その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
7021:
匿名さん
[2018-07-04 23:36:10]
あるとお金を使っちゃう人はそうかもね。
|
7022:
匿名さん
[2018-07-04 23:37:51]
定年前に不労所得を築くことが重要だろ
定年迄に貯金XX万円必要とか議論を聞くとアホかと思う。 |
7023:
匿名さん
[2018-07-04 23:44:35]
不労所得を求めると、一部の人以外は大損する未来しか見えないけどな。まあ、養分になってくれや。
|
7024:
匿名さん
[2018-07-05 01:03:30]
親の相続も何もないけど
取敢えず不労で1000万弱は稼いでるよ、まあ借金もあるけどな 今無職なってもとりあえず食うには困らん |
7025:
匿名さん
[2018-07-05 03:28:39]
100万円を繰り上げ返済して
100万円の軽自動車をローンで買う 住宅ローン金利<マイカーローン金利の場合、繰り上げ返済してはいけない |
7026:
匿名さん
[2018-07-05 05:08:49]
車なんかキャッシュで買えばいいのに。
|
7027:
匿名さん
[2018-07-05 08:57:35]
>>7019
持ち家用の自己資金は、大家にせっせと賃料を奉納していても貯まりますか? 日本の期待寿命からして、定年後に20年生きますが、大丈夫ですか? 川崎の簡易宿でさへそれなりに賃料がかかりますよ? |
7028:
匿名さん
[2018-07-05 09:24:02]
ここ持家or賃貸のスレタイですか?
|
7029:
匿名さん
[2018-07-05 11:00:52]
|
7030:
匿名さん
[2018-07-05 11:12:29]
>持ち家用の自己資金は、大家にせっせと賃料を奉納していても貯まりますか?
年収次第。甲斐性の問題。 |
|
7031:
匿名さん
[2018-07-05 11:55:36]
|
7032:
匿名さん
[2018-07-05 12:12:58]
|
7033:
匿名さん
[2018-07-05 13:32:18]
この間も夕方のテレビでやっていたが老後の賃貸住替えは容易じゃないよ。引越しの支度も難儀でしょうけど。。
|
7034:
勉強中・・・
[2018-07-05 13:37:04]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
7035:
匿名さん
[2018-07-05 14:01:06]
|
7036:
匿名さん
[2018-07-05 15:00:14]
他人事、好きにしたら?
|
7037:
匿名さん
[2018-07-05 15:21:17]
他人のローンも他人事
|
7038:
匿名さん
[2018-07-05 18:05:32]
>>7032
>年収さえ高ければ、賃貸住まいでも自己資金を貯められ持ち家もできる。 ↑まったくもってその通りです。 年収がたかければ、それこそどちらでも無問題です。 しかし、年収が普通程度の場合は、賃料を払いながら老後の資金と老後の賃料を貯めるのは至難の技です。 ですので、高年収を狙えないとわかった時点で、賃料の垂れ流しはやめて、身の丈にあった持ち家を購入しないと悲惨な老後になっちゃいますね! |
7039:
マンション掲示板さん
[2018-07-05 18:33:58]
|
7040:
評判気になるさん
[2018-07-05 22:30:35]
|