その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6201:
匿名さん
[2018-04-18 13:40:54]
そだね。大手3銀行で3万3千人リストラ。
|
6202:
匿名さん
[2018-04-18 13:44:55]
低金利 ai導入
|
6203:
匿名さん
[2018-04-18 14:34:06]
経済成長を感じない人は、よほど運がないか能力に難があるか何かですよ。 昨日のパーティーでの麻生氏
|
6204:
匿名さん
[2018-04-18 14:49:31]
>経済成長を感じない人は、よほど運がないか能力に難があるか何かですよ
自営業でも0.5%台で借金出来てマンションを買えて マンション買っただけで2000万も資産が増えて… その反面就職勝ち組の銀行に勤めても >大手3銀行で3万3千人リストラ 色々考えさせられますね |
6205:
eマンションさん
[2018-04-18 15:01:15]
|
6206:
匿名
[2018-04-18 15:04:22]
まぁ能力に難がある
麻生さんに言われても説得力はないわな 麻生さんは嫌いではないよ |
6207:
マンション検討中さん
[2018-04-18 16:05:38]
6187です。
みなさま、アドバイスありがとうございました。 ローン自体は無謀ではないものの、売却益を見込むのは危険ということですね。 個人事業主故に、万が一の時に売却してローン残債(+諸費用)を相殺できる物件を、と思っているのですが マンション価格が上がりきった今、そのあたりの見極めが難しいですよね。。 とはいえ、年齢的に買い時を逃してしまうのも避けたく、悩ましいところです。 ただ、個人事業主がローンを組むと逆に安心という視点は新鮮でした。 私も自宅兼事務所なので、持ち家になっても控除や経費はうまく使いたいと思っていたのですが、 今は家賃按分を使って住居費はかなり抑えているので、 賃貸ほどの節税は難しいとしてもどこまでメリットを享受できるか。。 引き続き悩み抜いて決めたいと思います。 |
6208:
マンション検討中さん
[2018-04-18 18:22:18]
会社は東証一部の大企業です。
昇給は、見込めます。 今の家賃よりは支払いは安くなるので良いかなと考えているのですが。。。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込850万円 正社員 配偶者 税込100万円 アルバイト ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 30歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5300万円 戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) なし ■住宅ローン ・頭金 350万円(諸経費込み) ・借入 5100万円 ・変動 35年・0.875% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み 有り 40 1200万 ■定年・退職金 65歳 なし ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供1人 |
6209:
名無しさん
[2018-04-18 20:07:08]
東一も一流から三流まである。
世界的企業じゃないと話にならないよ。 30で1000って残念賞 配偶者がバイトはウケる。 |
6210:
匿名さん
[2018-04-18 20:14:35]
|
|
6211:
匿名さん
[2018-04-18 21:38:58]
6208です。
>6209 大企業という書き方は角が立ちますね、失礼しました。 この条件で無謀か否かご判断頂けると幸いです。 配偶者は扶養にいれており、家計にはほぼ戦力外でございますので基本私の給料だけで住宅ローンを払っていく予定です。恐らく、扶養外して気合いを入れて働いても300万程度ぐらいしか稼げないと思います。 >6210 ご意見ありがとうございます。 あまり意識していませんでしたが、リフォームは毎月1万ずつ積み立てようかと思っていましたがもう少し調べてみます。 ボーナスが入るとこれに100-150万のってくるのでそこは貯金に回していく計画です。 無謀でしょうか。。。毎月の支払いから見ると貯金もある程度しっかりできる計算ではあるのですが。 |
6212:
匿名さん
[2018-04-18 22:36:31]
収入の割りに頭金も残預金も少ないのは何故?
|
6213:
匿名さん
[2018-04-18 23:27:10]
|
6214:
匿名さん
[2018-04-19 00:22:03]
無事確定申告で税務署から100万の振込連絡入りました。
ありがとうございました。 |
6215:
マンション検討中さん
[2018-04-19 08:23:44]
|
6216:
匿名さん
[2018-04-19 08:26:45]
|
6217:
匿名さん
[2018-04-19 09:53:13]
>>6210
間違えなくいえることは、資産がない方は、72歳でまっとうな賃貸は借りられません まあ、戸建てなら、最低限な修繕に留めるか(10年毎に100万計上)、もしくは、それなりの修繕を20年周期で加算するか(水回り等、20年毎に入れ換えで20年毎にプラス200万)、さらに凝るか いっそのこと、30年で3000万ぐらいかけて建て替えるか、等々、将来の経済状態の身の丈にあわせられます。 どちらにしろ、月に1万は修繕費用として積み立てるのが、最低ラインを守るために必要です。 |
6218:
匿名さん
[2018-04-19 10:00:25]
>今の家賃よりは支払いは安くなるので良いかなと考えているのですが。。。
営業の稚拙なセールストークにのせられちゃいけない。 固定資産を所有すると実際の支出は家賃レベルじゃすまない。 |
6219:
匿名さん
[2018-04-19 11:30:57]
6208です。皆さん、色々とご意見ありがとうございます。まだまだ不勉強なところもありますのでしっかり勉強した上でローンをくみたいと思います。
>6215 ボーナスは現時点支給されていますが、歩合に近く、確実に支給される訳ではないので固定給を記載しておりました。 >6216 修繕費などについてもう少し勉強してみます。ご意見ありがとうございます。無謀か否かご意見伺えて非常に嬉しいです。 >6218 実際のランニング費用をもう一度見直してみます。 営業がというより毎月15万も家賃を払っているのが非常に無駄に感じているのに加えて、家が手狭で子供が産まれたら引っ越す必要もあり、購入を検討しました。 高齢になり、賃貸生活は、不安なこともあり、メンテができなくぼろかったとしてもいつまでも住める家が欲しいと考えた次第です。 |
6220:
5921
[2018-04-19 12:41:19]
高齢になって手頃なサイズの家に引っ越しも出来るよう築年数が経っても買い手がつく物件を買うという条件で、賃貸より購入を選ぶのは全く無駄ではないと思う。
駅近、人口減少が将来少ない、都市計画に沿っていることを確認してくださいね。 |
6221:
匿名さん
[2018-04-19 14:27:34]
|
6222:
通りがかりさん
[2018-04-19 14:44:22]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込300万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 46歳 配偶者 42歳 子供 10歳 子供 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2500万円 新築戸建建売 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) なし ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2000万円 ・変動 35年 最初10年 1.00% 11年以降 1.6% ※団信あり ■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 60歳 本人 2500万程度見込み 妻 1000万程度 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) なし ■その他事情 ・妻は育休中。現在は、収入なし。来年1月復帰予定。 |
6223:
匿名さん
[2018-04-19 17:13:54]
|
6224:
6208
[2018-04-19 17:31:52]
>>6221
6208です。 車はありません。物件が駅近10分で、スーパー・ドラックストアも数分圏内にあり、当面はなくてもがんばれるかなとは考えていますが、いずれ軽自動車ぐらいは購入予定です。 如何でしょうか。 |
6225:
匿名さん
[2018-04-19 19:59:15]
車はあったほうが便利。
ローン返済の為に車を持たない?というのは理解できない。 |
6226:
匿名さん
[2018-04-19 20:05:35]
|
6227:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:09:59]
診断お願いします。
■世帯年収 本人 550万 公務員 配偶者 350万 正社員 ■家族構成 本人 26歳 配偶者 27歳 ■物件価格・種類 4300万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代 13000円・9500円・12000円 /月 修繕積立金は10年後に5000円増額し、以降定額だそうです ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途250万円用意有) ・借入 3800万円 ・変動 35年・0.525% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 有り ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定 5年以内に二人欲しい ■その他事情 ・妻の職場に産休の制度がありませんので、妊娠した場合は退職してしばらく専業主婦をしてもらう予定です ・妻の実家が近いため育児の協力が得られます。 よろしくお願いします。 |
6228:
6208
[2018-04-19 20:17:55]
>>6225
ローンの為ではなく今必要性がなく購入してません。子供が出来れば購入しようかと思いますが、当分は軽自動車が良いかなと考えております。 こういう条件だったら厳しそうとか、こういう点も懸念入れるべきなどあればアドバイス頂けたら幸いです。 |
6229:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:35:02]
|
6230:
匿名さん
[2018-04-19 20:45:04]
>>6227 マンション検討中さん
頭金を減らして 子供ができるまでペアローンで減税を2人分 子供が出来たら奥様名義の分を一括 貯蓄も出来るタイプのようなのでちょっとローンを増やしてみたらいかがですか? |
6231:
知人が心配
[2018-04-20 06:53:33]
夫婦40代
総年収1000万以下 子ども3人(今は全員義務教育) 5000万円台のマンション契約を予定していると聞いて心配です。 なんとかなりますでしょうか。 |
6232:
匿名さん
[2018-04-20 08:18:54]
|
6233:
匿名さん
[2018-04-20 10:20:38]
|
6234:
匿名さん
[2018-04-20 15:25:28]
完済しないことを想定してローンをくむ愚。
|
6235:
匿名さん
[2018-04-20 15:26:40]
|
6236:
匿名さん
[2018-04-20 15:45:37]
変動0.6位で5千万20年返済をラフに調べたら年265万の返済額、変動だから総返済額は不明だけどね。
固定1.5%で年返済290万。 |
6237:
匿名さん
[2018-04-20 19:08:20]
のり代付けれずキャパオーバーは、どの道ドツボ。
|
6238:
匿名さん
[2018-04-20 20:36:05]
60歳台まで生活費や学費の他に毎年265万のローンを返済できるか否かだが、老後資金がないまま年金生活になって老後破綻するパターン。
|
6239:
匿名さん
[2018-04-20 20:47:10]
|
6240:
匿名さん
[2018-04-21 06:12:25]
貯蓄があるなら自己資金増やす。
リスクを負って運用するより、有利子負債を減らすほうが確実な運用。 |
6241:
匿名さん
[2018-04-21 08:44:23]
相続で一気に完済するアテでもあるんじゃない?
|
6242:
匿名さん
[2018-04-21 10:38:23]
並の家庭で育ったなら親の不動産、生命保険など金融資産は大なり小なり有るわな。それを当てにするか否かは本人の甲斐性。
|
6243:
匿名さん
[2018-04-21 10:52:33]
|
6244:
eマンションさん
[2018-04-21 11:00:18]
>>6240 匿名さん
確実なのは間違いないけど、これだけの低金利ということもあり、より期待値の運用を選択するのも、合理的でしょ? 最後の選択は価値観次第だから、「こっちの方がいい」みたいな言い方は良くないよ 。 |
6245:
知人が心配
[2018-04-21 21:45:23]
皆さま、御意見をありがとうございます。
夫婦の片方が副業をしていると聞いたことがあります。金銭的に余裕がないのでは、とのことです。 子ども3人で年間265万のローンといいますと、かなり高収入でないと厳しいと私自身は感じます。 逆に、子ども3人で年収1000万、40代、貯蓄1000万とした場合はどのくらいの不動産が購入できるのでしょうか。 後学の為に是非御教示ください。 |
6246:
匿名さん
[2018-04-21 22:16:16]
|
6247:
匿名さん
[2018-04-21 22:30:17]
>>6245 知人が心配さん
>年間265万のローン その試算は20年で完済すると年間265万になるというだけであって、 35年で試算するとざっくり年間158万になります。 子ども3人とのことですので決して余裕ではありませんが無理でもないと思いますよ。 |
6248:
マンション検討中さん
[2018-04-21 22:32:20]
|
6249:
あおやなぎ
[2018-04-21 23:21:58]
皆様はじめまして。
よろしくお願い致します。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込380万円 契約社員 → 1年以内に正社員雇用予定 配偶者 税込120万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 35歳 子供2人 0歳 3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2500万円 新築企画注文戸建て 上記価格は地盤調査費以外は全て含まれています(登記費用なども) ■住宅ローン ・頭金 50万円(諸経費別途50万円用意有) ・借入 2450万円 (既に審査は通りました) ・変動 35年・0.66% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 120万円 ■昇給見込み 微力ながらあるかもしれない ■定年・退職金 正社員になれたらあり(詳細は不明) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) このままの予定 ■その他事情 ・車1台保有(ローンなし) ・日々の娯楽(酒・タバコ・ギャンブル等)は一切しておりません ・親の援助なし |
6250:
あおやなぎ
[2018-04-21 23:23:33]
ボーナス書き忘れました。
年2回(合計2か月分)支給あり。 正社員だと4ヶ月分のようです。 |
6251:
マンション検討中さん
[2018-04-21 23:28:36]
|
6252:
戸建さん
[2018-04-21 23:31:30]
|
6253:
匿名さん
[2018-04-22 00:36:49]
|
6254:
匿名さん
[2018-04-22 23:51:12]
正社員になってから決めた方がいいと思うのですが。
自分が妻の立場なら、もう少し待ちます。 |
6255:
匿名さん
[2018-04-23 08:24:03]
審査もレギュレーションがあるからね、正規一年以上だったはず。
|
6256:
匿名さん
[2018-04-23 09:50:50]
審査は通ったって書いてあるよ
|
6257:
匿名さん
[2018-04-23 10:30:28]
金融機関は返済が滞っても実害が無いから最近の与信審査は形式だけ。
|
6258:
匿名さん
[2018-04-23 21:15:17]
|
6259:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-24 13:11:37]
年収1300万
普通のサラリーマン 40歳 子供3人 9/6/4歳 妻 専業主婦 ローン8000万 地方都市在住 金ないないと言いながら、ローン返しています。 早くインフレ起こらないかな! そればかり願う最近です。 |
6260:
匿名さん
[2018-04-24 13:44:28]
次の方どうぞ~
|
6261:
匿名さん
[2018-04-24 15:43:29]
|
6262:
eマンションさん
[2018-04-24 16:11:59]
|
6263:
匿名さん
[2018-04-24 19:28:06]
スタフレが起こると悲惨。
すでにその兆候あり。 |
6264:
匿名さん
[2018-04-24 19:56:30]
|
6265:
匿名さん
[2018-04-24 20:28:22]
>実質債務の低下
デフレでは実質債務が増える一方で所得は低下。 返済余力が減少するから早期返済を目指す。 逆にインフレなら出来るだけ長期で返済したほうがいい。 貨幣価値で考えればわかる。 |
6266:
匿名さん
[2018-04-25 13:44:05]
>>6259 貧乏だけど幸せさんはスタフレでもいいのかな?
|
6267:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-26 03:10:21]
スタグフレーションはまずいね。
物価賃金スパイラルの兆候が見えているのは認識。 名目賃金率とインフレ率が今後は同時に上がっていくと予想しており、生活は豊かにはならないが金利固定住宅ローンの返済額は実質減ると理解しております。 幸せか?と聞かれたらこの傾向は住宅ローンだけを見れば幸せかな。 |
6268:
匿名さん
[2018-04-26 03:50:09]
スタグフレーションでは賃金は他の物価にリンクして上がらない。
生活費やローン返済の負担が増えるだけ。 |
6269:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-26 04:43:43]
人手不足の中、賃金上げないと人が集まらない現状人件費は上がっていると理解。今は上がっていないと実感する人も多いだろうがじわじわ今人件費は確実に上がる。ただしAIの活用により確実にその上昇は10年後には止まりまた下がりだす可能性は大きい。
|
6270:
匿名さん
[2018-04-26 06:00:52]
労働者不足も業種や職種によって状況が大きく異なります。
給与は賃金体系上は微少な増額はあるでしょう。 が、消費財の物価上昇は不可避なので仕方無く受入れざるを得ませんが、 不動産の高止まりの相場推移には、とてもじゃないが全く追いつきません。 働き方改革が施行されれば、見かけ上の労働時間削減で実質所得は減りますが、 仕事を自宅に持ち帰ったりしながらも、ありがたいことに余暇時間は増えるので、 出費はかさみがちとなり可処分所得は慢性的に減少傾向です。 AIの導入や外国人労働者の採用又、生産現場や建築現場では進化した機械の導入が進んでいます。 労働者不足を上記の対応で吸収する企業は、経営原資を邦人の賃金よりも設備投資などに投下します。 毎年、政府が有権者を意識しポーズとして、財界にベアの目標値を提示して 賃上げ誘導したところで、影響力も全く無い。 |
6271:
匿名さん
[2018-04-26 06:08:37]
ちょうど今、TV報道で取り上げていましたよ。
●今春の賃金上昇率 ・安倍政権が提示した目標:3.0% ・大手企業の実質上昇率:2.54% 大手で2.54%だからね。全体ともなれば、確実に2%台の前半まで下がる。 |
6272:
匿名さん
[2018-04-26 08:28:41]
税金、社会保障負担はそれ以上上がる。
|
6273:
匿名さん
[2018-04-26 08:45:38]
|
6274:
匿名さん
[2018-04-26 09:06:32]
6269さんは額面では6倍程度だけど、手取り、金利込みだとそれ以上、そして子3名だからキツいはず。
|
6275:
匿名さん
[2018-04-26 09:08:09]
6269でなく6259さんの間違い。スマソ
|
6276:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-26 12:01:17]
辛いけど、なんとかやってる感じです。
子供は申し訳ないが私学は出来る範囲で遠慮するように方向づけてます。 生活レベルが上がらないように妻と協力しています。 しかし、結局は収入増やすしか楽になる術はないのを認識し昇進か転職を意識しながら切磋琢磨に働いています。 |
6277:
匿名さん
[2018-04-26 13:43:00]
1)失職しない事
2)借入時の収入額はキープする事。 これがボーダーライン。 |
6278:
匿名さん
[2018-04-26 21:07:36]
>子供は申し訳ないが私学は出来る範囲で遠慮するように方向づけてます。
私立に通わせる家庭が多いのには理由があります。 今の公立は驚くほど質が低下してるから、公立でもいい学校を選んで通わせる必要があります。 また公立校でも塾に通っている子供とそれ以外の子供では学力差がつくので安心できません。 |
6279:
マンション検討中さん
[2018-04-26 22:44:49]
|
6280:
匿名さん
[2018-04-26 23:16:59]
|
6281:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-26 23:36:32]
幸い公立でも非常に良い環境にあり、質に対しての懸念はありません。
就職して色んな学校出身の同僚と働いていますが、私学出身者に羨ましいと思うのはどうそうせいの繋がりが強いこと。私の業界では幸いこれはあまり重要視されていないので問題ないですが業種によってはキー要素かもしれません。 子供の学校を私学にして、上手く子供の性格と能力がマッチしたら最高でしょうが、学校選びよりも一人で食べれる大人になることを家庭でしっかり導くことの方を我が家では重要視しています。 |
6282:
匿名さん
[2018-04-27 04:25:48]
都会の公立校では教師の質が低下してる。
親の世代の学校をイメージしてると間違えます。 公立でも教育には昔より費用がかかると思ったほうがいい。 |
6283:
匿名さん
[2018-04-27 07:07:35]
いい学校を卒業して、大企業に入り、住宅を入手して、住宅ローンが始まり、昇給して住宅ローンが軽くなる、という図式の時代は終わったのではないかと思います。じゃあ代わりに何が必要かは、時代の変化が速いので自分で見つけるしかないでしょう。
|
6284:
貧乏だけど幸せ
[2018-04-27 08:00:43]
6283さんの言う通り。
ただ学歴社会は今後も無くならないと思います。人を判断する材料が学歴から職歴及び他面評価に変わりつつありますが、沢山の人から選考する中で一つのフィルターになるでしょうね。 |
6285:
匿名さん
[2018-04-27 15:42:38]
昔はレールに乗るのが成功者の証だったけど
今はレールに乗るのは普通の人って感じ |
6286:
匿名さん
[2018-04-27 17:09:24]
住宅を取得した人の購入理由で多いのが、住宅ローンの毎月の返済額が、賃貸の家賃より少し高いだけだったからというのが多いです。これは今までの賃貸の場合の大家さんに代わって、銀行が新しい大家さんになったというと事であります。銀行の利息はこの差額といってもいいのでしょう。また35年ローンの場合は定年を超えている場合が多いですので、退職金も銀行の予定である事が多いでしょう。退職金は大まかに年収の3倍ぐらいなので意外に少ないんですよね。一般に2000万円ぐらいですよね。退職して3年ぐらいすぐ経ってしまい、年金も一般で20万ぐらいですから余裕はないですよね。
|
6287:
匿名さん
[2018-04-27 17:16:43]
>賃貸の家賃より少し高いだけだった
そこから住宅ローン控除やら他の補助金やら団信やら引いたら賃貸より安くなる算段 |
6288:
匿名さん
[2018-04-27 17:23:11]
>団信やら引いたら
団信はなんの代わりになるの⁇ |
6289:
匿名さん
[2018-04-27 17:30:21]
ローン利用者の団体信用生命ですので、ローン利用者が死亡した場合、保険金で住宅ローンが完済されますよ。なんの代わりといえば、それまで加入していた個人的な生命保険は必要なくなる場合もあります。
|
6290:
匿名さん
[2018-04-27 17:38:31]
|
6291:
匿名さん
[2018-04-27 17:46:17]
>>団信はなんの代わりになるの⁇
自分が死亡した場合、自分の代わりに全額返済しますよね。 |
6292:
匿名さん
[2018-04-27 17:53:45]
|
6293:
匿名さん
[2018-04-27 17:57:37]
ローン返済だけじゃなく生活費も保険頼み?
|
6294:
匿名さん
[2018-04-27 17:59:59]
|
6295:
匿名さん
[2018-04-27 18:14:31]
診断お願い致します。
実際かなり身分不相応で支払いもカツカツで後悔してますが、アドバイス等頂けると幸いです。 ■世帯年収 本人 1600万 会社員(月収80万円、ボーナス600万円) 配偶者 400万 正社員 (月収20万円、ボーナス150万円) ■家族構成 本人 32歳 配偶者 32歳 子供 5歳 子供 3歳 ■物件価格・種類 8000万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代 20000円・8500円・35000円 駐車場の使用は無し ■住宅ローン ・頭金 800万円 ・借入 7200万円 ・変動 35年・0.399% ■貯蓄 (購入後の残貯金) キャッシュ200万円 ※株、信託、保険等で2000万円程度 ■昇給見込み 有るが若干給料上がる程度 ■定年・退職金 60歳 2000万程度 ■将来の家族構成の予定 これ以上増える予定はなし ■その他事情 子供二人は公立に進んでもらう予定です。 |
6296:
匿名さん
[2018-04-27 18:36:24]
年収からしてなんの問題もないでしょう。なんでローン組むんですか?
|
6297:
匿名さん
[2018-04-27 18:50:36]
いえ、ローン組まないと買えませんでした。
後年収はあくまで業績連動であり、業績達成出来なければボーナス300万円程度減額されます。 |
6298:
匿名さん
[2018-04-27 20:19:38]
|
6299:
匿名さん
[2018-04-27 21:25:49]
住信SBIです。
|
6300:
匿名さん
[2018-04-27 21:33:12]
|