住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:00:43
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

6081: 匿名さん 
[2018-04-07 11:55:05]
>>6079 匿名さん
勝ち組と同じ確率
6082: 匿名さん 
[2018-04-07 12:33:15]
公立の評判がいいエリアは物件も高いからローンの額も上がるね。結局のところ公立でも私立でもあまり変わらないような気がする...
6083: マンション検討中さん 
[2018-04-07 13:39:45]
もう少し予算を下げようか迷っています。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込800万円 正社員
 配偶者 税込500万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 30歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6800万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 16000円・ 8000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5300万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1000万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
 2000万〜程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内に1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
6084: 5921 
[2018-04-07 14:42:55]
全く問題ない。ただし子供は一人が条件
6085: 匿名さん 
[2018-04-07 14:46:41]
スレチだけど、年収750以下は私立高でも授業料、国から出るんじゃない?だから都立高が生徒集まらず3次募集していたんでしょ。
6086: マンション検討中さん 
[2018-04-07 15:50:03]
>>6083 マンション検討中さん
余裕だと思います。
生活レベルがわかりませんが、こども1人ならあと2000万くらい価格あげても問題ないかと。
6087: 匿名さん 
[2018-04-07 16:17:58]
>>6085
年に44万しか補助されない。
優秀な子供なら偏差値の高い中高一貫都立を目指すのが親孝行。
6088: 匿名さん 
[2018-04-08 06:46:54]
>>6087 匿名さん
>優秀な子供なら偏差値の高い中高一貫都立を目指すのが親孝行。

いい一貫校を目指して優秀な子供ほど小学校で塾に通う。
公立へ進学させるにもけっこうな教育費がかかる。
6089: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 08:03:00]
無謀かどうかわからんのでご意見ください。

◾️世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込750万円 正社員
 配偶者 税込300万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 37歳
 子供2人 4歳、1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5700万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・8000円・6000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 2700万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3000万円
 ・固定 35年 1.4%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 微増 最終的に850万くらい

■定年・退職金
 60歳 1500万ぐらい
 定年後、5年間の再雇用制度有り 年収半減

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 2人とも高校から私立 大学は私立理系

■その他事情
・妻はパートなので昇給はなし
・11年後に繰り上げ返済700万予定
6090: マンション検討中さん 
[2018-04-08 09:07:31]
>>6084 5921さん
ありがとうございます。
子どもひとりまででないと厳しいですかね?
子ども2人5000万出費した場合も、老後資金は大丈夫と試算しているのですが。
来年、昇格するため世帯年収は200万アップする見込です。悩ましいです。
6091: マンション検討中さん 
[2018-04-08 09:16:30]
>>6086 マンション検討中さん
ありがとうございます。
子ども2人でも大丈夫なよう、予算を下げようか迷っております。
生活レベルは車無し、旅行年1回で年350万は貯蓄しているので高くないと思っています。
6092: 匿名さん 
[2018-04-08 10:16:49]
>>6089 マンション掲示板さん
借入額、世帯収入からは糊しろあると思いますが4人家族での固定、流動支出は個別に違うので己で結論出すしかないですよ。
6093: マンション検討中さん 
[2018-04-08 13:45:19]
>>6089 マンション掲示板さん
うちと同じ用な収入、家族構成ですね。
年が10歳違いますが笑

頭金0で同じくらいのマンション購入を考えておりますが、基本的に大丈夫だと思ってます。

頭金を0にしてローン控除を最大で受け取ってたから11年目に繰り上げ返済した方がよいのかなと思います。
6094: e戸建てファンさん 
[2018-04-09 22:04:27]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込800万円 正社員
 配偶者 税込350万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 41歳
 配偶者 43歳
 子供6歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5100万 戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 

■住宅ローン
 ・頭金 2100万円
 ・借入 3000万円
 ・固定 35年 1.7%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 有り 最大1000万位

■定年・退職金
 60歳
 2000万〜程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 もういい

6095: 匿名さん 
[2018-04-09 22:14:40]
ご意見いただければとても嬉しいです。
宜しくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込1200万円 正社員
 配偶者 税込700万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 29歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5700万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 20000円・8500円・28000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費込み)
 ・借入 4500万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1800万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 4500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内に1人、将来的には2人欲しい

■その他事情
 ・車ローンなし
 ・親からの援助なし
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。しかし近隣に実家なし、育児協力が見込めないので今の仕事をいつまで続けるかは不明。辞めたとしてもパートには必ず出る。
6096: 匿名さん 
[2018-04-09 23:28:09]
>>6089 マンション掲示板さん

繰り上げ返済700万はどこから工面されるのですか?
6097: 匿名さん 
[2018-04-09 23:29:28]
>>6095 匿名さん

仕事が安定してるなら大丈夫でしょ
6098: 匿名さん 
[2018-04-09 23:32:24]
>>6095 匿名さん

ここのスレ的には8000万ぐらいは借りてもらわないと面白くないです。
6099: 匿名さん 
[2018-04-09 23:41:33]
>>6098 匿名さん

年収2300万 42歳
新築マンション 8800万

頭金800万
残り貯金1800万 株3000万

35年固定金利1.2%

厳しいでしょうか?
アドバイスお願いします。
6100: 5921 
[2018-04-10 00:51:31]
6084さん


奥様の収入次第ですが、
子供二人を中学からエスカレーター式の私学に入れたりすると
海外旅行をハイシーズンの期間年に一回行く
週末外食
今までしてきた事が資金的に厳しいかと思います。
しかし、あとはどれだけ自分で節約するかでそれも不可能ではないかと思います。

私は39歳
子供3人、妻専業
年収1400万円
ローン3800万円 35年固定

戸建てにつき駐車場代 管理費 積立金を強制的に搾取されることはないですがかつかつまてもいきませんが余裕はないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる