その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
7861:
匿名さん
[2018-11-02 20:08:19]
その日暮らしさんは、気楽でいいわね(笑)
|
7862:
通りがかりさん
[2018-11-02 20:38:07]
|
7863:
匿名
[2018-11-04 06:39:00]
|
7864:
匿名さん
[2018-11-04 18:57:21]
そこは突っ込まないのがマナー(笑)
|
7865:
通りがかりさん
[2018-11-04 22:54:22]
家買ってから旦那リストラの友人。駅から徒歩30分の田舎町。4900万の借金どーすんだろ。
|
7866:
匿名
[2018-11-04 23:48:33]
そんな友人がいる貴女こそ、ご自身のこと心配しないと!
|
7867:
匿名
[2018-11-05 07:01:15]
|
7868:
検討板ユーザーさん
[2018-11-05 21:20:59]
アメリカに駐在中に作ったアメックスやchase サファイアだと2-3%還元されます。ドル支払いとアメリカに口座を持てる人が条件です。
|
7869:
マンション検討中
[2018-11-28 15:13:41]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 34歳 税込2000万円 医師 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 34歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 8500万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 22000円・12000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 850万円(諸経費別途350万円用意有) ・借入 7650万円 ・変動 35年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 ■昇給見込み なし(バイト次第で多少は昇給可能) ■定年・退職金 なし ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) かわらずかあと一人 ■その他事情 最近まで無給で留学しており貯蓄を使ってしまったため手元に貯蓄がないのが不安(勤務医をしていればあと3000万は手元にあったと思われる) |
7870:
通りがかりさん
[2018-11-28 21:37:54]
その年収なら全く問題ないのでは。貯蓄がないのはいざという時に大変だけど、何もなければ困ることはないわけだし。信用力からみても別で借金もできるし。頭金も不要でしょう。
|
|
7871:
口コミ知りたいさん
[2018-11-29 03:47:53]
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込850万円 正社員 月手取り約29万 ボーナス手取り年300万 配偶者 税込350万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 35歳 配偶者 30歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4980万円 新築マンション もしくは、 3150万 中古重鉄骨戸建 フルリフォームを検討(予算1500-2000万) ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 10000円・7000円/月 ■住宅ローン ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4700万円予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 有り ■退職金 不明 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内に1人欲しい ■その他事情 ・奨学金(月3万円、あと5年) ・妻は産休、育休が取りやすい職場。 戸建かマンションか悩み中。 ランニングコストで考えると戸建だが古い建物のため不安がある。 |
7872:
名無しさん
[2018-12-01 00:41:40]
築年数によるけど、築20年以上なら鉄骨でもアスベスト使ってるかもしれないし辞めたほうが良いかも。
でもそれより築浅でリフォームに1500万かけて、近所の新築より安ければお得かもね。 私の場合は、築19年のホームビルダー中古住宅をほぼ公示価格ベースの土地価格で購入。リフォームに1000万円かけました。築19年ですが、新築よりも2000万円近くやすかったと思います。 |
7873:
戸建て検討中さん
[2018-12-01 05:24:00]
テンプレ
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込620万円 正社員 月手取り約26万 ボーナス手取り年150万 配偶者 税込320万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 31歳 子 3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 新築 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4300万円予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 有り 年率1.5?2.0% ■退職金 1000万円想定 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内に1人欲しい ■その他事情 ・奨学金(月4万円、あと9年) ・車ローン(月1.5万、あと3年半) ・妻は産休、育休取りやすい職場 無理しているような気がするので確認のため。 |
7874:
通りがかりさん
[2018-12-01 07:24:35]
|
7875:
戸建て検討中さん
[2018-12-01 12:43:03]
>7874
恥ずかしながら、独身時代はほぼ貯めておらず、去年まではシングルインカムでした。今年から配偶者が就職したため、あまり貯蓄できていない状況です。 この一年で約200万ほど貯めれる貯蓄となりました。 住宅ローンについてアドバイスいただけると幸いです。 |
7876:
匿名さん
[2018-12-01 13:52:26]
|
7877:
通りがかりさん
[2018-12-01 14:34:46]
|
7878:
マンコミュファンさん
[2018-12-01 20:16:03]
|
7879:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 20:55:51]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1300万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 43歳 配偶者 41歳 子 10歳 7歳 5歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5800万円 中古戸建 1200万円 リフォーム費用 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 3500万円(諸経費別途用意有) ・借入 3500万円 32年固定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円 自社株 200万円分 ■昇給見込み 有り 上がっても1500万円ぐらいまで ■退職金 2000万円想定 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 変化無し ■その他事情 子供の学費 全員中学からエスカレーター式 年間150万円の負担予定 将来破綻しそうです。老後資金をどうやって貯めるか今後の課題 |
7880:
匿名さん
[2018-12-02 20:58:42]
|