その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6821:
検討者さん
[2018-06-14 01:36:11]
|
6822:
匿名さん
[2018-06-14 05:11:33]
今は大手銀行でもリストラされる時代。
将来の所得や雇用が流動的なのに、低金利に目が眩んで35年の長期ローンで大金を借りると後悔するよ。 |
6823:
匿名さん
[2018-06-14 06:29:21]
ということは賃貸を推奨ですか?
|
6824:
評判気になるさん
[2018-06-14 07:37:15]
|
6825:
eマンションさん
[2018-06-14 08:38:15]
シャープ、東芝のように一部上場でもリストラや風向きが厳しくなります。 10年先は、闇です。 先見の明は必要ですね。 |
6826:
検討者さん
[2018-06-14 09:37:50]
|
6827:
検討者さん
[2018-06-14 09:39:11]
|
6828:
匿名さん
[2018-06-14 10:45:52]
家賃並みのローンってのが曲者。
修繕費や固定資産税や設備等の交換費用を考えると家賃15万ならローンは10万くらいにしないと。 家賃にしたって一生払い続けられるのかって話。 人生100年時代なんて煽られてるけど、日本で生きる100年は過酷だよ。 |
6829:
匿名さん
[2018-06-14 11:01:38]
人生100年て現在誕生した子供達の事で既に数十年生存している人のことでは無いよ。
|
6830:
匿名さん
[2018-06-14 11:11:01]
高齢者議員も73才定年なのに何を勘違いしたか人生100年だから再立候補するとか自民内で揉めているw。
60才まで生存すると余命平均男23年、女28年だから、 |
|
6831:
匿名さん
[2018-06-14 12:17:15]
スレチだけど厚労省の生命表上、平成22年生まれで95歳まで生存出来る確率:男8% 女23% やはり母というか女は強しだね。
|
6832:
匿名さん
[2018-06-14 15:43:22]
いくら寿命が延びてもローンを返済できる所得があるのは定年まで。
定年延長しても形式的なもので、雇用延長後は同じ仕事をしても所得は生活費程度にしかならない。 ローン返済は10年、長くても定年前には終わらないと一生生活費を削る生活になる。 |
6833:
匿名さん
[2018-06-14 15:48:17]
玄人さんには耳が痛い話だろうね。
|
6834:
名無しさん
[2018-06-14 15:56:28]
6816です。妻の稼ぎをあてにしていたばかり、これから1馬力で35年ローン。妻は育児に専念したいと。賃貸に貸し出すと今の低金利は認められない言われた気がするのですが可能ですか?
|
6835:
匿名さん
[2018-06-14 15:57:36]
|
6836:
匿名さん
[2018-06-14 16:33:57]
一般的な話をしてんだよ。
いちいち少数派を出してたら話にならないんだよ。ったく。 |
6837:
匿名さん
[2018-06-14 17:34:30]
無謀ローン組ませて誰得?
|
6838:
匿名
[2018-06-14 18:46:05]
|
6839:
匿名さん
[2018-06-14 20:14:26]
|
6840:
匿名さん
[2018-06-14 20:35:10]
主婦のほとんどは働きたくないわよ。
ましてやローンの足しなんて。 |
転職してローン年収の10倍以上になりました、自業自得です、、賃貸に出せてもマイナスだろうかと