その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
5801:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-20 22:47:53]
|
5802:
匿名さん
[2018-03-21 01:20:18]
|
5803:
マンション検討中さん
[2018-03-21 08:13:47]
■税込の世帯年収と家族構成 夫 38歳 年収 800万 正社員 妻 37歳 年収 700万 正社員 子供 2人/3歳・1歳 ■物件価格・種類 7500万円 新築マンション ■住宅ローン ・頭金 1500万円(諸経費別途500万円用意有) ・借入 6000万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金1000万円 株約1000万円 ■昇給見込み 夫:1000万程度 妻:未定 ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り ■その他事情 子2人は中学から私立にいれたいです。 |
5804:
通りがかりさん
[2018-03-21 09:35:57]
>>5803 2馬力確保できるなら大丈夫と思う
手取り90として、教育費がかかる小学校高学年〜で考えても、 ローンと管理費20万、生活費25万、教育費30(2人)、15貯金できるし 35年ローン金利1%と仮定。 定年の22年後の残債が2500程として、年平均200貯蓄すれば、残債返済しても老後費用4000は残るよね 子供が小さいうちに、貯金に励めば、更に老後の貯金増えるし、全然余裕と思います |
5805:
プルーン
[2018-03-21 12:51:37]
皆様、はじめまして。
ご意見いただけますと幸甚です。 宜しくお願いします。 ■世帯年収 本人 税込480万円 正社員 配偶者 なし 来年から不要範囲内でパート勤務予定 ■家族構成 ※要年齢 本人 29歳 配偶者 28歳 子供 1歳 ■物件価格・種類 6500万円 新築戸建 ※諸費用込 ■管理費・修繕積立金・駐車場代 なし ■住宅ローン ・頭金 2500万円(相続したものを充当) ・借入 4000万円 ・固定 35年(金利1.37% ※当初5年間1.12% ※団信込) ■貯蓄 (購入後の残貯金) キャッシュ700万円 その他 100万円 ■昇給見込み あり (年2~3%) ■定年・退職金 定年 65歳 401K ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) もう1人希望なのですが… |
5806:
匿名さん
[2018-03-21 13:04:49]
|
5807:
匿名さん
[2018-03-21 13:13:16]
|
5808:
プルーン
[2018-03-21 13:30:36]
ありがとうございます。
実はもう進んでしまっているので頑張るしかないです… |
5809:
匿名さん
[2018-03-21 13:37:28]
|
5810:
マンション検討中さん
[2018-03-21 13:51:56]
|
|
5811:
マンション検討中さん
[2018-03-21 15:16:27]
>>5810 マンション検討中さん
買えるでしょ!むしろ応援しろやカス! |
5812:
匿名さん
[2018-03-21 15:48:18]
応援してる人は破綻しろって言ってるようなもの
|
5813:
検討板ユーザーさん
[2018-03-21 16:12:51]
|
5814:
匿名さん
[2018-03-21 16:13:55]
|
5815:
検討板ユーザーさん
[2018-03-21 16:15:58]
>>5810 マンション検討中さん
現在の生活水準(15万/月)を維持することを前提に考えていました。 また住宅ローン減税である程度負担が減ることや一応大企業勤めなので先々の年収を考慮して購入に至りました。 |
5816:
匿名さん
[2018-03-21 16:24:21]
>>5815検討板ユーザーさん
年収比では心もとない水準ではあるけど、 ・大手企業勤務で年齢29歳、今後の年収アップが期待できること ・自己資金は4割拠出 ・購入後の残貯蓄も700万あること。 上記勘案すれば全く懸念ない水準といえるよ。仕事に子育て頑張ってください。 |
5817:
匿名さん
[2018-03-21 16:54:50]
>5815
せめてもの救いが戸建で管理は修繕積立金が無く修繕コントロール出来ることかと。 自分でできることを頑張ればかなりうくから日々のローン生活に専念できるし 頭金かなり入れてるので最悪の場合10年頑張れば売却しても借金残るような ことはないのではと。 昇級できるようにがんば! |
5818:
プルーン
[2018-03-21 17:24:25]
皆様
正直、自分でも無謀なローンを組んだと思っていました。 ご意見、アドバイス有難うございますm(_ _)m 少し安心したのとともに改めて気を引き締めなきゃと感じています。 もう後戻りできないのでできることから少しずつ頑張りつつ 3人で明るく過ごしてゆこうと思います。 |
5819:
デベにお勤めさん
[2018-03-21 23:17:25]
無謀ってほどでもないな
ギリギリだけど |
5820:
匿名さん
[2018-03-21 23:24:58]
|
ありがとうございます。
スゴい組み合わせですね!
夫婦共ホワイトカラーなものでして、幾分か慎重になってしまいます。。