その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
7661:
匿名さん
[2018-09-26 11:05:05]
|
7662:
匿名さん
[2018-09-26 16:36:42]
無謀なローンの背中を押すのは業者だけ。
|
7663:
匿名さん
[2018-09-30 17:39:06]
80歳までのローン前提で契約
FP相談会で余裕ですとか言うのどうなんだろ 80歳まで仕事なんて無いわ このまま住んでれば人生楽勝だけど、子供部屋は足りず 手付放棄するか考え中 |
7664:
匿名さん
[2018-09-30 18:06:16]
ローン返済は年収が下がる定年前までに終わらせるのが鉄則なのに、そんな常識を不動産系FPは決していわない。
ローン契約したら返済は債務者の責任。 |
7665:
匿名さん
[2018-09-30 18:52:32]
もちろん定年までってのはありましたよ
何千万貯まってるので、それを繰り上げってやつですね。 もう50半ばでいつ死ぬか分からないのに、その時に数千万の繰り上げって 人生幸せなのかなぁとちょっと思ってしまいましてね。 私の友人は1億以上の借金してますけど、たぶん返せないと言ってましたけれどもね。 |
7666:
匿名さん
[2018-09-30 20:24:54]
>私の友人は1億以上の借金してますけど、たぶん返せないと言ってましたけれどもね。
幸せな人生ですね。 |
7667:
匿名さん
[2018-09-30 20:26:52]
破綻して売りに出してくれた方が手数料また払って貰えて業界的には儲かるからなぁ。破綻予備軍の作成は将来の飯の種。
|
7668:
匿名さん
[2018-09-30 20:46:26]
だから売り買い薦めるんだね、業者って。
|
7669:
周辺住民さん
[2018-10-01 00:12:56]
|
7670:
匿名さん
[2018-10-01 05:49:19]
金利上昇ぐらいでアタフタするような借り入れは無謀。
|
|
7671:
マンション検討中さん
[2018-10-02 00:05:38]
マンション購入検討しているのですが、流石に無謀でしょうか?
■世帯年収 本人 税込1,800万円 外資系勤務(公認会計士の資格あり) 配偶者 税込1,200万円 勤務医 ■家族構成 本人 36歳 配偶者 33歳 子供 来年出産予定 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 17,800万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金 6万円/月 ■住宅ローン ・頭金 2,000万円(諸経費別途700万円用意有) ・借入 16,000万円 ・変動 35年 ■貯蓄 預貯金・株式等 3,000万円 ■昇給見込み 不明 ■定年・退職金 65歳 退職金なし ■将来の家族構成の予定 子供できれば早めに2人目 ■その他事情 ・妻が来年出産予定であり、保育園の問題もあって、出産後どの程度働けるか不明 ・外資系のため、収入が不安定(大きく増える可能性もある一方、中長期的には辞めないといけない可能性あり) |
7672:
マンション比較中さん
[2018-10-02 08:39:19]
1億3-4千万円にとどめておいた方が吉。
|
7673:
匿名さん
[2018-10-02 09:10:54]
子供できるか否かで天と地
|
7674:
マンション検討中さん
[2018-10-02 10:34:06]
マンションの購入検討しておりますが、無謀なのではないかと思いかなり悩んでおります。
購入価格を下げた方が良いでしょうか。 アドバイス頂けますと幸いです。 ■年収 本人 税込630万円 正社員 配偶者 税込300万円 派遣社員 (子供ができれば受かれば正社員か派遣、無ければ最低でもパートの予定) ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 33歳 子供なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5200万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 18000円・7000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 4200万円 ・変動 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 (ここから家具家電に200万使用予定) ■昇給見込み 微増(10年後に850万程度) ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供1人欲しい ■その他事情 ・車は無し、今後も持たない予定 ・妻が産休育休ないので、その間が不安 ・出来れば年1で旅行にも行きたいが、子育ての費用等も考えるとこのままでは到底無理な気がしています。 |
7675:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 11:38:22]
|
7676:
匿名さん
[2018-10-02 12:45:41]
タラレバサン?
子供も就職も不確かですからね。 |
7677:
通りがかりさん
[2018-10-02 19:54:41]
>>7674
車なし、子供1人なら無謀というほどではないように感じます。 旅行は貯蓄を見ながらという感じにはなるのではないでしょうか。 派手な生活を送らなければ良さそうに感じます。(今もそこそこ気を遣って節約してませんか?) |
7678:
匿名さん
[2018-10-02 19:56:04]
車無しとか、昭和でもあり得ない。
|
7679:
匿名
[2018-10-02 20:52:00]
|
7680:
匿名さん
[2018-10-02 20:53:57]
>>7671 マンション検討中さん
公認会計士がこんなところに相談するのはなぜ? |
周知ですよ。