その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6221:
匿名さん
[2018-04-19 14:27:34]
|
6222:
通りがかりさん
[2018-04-19 14:44:22]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込300万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 46歳 配偶者 42歳 子供 10歳 子供 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2500万円 新築戸建建売 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) なし ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2000万円 ・変動 35年 最初10年 1.00% 11年以降 1.6% ※団信あり ■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 60歳 本人 2500万程度見込み 妻 1000万程度 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) なし ■その他事情 ・妻は育休中。現在は、収入なし。来年1月復帰予定。 |
6223:
匿名さん
[2018-04-19 17:13:54]
|
6224:
6208
[2018-04-19 17:31:52]
>>6221
6208です。 車はありません。物件が駅近10分で、スーパー・ドラックストアも数分圏内にあり、当面はなくてもがんばれるかなとは考えていますが、いずれ軽自動車ぐらいは購入予定です。 如何でしょうか。 |
6225:
匿名さん
[2018-04-19 19:59:15]
車はあったほうが便利。
ローン返済の為に車を持たない?というのは理解できない。 |
6226:
匿名さん
[2018-04-19 20:05:35]
|
6227:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:09:59]
診断お願いします。
■世帯年収 本人 550万 公務員 配偶者 350万 正社員 ■家族構成 本人 26歳 配偶者 27歳 ■物件価格・種類 4300万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代 13000円・9500円・12000円 /月 修繕積立金は10年後に5000円増額し、以降定額だそうです ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途250万円用意有) ・借入 3800万円 ・変動 35年・0.525% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 有り ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定 5年以内に二人欲しい ■その他事情 ・妻の職場に産休の制度がありませんので、妊娠した場合は退職してしばらく専業主婦をしてもらう予定です ・妻の実家が近いため育児の協力が得られます。 よろしくお願いします。 |
6228:
6208
[2018-04-19 20:17:55]
>>6225
ローンの為ではなく今必要性がなく購入してません。子供が出来れば購入しようかと思いますが、当分は軽自動車が良いかなと考えております。 こういう条件だったら厳しそうとか、こういう点も懸念入れるべきなどあればアドバイス頂けたら幸いです。 |
6229:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:35:02]
|
6230:
匿名さん
[2018-04-19 20:45:04]
>>6227 マンション検討中さん
頭金を減らして 子供ができるまでペアローンで減税を2人分 子供が出来たら奥様名義の分を一括 貯蓄も出来るタイプのようなのでちょっとローンを増やしてみたらいかがですか? |
|
6231:
知人が心配
[2018-04-20 06:53:33]
夫婦40代
総年収1000万以下 子ども3人(今は全員義務教育) 5000万円台のマンション契約を予定していると聞いて心配です。 なんとかなりますでしょうか。 |
6232:
匿名さん
[2018-04-20 08:18:54]
|
6233:
匿名さん
[2018-04-20 10:20:38]
|
6234:
匿名さん
[2018-04-20 15:25:28]
完済しないことを想定してローンをくむ愚。
|
6235:
匿名さん
[2018-04-20 15:26:40]
|
6236:
匿名さん
[2018-04-20 15:45:37]
変動0.6位で5千万20年返済をラフに調べたら年265万の返済額、変動だから総返済額は不明だけどね。
固定1.5%で年返済290万。 |
6237:
匿名さん
[2018-04-20 19:08:20]
のり代付けれずキャパオーバーは、どの道ドツボ。
|
6238:
匿名さん
[2018-04-20 20:36:05]
60歳台まで生活費や学費の他に毎年265万のローンを返済できるか否かだが、老後資金がないまま年金生活になって老後破綻するパターン。
|
6239:
匿名さん
[2018-04-20 20:47:10]
|
6240:
匿名さん
[2018-04-21 06:12:25]
貯蓄があるなら自己資金増やす。
リスクを負って運用するより、有利子負債を減らすほうが確実な運用。 |
変動0.875??
団信特約追加したのかな?
車はありますか?