少性もあり悩んでおります。綿密に資金計画を練って判断したいた思います。
8746: 匿名さん 
[2019-03-26 11:38:37]
いちばん変動するのが子供の教育費。
大学まですべて宅通で国公立でもひとり1000万。
大学だけ私立なら1200~1500万。
小中高から私立ならもっとかかるから、子供が二人いたらちょっとした家が買えます。
8747: 匿名さん 
[2019-03-26 12:18:11]
景気の先行きも怪しくなってきたようだが、資金の確実な運用推しはどうする?
単に長期ローン返済の言い訳に過ぎないのか否か。
8748: 匿名さん 
[2019-03-26 13:35:39]
なんか、また嫌なことでもあったの?

ところで、、、

教育費は、賃貸でもかかりますよね?
老後の資金も
8749: 匿名さん 
[2019-03-26 15:33:41]
住宅ローンのスレに賃貸は関係ない。
8750: 匿名さん 
[2019-03-26 15:45:37]
>>8748 匿名さん
子供の教育費や老後資金を確保しながら、35年ローンを定年前に完済すれば全く問題ない。
8751: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 11:35:41]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込500万円 正社員 (育休中)

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 35歳
 子供1 3ヶ月

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5600万円 新築マンション
東京メトロ2路線使え、駅徒歩8分



■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 20000円・5600円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 5500万円
 ・変動 35年・0.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
夫婦共年15万円程度

■定年・退職金
 60歳
 夫婦共1000万程度見込み
 ともに定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 これ以上子供予定なし

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
・車所持の予定なし
・不妊治療後のため自己資金少なし


8752: 匿名さん 
[2019-03-27 11:58:31]
>8751: マンコミュファンさん 
共稼ぎが続くならいいんじゃ無いの?只、貯金額が並以下だから入居時その程度の金額は即飛ぶよ
8753: 検討者さん 
[2019-03-27 12:06:46]
>>8751 マンコミュファンさん
今後何事もないならいいですが、
奥様が働けなくなったら即詰みますよ。
定年までに返し切ろうと思えば、管理費等込みで月20万近く支払う計算ですから。
8754: 匿名さん  
[2019-03-27 13:31:25]
>>8751 マンコミュファンさん
収入に対して貯蓄が少なすぎます。
生活を見直さないと即詰みの可能性あります。その収入で共働きになって節約に努めれば年間数百万の貯蓄も可能です。仮に消費税増税の為に急いでいるなら、まず家購入を決める前に数年間ローン支払ってるつもりで貯蓄に努めてある程度の資金が出来てから家購入を決めるのが賢明かと思います。
8755: 匿名さん 
[2019-03-27 13:38:22]
家賃とローンの支出は大差ないと思うけど、場合によっちゃローンの方が低いケースもある。ローン払いながら貯金に励む方が有意義。
8756: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-27 14:00:03]
>収入に対して貯蓄が少なすぎます。
ちゃんと貯蓄が少ない理由が書いてあるでしょ
読もうぜ

>生活を見直さないと即詰みの可能性あります
偉そうだけど自分はどんな暮らししてる?

>数年間ローン支払ってるつもりで貯蓄に努めて
その間も家賃がかかるんだよ、実家のニートかな?



8757: 匿名 
[2019-03-27 15:31:27]
共働きの方が手取りは多いんだよね?一人で1000万より共働きで1000万の方が40万程度、多かったような

奥さんは復帰後は時短?フル?フルだと奥さんの体調が崩れやすい、子供も保育園最初の年は休みがちなので義母や実母などサポートしてくれる人が近くにいるといいね
奥さんも働き続けるなら問題ない借入金だと思うのであとは二人の体調次第な気がする
二人とも就業不能保険や生命保険の加入を考えないといけないので出る額は増えそう
8758: 匿名さん 
[2019-03-27 19:42:17]
子供の教育費や老後資金を確保しながら、35年ローンを定年前に完済すれば全く問題ない。
8759: 匿名さん 
[2019-03-27 19:45:24]
35年ローンで定年後まで返済が続く予定の人は、繰り上げ返済を考えてないのかな?
8760: 匿名さん  
[2019-03-27 20:21:53]
>>8756 口コミ知りたいさん
理由を加味しても貯蓄が少ないということです。手厳しいけれど変動35年で購入後の貯蓄が100万なんて少なすぎます。常識的に考えれば分かる事です。全て自己責任ですから最終的には本人の自由ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる