その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
6101:
匿名さん
[2018-04-10 00:58:47]
|
6102:
匿名さん
[2018-04-10 00:59:37]
|
6103:
匿名さん
[2018-04-10 12:07:16]
最近無謀でもないのに厳しいコメントとか、アンパイ借り入れの相談多いですね。
昔はもっとアグレッシブなの多かったなぁ。 |
6104:
匿名さん
[2018-04-10 15:36:47]
所得が伸びてないし景気も不透明だからね。
米中の関税問題もこじれれば、日本に大きなマイナスになりそう。 所得の上昇や雇用が安定しないと無謀なローンもくめない。 |
6105:
匿名さん
[2018-04-10 18:08:14]
リーマン、311経験しているんだから、今喰えないなら何時だってダメだよ。
|
6106:
匿名さん
[2018-04-11 07:35:11]
クルマも持ち家も買いたくないっていう人が増えてくるんだろうね、、、
|
6107:
匿名さん
[2018-04-11 09:25:29]
若い世代は所有にこだわらないからね。
無謀なローンで家を買うなんて理解できないだろう。 |
6108:
匿名さん
[2018-04-11 09:54:59]
老後賃貸の恐ろしさと今の家賃支払いの勿体無さだけで家買ったが
買う時って金銭感覚麻痺するな。。。 |
6109:
匿名さん
[2018-04-11 10:05:21]
人口が減って空家だらけになるから、老後賃貸がどうのなんていえないでしょ。
外国人居住者が増えるだけ。 |
6110:
匿名さん
[2018-04-11 10:53:00]
東京一極集中
|
|
6111:
匿名さん
[2018-04-11 11:11:37]
若年のクルマ離れは収入と購入コストと維持負担比率。不便な所を除き必需品では無い。が大きな理由。
ニートも多いし安月給多いから。 |
6112:
名無しさん
[2018-04-11 11:37:06]
一昔前はマイカー、マイホームへの憧れが働くモチベーションだったが
今は生活スタイルが多様化しすぎて消費が分散されているのでしょうかね |
6113:
匿名さん
[2018-04-11 11:59:26]
数年前がピークで現在、持ち家(マンション戸建)は一旦落ち着いているというだけ。
また、持ち家に興味ない人はこのHP自体にくる必要無いと思うけど。 |
6114:
匿名さん
[2018-04-11 12:01:16]
これからは賃貸が正解かも知れないなぁ
いずれ地震も来るだろうし、、、 |
6115:
匿名さん
[2018-04-11 12:22:24]
|
6116:
匿名さん
[2018-04-11 19:48:13]
>いずれ地震も来るだろうし、、、
地震が来た時に賃貸だと何かメリットあるの? |
6117:
匿名さん
[2018-04-11 20:17:13]
被災したら住み替えればいい。
|
6118:
匿名さん
[2018-04-11 20:41:48]
|
6119:
匿名さん
[2018-04-11 20:48:45]
|
6120:
匿名さん
[2018-04-11 20:56:01]
分譲マンションを検討したことないひとがマンションコミニティでレスしてるのが不思議だわ。
|
ありがとうございます
仕事はサラリーマン、そうそう潰れないとは思うので、少し安心でしょうか