その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
8521:
匿名さん
[2019-02-21 18:07:01]
|
8522:
匿名さん
[2019-02-21 18:10:14]
60歳での残債なんてそんなに多くないだろうから、団信なんて気にすることないでしょ。
それに住宅ローンはなくなるけど、夫の稼ぎも無くなるんだから、生活厳しくなるでしょ。家売らないならなおさら |
8523:
匿名さん
[2019-02-21 18:16:53]
>>8521 匿名さん
確実な儲け話はガセ |
8524:
匿名さん
[2019-02-21 18:30:13]
運用なんて言葉に踊らされてと悪徳業者に騙されますよ。
|
8525:
匿名さん
[2019-02-22 06:47:53]
|
8526:
e戸建てファンさん
[2019-02-22 07:50:36]
定年までに完済する必要はないが、残債以上の金は要る。
完済する金すらないのはアウト。 |
8527:
匿名さん
[2019-02-22 08:15:41]
|
8528:
匿名さん
[2019-02-22 08:42:59]
>>8527
一般サラリーマン時代に貯金もできないぐらいギリギリのローン返済なわけ? |
8529:
匿名さん
[2019-02-22 08:43:44]
住宅ローンって現役時の収入で返済額決めるから、定年時に完済しなくとも同等額以上のお金持ってないと下流老人真っ逆さまだよ。
定年時に残債返せない額の借入は無謀なローンなんだよ。 |
8530:
匿名さん
[2019-02-22 08:46:08]
>一般サラリーマン時代に貯金もできないぐらいギリギリのローン返済なわけ?
だから35年ローンの返済がやっとで繰り上げも出来ないんです。 |
|
8531:
匿名さん
[2019-02-22 08:56:36]
繰上げもできない35年ギリローンって例えばどんな感じ?
|
8532:
匿名さん
[2019-02-22 08:58:01]
うん、すっげー気になるからテンプレ使って示してほしいです。
|
8533:
匿名さん
[2019-02-22 09:00:43]
ここのテンプレ35年ローンの人ばかり
|
8534:
匿名さん
[2019-02-22 09:04:53]
繰上げできるけど繰上げしない35年ローンと
繰上げできない35年ローンは違うよね |
8535:
匿名さん
[2019-02-22 09:23:01]
>>8533
期間短縮の繰上なんていつでも出来るんだから可能な限り最長期間で組んで何の問題もない。 |
8536:
匿名
[2019-02-22 09:41:34]
一年で十数万増やす程度なら自分で稼いだ方が早いな
最初から資産家に産まれてて裕福な人生を送っているお坊ちゃんならマネーゲームする暇があるんだろうがね |
8537:
匿名さん
[2019-02-22 09:54:19]
自分で稼ぐ+運用
|
8538:
匿名
[2019-02-22 13:43:13]
資産家は楽でいいですな
|
8539:
匿名さん
[2019-02-22 13:57:49]
そう。
無謀なローンなどやめなさい。 身の丈に合った生活を。 |
8540:
匿名さん
[2019-02-22 14:27:19]
無謀かもって自覚できるなら家を買わない選択肢があるってことを考えるべき。
むしろ実家で同居が一番金貯まるよ。嫁さんのストレスも溜まるけど。 |
自分で見つけなさい。