その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6241:
匿名さん
[2018-04-21 08:44:23]
相続で一気に完済するアテでもあるんじゃない?
|
6242:
匿名さん
[2018-04-21 10:38:23]
並の家庭で育ったなら親の不動産、生命保険など金融資産は大なり小なり有るわな。それを当てにするか否かは本人の甲斐性。
|
6243:
匿名さん
[2018-04-21 10:52:33]
|
6244:
eマンションさん
[2018-04-21 11:00:18]
>>6240 匿名さん
確実なのは間違いないけど、これだけの低金利ということもあり、より期待値の運用を選択するのも、合理的でしょ? 最後の選択は価値観次第だから、「こっちの方がいい」みたいな言い方は良くないよ 。 |
6245:
知人が心配
[2018-04-21 21:45:23]
皆さま、御意見をありがとうございます。
夫婦の片方が副業をしていると聞いたことがあります。金銭的に余裕がないのでは、とのことです。 子ども3人で年間265万のローンといいますと、かなり高収入でないと厳しいと私自身は感じます。 逆に、子ども3人で年収1000万、40代、貯蓄1000万とした場合はどのくらいの不動産が購入できるのでしょうか。 後学の為に是非御教示ください。 |
6246:
匿名さん
[2018-04-21 22:16:16]
|
6247:
匿名さん
[2018-04-21 22:30:17]
>>6245 知人が心配さん
>年間265万のローン その試算は20年で完済すると年間265万になるというだけであって、 35年で試算するとざっくり年間158万になります。 子ども3人とのことですので決して余裕ではありませんが無理でもないと思いますよ。 |
6248:
マンション検討中さん
[2018-04-21 22:32:20]
|
6249:
あおやなぎ
[2018-04-21 23:21:58]
皆様はじめまして。
よろしくお願い致します。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込380万円 契約社員 → 1年以内に正社員雇用予定 配偶者 税込120万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 35歳 子供2人 0歳 3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2500万円 新築企画注文戸建て 上記価格は地盤調査費以外は全て含まれています(登記費用なども) ■住宅ローン ・頭金 50万円(諸経費別途50万円用意有) ・借入 2450万円 (既に審査は通りました) ・変動 35年・0.66% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 120万円 ■昇給見込み 微力ながらあるかもしれない ■定年・退職金 正社員になれたらあり(詳細は不明) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) このままの予定 ■その他事情 ・車1台保有(ローンなし) ・日々の娯楽(酒・タバコ・ギャンブル等)は一切しておりません ・親の援助なし |
6250:
あおやなぎ
[2018-04-21 23:23:33]
ボーナス書き忘れました。
年2回(合計2か月分)支給あり。 正社員だと4ヶ月分のようです。 |
|
6251:
マンション検討中さん
[2018-04-21 23:28:36]
|
6252:
戸建さん
[2018-04-21 23:31:30]
|
6253:
匿名さん
[2018-04-22 00:36:49]
|
6254:
匿名さん
[2018-04-22 23:51:12]
正社員になってから決めた方がいいと思うのですが。
自分が妻の立場なら、もう少し待ちます。 |
6255:
匿名さん
[2018-04-23 08:24:03]
審査もレギュレーションがあるからね、正規一年以上だったはず。
|
6256:
匿名さん
[2018-04-23 09:50:50]
審査は通ったって書いてあるよ
|
6257:
匿名さん
[2018-04-23 10:30:28]
金融機関は返済が滞っても実害が無いから最近の与信審査は形式だけ。
|
6258:
匿名さん
[2018-04-23 21:15:17]
|
6259:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-24 13:11:37]
年収1300万
普通のサラリーマン 40歳 子供3人 9/6/4歳 妻 専業主婦 ローン8000万 地方都市在住 金ないないと言いながら、ローン返しています。 早くインフレ起こらないかな! そればかり願う最近です。 |
6260:
匿名さん
[2018-04-24 13:44:28]
次の方どうぞ~
|