住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

6561: 匿名さん 
[2018-05-27 20:40:16]
希望の星って(笑)
6562: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 22:16:14]
お願いします。かなり不安です。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込650万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 32歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5800万円 新築戸建て
 (+諸経費450万)

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途450万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・0.585%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1150万円

■昇給見込み
本人 40代で700〜800万 程度まで
    (4月に転職したて)
 配偶者 時短になると450万程度

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度
配偶者1500万程度 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内に1人、4年以内にもう1人ほしい

■その他事情
 ・車は持たない
 ・親からの援助なし
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
  親は遠方で育児支援は見込めず

以上です。
6563: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 22:17:53]
>>6562 マンコミュファンさん

すみません。
子供書き間違えました。
現在子供0人(子なし)
あと四年のうちに2人ほしい、

が正しいです。
6564: 匿名さん 
[2018-05-27 22:35:47]
いや、住宅ローンは2億までいけるはず。
金利も変わらないよ。
6565: 匿名さん 
[2018-05-27 22:41:11]
>>6562 マンコミュファンさん
借入2800万で合ってます?
6566: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 23:05:58]
>>6565 匿名さん
すみません、あやまりです。5800フルローンです。
6567: 匿名さん 
[2018-05-27 23:45:17]
子供高卒でバイトさせまくれば可能、
もちろん嫁もな。
6568: 匿名さん 
[2018-05-28 00:31:30]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込450万円 公務員
 配偶者 税込130万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 27歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築戸建

■住宅ローン
 ・頭金 0万円
 ・借入 3000万円
 ・変動だと0.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供3年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。

この年収でフルローン3000万は厳しいでしょうか。

現在、家賃約7万のアパート住まいです
妻は現在5時間のパートですが来年くらいにはフルタイムになるつもりだそうです。子どもが落ち着けば看護師で正社員で働くつもりらしいです。

6569: 匿名さん 
[2018-05-28 01:46:27]
>>6568 匿名さん
購入の諸経費とか家具代とか引っ越し代とかどうする気?
あとマンションの管理費や積立金2万くらいかかるから月額10万近くなるよ?
金利も0.5から上がることも考えないと。
子供が落ち着くってまだ見ぬ下の子が落ち着くのに少なくとも4年はかかるよね
今でも貯金を200万しか作れていないようなカツカツ状況で、今後子供も増やして月の支払いも増える。
その時まで生活が成り立つとは思えないよ
本当に看護師になるまで我慢するしかないと思うよ

6570: 匿名さん 
[2018-05-28 01:55:28]
>>6562
やめた方がいい
親の支援なしでの子育てはかなり過酷な状況になる
1馬力で成立するローンにしないと破綻する可能性大


6571: 匿名さん 
[2018-05-28 15:08:10]
家計にゆとりがあるなら家を買えばいい。
6572: 匿名さん 
[2018-05-28 18:44:29]
>>6568 匿名さん
パ~トは不安定収入の典型で2馬力収入にはならないから1馬力審査ですね。また、前年収入が審査のベースになります。ローン返済額が家賃並みなら何とか出来るんでしょうが。家賃、更新料払いながら貯蓄も厳しいから再度中長期の試算して決めればいい。
6573: 匿名さん 
[2018-05-28 20:02:27]
二馬力なら大丈夫!は業者の常套句。
6574: 匿名さん 
[2018-05-28 20:07:50]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込1,100万円 会社員
 配偶者 税込0万円 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 31歳
 子供1 4歳
 子供2 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7,000万円 中古マンション

■住宅ローン
 ・頭金 1,500万円
 ・借入 5,500万円
 ・固定だと1.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 700万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 特になし

■その他事情
 特になし

借入金額が大きく、日々の生活がぎりぎりになるかと不安です。

現在は、8万円の賃貸マンションに住んでいます。生活費や保険などを引くと、
月に約20万円貯蓄ができています。

妻は、子供が小学校に入ったころにパートに出る予定です。
6575: マンション検討中さん 
[2018-05-28 20:46:00]
>>6557 匿名さん
子供1人で復帰できるなら産休育休期間さえクリアできれば問題ないと思いますけど。かなり厳しいことは間違いないけど
6576: 匿名さん 
[2018-05-28 20:56:02]
>>6574
無理じゃないけどカツカツにはなる
33にしては年収高いけど、家買うことで平均的なサラリーマンのような生活になる
子供を私立中学とかに入れるとかの教育にお金をかけることが厳しくなる

6577: 匿名さん 
[2018-05-28 21:32:46]
マンション我慢して学費かける意味は?
子供なんて高卒でいいじやん。
高学歴でボロ屋住むよりマシ。
6578: 匿名さん 
[2018-05-29 05:14:03]
>>6577 匿名さん 
いまは公立のレベルが下がってるからね。
子供に親より低い学歴を強制するわけにはいかない。
高学歴でいい家に住めばいい。
6579: 匿名さん 
[2018-05-29 05:39:50]
>>6577

価値観の問題だから好きにすればいい話だけど
高収入だと必然的に周りも比較的リッチなひとが多くなって私立が当たり前みたいな空気になってる事はあるね
6580: 匿名さん 
[2018-05-29 07:14:39]
友達はみんな私立に進学して自分だけ公立、、、さてなんて子供に説明するかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる