住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

8341: 名無しさん 
[2019-02-10 20:47:51]
>>8338 戸建て検討中さん

ほんとそうですね。
私は東京にも地方にも住んだことありますが、地方の方がお金貯まります。
8342: e戸建てファンさん 
[2019-02-10 20:52:40]
>>8332 匿名さん
田舎暮らしの自分は駅まで徒歩10分も掛かるけど、車通勤だから関係ない。普段の足も車。
車通勤で30分。1時間超える通勤なんてありえない(笑
都会の人の話を聞くと、朝6時に出勤して往復4時間以上かかるとか聞く。ほんともったいないなぁって思う。

東京には出張でよく行くが、不味いラーメンやふにゃふにゃ醤油うどんに1000円もかけるなんてありえない(笑
だから出張の時は経費使うか吉野家等のチェーン店で済ます。

散財するのは個人の勝手。金に余裕がないなら締めるべき。都会の人は緩いのかな?

仕事は厳しいけど大阪のほうがだいぶマシかな。
8343: 名無しさん 
[2019-02-10 21:01:20]
都会はたまに遊びにいけば満足
無理して住まなくていい
負け惜しみに聞こえるかもだけど、負け惜しみなんかじゃなくて本気で思う。
8344: 評判気になるさん 
[2019-02-10 21:33:21]
20代の独身の時は東京で遊んで、結婚して子供生まれた30代頃に田舎に帰って家買うのが一番人物楽しめる気がする!
8345: 戸建て検討中さん 
[2019-02-10 22:23:13]
年収500万円で5000万円のローンは無謀?
8346: 匿名さん 
[2019-02-10 22:34:51]
都会暮らしも田舎暮らしも安定した仕事があってこそだけど、都心の7000万くらいのマンション買っても70平米くらいで、7000万のマンション買うことを検討するのが年収1500万いかないくらいの世帯というのが驚愕。
そこまでして都内にしがみつきたいのかいと思うわ。広さ的には子供に相続難しいから、子供にも住宅費の負担重くのしかかるのにね
8347: 匿名さん 
[2019-02-10 22:42:10]
東京は金さえあればなんでもあるけど、何をするにも金かかる。東京住んでて楽しいのは自由に動き回れる独身の時で、30代過ぎて生活パターンが固まってくると都会に住む意味を見出せなくなる
8348: 匿名さん 
[2019-02-10 22:47:37]
年収500万じゃ、5000万のローンは通らないでしょ。無謀というかどうやって返すつもりなのか興味ある。
8349: 匿名 
[2019-02-10 22:56:18]
>>8345
無謀かどうこう言う前に
せめて中学生かはやり直してきなさい
8350: 匿名 
[2019-02-10 23:05:10]
東京は何をするにも金金金金金金金金金金

地方で稼いで都会は遊ぶ場所と思ってます
で、東京や大阪に遊びに行くたびに人の多さを見ると
稼ぐのは楽勝だよなって思う
少なくともチャンスは地方の数十倍はある
8351: 匿名さん 
[2019-02-10 23:31:45]
地下に潜れば、、、ね。
8352: 匿名さん 
[2019-02-10 23:39:14]
>>8350 匿名さん

地方は逆に、競争が少ないから都会のレベル未満で稼げる。
8353: 通りがかりさん 
[2019-02-11 00:02:57]
>>8352 匿名さん
それはない
うちの単価で言うと関東圏は地方の1.5倍
同じ人間だと都会の方が楽に稼げる
仕事の絶対量が多いから競争が少なく楽に仕事にありつける
都会の仕事ほ金になりますほんと。ありがと都会!
地方の養分
8354: 周辺住民さん 
[2019-02-11 00:54:41]
自分も地方転勤になったけど、ちょっと給料減ったけど貯金増えたわ。近所の人野菜くれるし、米くれるしどんだけいい人多いだろって思ってる。
8355: 匿名さん 
[2019-02-11 05:03:28]
生まれが東京だと実家のある故郷に住みたいね。
その分稼げばまぅたく問題ない。
8356: 匿名さん 
[2019-02-11 09:46:35]
就活相談や愚痴みたいになってきた。。
8357: 通りがかりさん 
[2019-02-11 10:21:23]
都会か田舎かで無謀なローンかどうかは変わってくるということだ。
なんでもかんでも無謀判定する老害は都会しかしらないようなのでもう少し視野を広げたほうがいい
8358: 匿名さん 
[2019-02-11 10:43:16]
8357さんの言う通り。
都会か田舎、通勤時間もテンプレに書いた方がいい。
8359: 匿名さん 
[2019-02-11 10:44:02]
>>8353
いくら単価が高くても都会に住んだら意味がないですね。
8360: 匿名さん 
[2019-02-11 10:59:31]
田舎だったら4人家族年収500万で借入3000万でも無謀ではないからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる