その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6461:
マンション検討中さん
[2018-05-20 19:52:18]
|
6462:
匿名さん
[2018-05-20 19:59:38]
金無いのに家買って共稼ぎ強いる方が
男尊女卑だよ。 |
6463:
匿名さん
[2018-05-20 20:18:24]
>ご主人死んじゃった時に家残せるぜ
世の中そんなに都合よくいかないのが常。 |
6464:
通りがかりさん
[2018-05-20 22:20:51]
■世帯年収
本人 税込400万円 正社員 配偶者 パート10万 ■家族構成 本人 30歳 配偶者 42歳 子供 なし ■物件価格・種類 5100万円 戸建 50坪 ■住宅ローン ・頭金 300万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 4800万円 ・金利 0.58% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み なし ■定年・退職金 60歳 なし ■将来の家族構成の予定 子供1人希望 ■その他事情 ・バイク1台 車はなし ・親援助なし |
6465:
匿名さん
[2018-05-20 22:44:44]
|
6466:
マンション検討中さん
[2018-05-21 01:11:19]
本人530万 40歳
配偶者600万 40歳 子供5才と2才 新築マンション6000万 諸経費以外はフルローン 貯蓄1500万 昇給まあまあ 退職金は2人合わせて1500万くらい 車はないし、これと言った趣味もない 通勤楽でそこそこの家に住みたいです。 診断お願いしますm(_ _)m |
6467:
評判気になるさん
[2018-05-21 07:39:20]
|
6468:
通りがかりさん
[2018-05-21 10:29:27]
|
6469:
匿名さん
[2018-05-21 11:01:34]
>戸建ても修繕費用は自分で積み立てる必要があるがマンションほどではない
内訳は? 根拠は? |
6470:
マンション検討中さん
[2018-05-21 12:18:16]
|
|
6471:
匿名さん
[2018-05-21 12:22:38]
2馬力で35年で借りて20年25年後に繰り上げという考えでしょう。
|
6472:
匿名さん
[2018-05-21 13:11:28]
同じような相談者ばかり、ネタですかね。
|
6473:
通りがかりさん
[2018-05-21 13:29:34]
|
6474:
匿名さん
[2018-05-21 13:34:21]
↑そうでしたか。
頑張って下さい! |
6475:
匿名さん
[2018-05-21 14:10:13]
日本の年収平均から見ても、これが現実なんでしょう。
|
6476:
匿名さん
[2018-05-21 15:34:19]
診断お願いします。
■世帯年収 本人 税込420万 上場企業 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 27歳 実母 52歳 ■物件価格・種類 2,200万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 2,300万円(諸費用込) ・固定 35年 1.5% ■貯蓄 100万円 ■昇給見込み あり( 5年後年収500万見込み ) ■定年・退職金 65歳 500万程度見込み ■将来の家族構成の予定 なし ■その他事情 カードローン50万あり(毎月1万返済 ) |
6477:
匿名さん
[2018-05-21 15:46:06]
生活苦を自慢するスレじゃない。
|
6478:
匿名さん
[2018-05-21 15:50:07]
業者のステマと思います。
|
6479:
匿名さん
[2018-05-21 15:50:14]
|
6480:
匿名さん
[2018-05-21 16:36:41]
月100万ペースで9年だぜ、その間家賃/更新料払うのか。。。?
|
戸建ても修繕費用は自分で積み立てる必要があるがマンションほどではない。
タワーマンションの管理費や修繕積立金払える人は金持ちだといつも思う。