住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

7141: 匿名さん 
[2018-07-22 18:00:33]
年収500万円では、厳しそうですか?
皆様のご意見を伺いたいです。
7142: マンション掲示板さん 
[2018-07-22 19:49:31]
>>7139 通りがかりさん

私なんてまだ20代なので全然年収多くないです。
900万いかないくらいですね。
7143: 匿名さん 
[2018-07-22 20:41:23]
田舎の中古マンションなんか買うのは金の無駄。
住むなら賃貸にしときなさい。
7144: 通りがかりさん 
[2018-07-23 00:01:04]
>>7142 マンション掲示板さん
900いかないとすると手取りは670万円~700万円くらいですか。贅沢は出来ないっすね。
7145: 匿名さん 
[2018-07-23 07:41:41]
真面目に質問しているのですが、
心の貧しい方ばかりです。
ガッカリしました。
7146: 匿名さん 
[2018-07-23 10:15:30]
>7145
夫婦、親兄弟、マイホーム購入した親戚や知人に。。
7147: 匿名さん 
[2018-07-23 10:51:52]
住宅ローン平均調査とかあったと思うよ。世帯年齢、年収、頭金、物件価格、マンション、戸建別で首都圏、近畿とかエリア別での平均を見たことがあるから無謀か否かそれ見て判断したら?ここで購入者か否かわからない2、3人の意見より参考になるんじゃないかな?
7148: 匿名さん 
[2018-07-23 11:21:33]
>>7145 匿名さん
借金返済の可否を他人に聞いても実態のところはわからない。
あなたに返済する意思があるかどうかも不明。
何をしても返済するつもりなら借りればいいし、不安なら借りないのがいちばん。
7149: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 12:09:32]
>>7144 通りがかりさん
はい、贅沢できないですが、妻が年収500万くらいで働いてくれてますので今は貯金できてます。
7150: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 12:10:15]
>>7145 匿名さん

みんながやめとけって言ってるのがわからないのかな?
7151: 匿名さん 
[2018-07-23 12:21:08]
>>7134 匿名さん
>地域は、田舎の中古マンションです。

フルローン可能な物件ですか?
田舎の中古マンションで将来も担保価値が維持される物件は少ない。
7152: 匿名さん 
[2018-07-23 12:29:13]
真面目に相談してるとか?
7153: 匿名さん 
[2018-07-23 22:59:47]
>>7132 匿名さん
問題なし
フルローン組んで住宅ローン控除受ければ10年間はマイナス金利だしね

賃貸って話もあるけど10年後20年後の年齢になった時に独身高齢者に対してスムーズに賃貸物件を貸してくれる民間があるのかも考えた方が良いですからね
いま購入して終の住処にするのもアリだと思いますよ

7154: 匿名さん 
[2018-07-24 05:24:26]
>>7153 匿名さん 
田舎の中古マンションは負動産。
自己資金なしのフルローンで貸りられるかが問題。
7155: 匿名さん 
[2018-07-24 10:14:59]
田舎でも何でも投資マンション一つでも持っておけば、会社務めのサラリーマンでも経費計上しまくりで、結果的に特になるのでは?
7156: 匿名さん 
[2018-07-24 11:18:39]
>経費計上しまくり

どんなものを経費にできると思ってます?
7157: 匿名さん 
[2018-07-24 14:04:50]
>>7155 匿名さん
フルローンが前提だからまず買えない。
7158: 匿名さん 
[2018-07-24 14:49:45]
>>7155 匿名さん 
マンション投資は甘くない。
田舎の中古マンションだといっそうリスクが大きい。
https://www.sumu-log.com/archives/3637/
7159: 匿名さん 
[2018-07-24 16:13:47]
>>7156 匿名さん

住宅ローンの一部
駐車場料金の一部
車購入費の一部
食費の一部

こんなもの?もっとありますか。
税金1000万近く払ってる人なら絶大な節税効果がありそうな気がしますが。
7160: 匿名さん 
[2018-07-24 16:30:20]
>税金1000万近く払ってる人なら絶大な節税効果がありそうな気がしますが。

税金1000万?7132の相談者は年収500万ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる