その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
701:
匿名さん
[2017-06-02 00:06:32]
|
702:
匿名さん
[2017-06-02 00:10:58]
独身の方は賃貸もありだね。ただ、そういう人は貯金もたくさん持ってる。自分の老後が心配だからね。
家族持ちの場合は、ある程度家族に老後をみてもらうというのが基本かな。お互いさまだからね。 |
703:
匿名さん
[2017-06-02 00:16:28]
確かに、職場を見渡しても3〜4人の家族持ちで賃貸というのは、社宅に入ってるひと以外はほとんど見かけない。社宅の人もだいたい子供の進学に合わせて家を買うから、定年まで居座ってる人はほぼいないですね。
|
704:
匿名さん
[2017-06-02 01:16:00]
実際家族がいれば、教育費や老後費用も考える。
それが普通。 独身は住む人も相談する人も誰もいない訳で、 賃貸であろうが、団地であろうが、豪邸であろうが 勝手にすればいい。 もう少しマジョリティの話が出来ないものかね。 |
705:
匿名さん
[2017-06-02 03:23:48]
確かにローン相談には教育費と老後資金の貯蓄計画も必要ですね。
|
706:
匿名さん
[2017-06-02 10:47:50]
手取り足取りか、、、Fu〜〜
|
707:
匿名さん
[2017-06-02 13:00:04]
荒らしは引っこんでね。
|
708:
匿名さん
[2017-06-02 13:49:18]
金持ってても独身なら何も楽しくなさそう。やっぱり金持ってて家族持ちが最高!
|
709:
匿名さん
[2017-06-02 16:08:50]
無謀ローンにカネ無しは居てもカネ持ちはいない。
|
710:
匿名さん
[2017-06-02 17:20:19]
家族はいるよ。
|
|
711:
匿名さん
[2017-06-02 18:03:59]
誰も訊いてませんよ。
悩みがあれば占いでも行きなさい。 |
712:
匿名さん
[2017-06-02 18:37:29]
何もない人は気楽でいいね。
|
713:
匿名さん
[2017-06-02 18:48:15]
ひとりもんですから
|
714:
匿名さん
[2017-06-02 18:57:04]
うらやましいです
|
715:
匿名さん
[2017-06-02 19:46:57]
家族もいて適正ローンは勝ち組
どんな経済状況だろうと独りもんは*** |
716:
匿名さん
[2017-06-02 20:28:34]
教育費と老後資金を考慮しないローンは無謀。
|
717:
匿名さん
[2017-06-02 20:40:09]
適正な借入額が己で分からないようでは先が思いやられる。セカントライフの準備など出来ないだろう。
|
718:
匿名さん
[2017-06-02 20:43:46]
分かってて敢えて推している、ワルだね。
|
719:
匿名さん
[2017-06-02 20:44:36]
|
720:
匿名さん
[2017-06-02 20:45:43]
|
恐らく住宅ローンさえ組めないネット依存者か一般的な所得の方々を見下したい方なのでしょう。自身の差別的内容のスレを建てれば叩かれるからこのスレに常駐してる寂しい方なんですよ。教育費と老後資金に最低で6000万が必要らしいですから。持論を語るスレ建てたら?の質問にはずっとスルーですし何がしたいのやら。