その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
5601:
匿名さん
[2018-03-07 12:22:45]
ウルトラCの返済プランをぜひ聞かせて欲しい。
|
5602:
戸建て検討中さん
[2018-03-07 12:28:51]
|
5603:
匿名さん
[2018-03-07 13:05:58]
住宅ローン実行中の世帯平均で
2013年 月の可処分所得485,000に対し返済99,000, 2014年 月の可処分所得489,000に対し返済98,000, いずれも20%なんだよね。我が家は計算したら23%でしたが、20%が安全パイでもあるのでしょ。 |
5604:
匿名さん
[2018-03-07 13:18:16]
可処分所得が100万あるなら30%でも40%でもいいけど、2馬力で56万だとキツそうという感想以外ない。
|
5605:
匿名さん
[2018-03-07 13:21:28]
|
5606:
匿名さん
[2018-03-07 13:27:36]
総務省の家計調査年報じゃないかな。ググったらすぐ出たよ。
|
5607:
匿名さん
[2018-03-07 13:30:29]
総務省統計局の家計調査2014ですよ。老後生活費含め色々興味深いデータが出てますよ。
|
5608:
匿名さん
[2018-03-07 19:00:28]
|
5609:
匿名さん
[2018-03-07 19:15:36]
|
5610:
匿名さん
[2018-03-07 19:24:03]
これではっきりしましたね。
自分は「節約する」というのは「余裕がない」と同義です。 質問者さんは「余裕で返せるか」を質問しているのではなく「生活に余裕がなくなるか」と質問していると理解したので、余裕はなくなります。と答えました。 |
|
5611:
名無しさん
[2018-03-07 19:40:51]
年収1500万でも年収400万レベルの生活費で十分暮らせる方もいれば、年収1,000万で1000万レベル未満の生活費では暮らせない人もいる。ここで皆さんからもらえる回答は、回答者それぞれの生活レベルをベースにした無謀・大丈夫の回答だから、詰まる所、質問者が自分の生活レベルを勘案して判断するしかないですよね。
|
5612:
匿名さん
[2018-03-07 19:50:10]
人の生活費は分からんからね。
しかし年収1000万足らずの家族持ちが手取りの4割を支払いに充てるのは、無謀と言えるでしょう。 |
5613:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:54:19]
|
5614:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 21:49:42]
>>5610 匿名さん
こいつ意味ふめーだなwwwだけどなお前ら、自分が好きになって買わなきゃ同じ金出す意味ねーだろっての |
5615:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 21:50:47]
>>5611 名無しさんオメーのいう通りだな
|
5616:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 21:51:56]
|
5617:
匿名さん
[2018-03-07 21:56:16]
「ひとそれぞれ」っていうのは当然そうなんだよ。誰でもわかってるの。でもそれは何も言ってないのと同じだよね。どんな質問でも「ひとそれぞれ」の答えで終わらせるのは。
大人になったら「ひとそれぞれなんだけど、でも私はこう思う」って主張ができないとね。 |
5618:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 21:57:43]
>>5617 匿名さん
オメーはどうなんだ?それこそうんこ回答だろ |
5619:
匿名さん
[2018-03-08 00:15:50]
人それぞれではあるが、生活状況が判断出来る一つの指標が貯金額ですね。収入と年齢を勘案すれば貯金額の大小で浪費癖が見えてきます。
|
5620:
マンコミュファンさん
[2018-03-08 07:11:30]
>>5619 匿名さん
これ一概に言えないよ。身内の不幸とか災難にあってる人は貯金額少ないぜ。あと投資に失敗してる人 |
5621:
匿名さん
[2018-03-08 07:16:01]
|
5622:
匿名さん
[2018-03-08 07:17:38]
流石に年収1000万足らずの家族持ちが、手取りの4割を支払いに充てるのは無謀ではないですか?
|
5623:
匿名さん
[2018-03-08 07:22:46]
無謀ですね
わざわざ都会貧乏にならなくても、、、 |
5624:
匿名さん
[2018-03-08 08:06:20]
どうせ家あまりが進んで行くんだから、いまからローンを組んで購入しようという人は減って行くのではなかろうか。
ライフスタイルに合わせて賃貸で構わないって人が多くなると予想。 |
5625:
匿名さん
[2018-03-08 08:23:41]
>>5624 匿名さん
都内に限れば、いまの価格帯が続けば賃貸派は多くなると思うんですよね。 共働きだと都内に住まなきゃいけないけど購入するのは難しい。そしたら家はコストと割り切って賃貸を選択する層も増えそうです。 うちは共働きではないですが賃貸のまま続ける方向性も考えてます。 |
5626:
匿名さん
[2018-03-08 09:20:09]
>>5620 マンコミュファンさん
一指標ですから絶対ではないですよ。ただ参考にはなりますね。何故貯金が無く消費してしまったのかは確認しないとダメでしょう。 |
5627:
匿名さん
[2018-03-08 11:08:52]
半年間ほど注文住宅にて購入するか検討しています。年収に対して借り入れが大きい為、躊躇しております。
皆さまのご意見を頂戴できればと思います。 ■世帯年収 本人 税込700万円 正社員 配偶者 税込250万円 正社員 ■家族構成 本人 29歳 配偶者 29歳 ※2年以内に子供1人を考えています。 その為、妻は2年以内には仕事を辞める予定 ■物件価格・種類 5000万円 新築戸建+土地 ■住宅ローン ・頭金 100万円 ※諸費用別途用意あり ・借入 4900万円 ・フラット35 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ※結婚式を終えたばかりで貯蓄が少ないです。 ■昇給見込み 35歳 800〜850万円 ※35歳以降は能力次第 ■定年・退職金 退職金2000万円 60歳以降は嘱託 300万円 ■将来の家族構成の予定 子供1人もしくは2人 ■その他事情 ・親からの援助はありません。 宜しくお願い致します。 |
5628:
匿名さん
[2018-03-08 11:28:50]
1馬力計算でいくしか無いんでしょうが確かにキツイ。
建てるとして、どのような節約ができるか夫婦で再考して見て下さい。 |
5629:
匿名さん
[2018-03-08 11:42:46]
キツいでしょうねえ。
責める意図は全くないのですが、貯蓄がそれしかなくて結婚式して新築で注文住宅が欲しくて一般的な借り入れ比率より多くするというのはもうこの先もずっと続けるんだろうなという気がします。家具とか含めてその金額じゃ収まらないんじゃないかな。 あと昇給が5年で150万、単純計算で1年で30万づつ上がってく見込みなんですがこれって普通なんでしょうか? 気を悪くされたらすみません。 |
5630:
匿名さん
[2018-03-08 11:44:43]
太陽光とかなら節約として光熱費がかからなくなりますね。
ローン金額は上がりますが、月々の上昇分と光熱費を合わせても帳消し出来る方法はありますね。 |
5631:
匿名さん
[2018-03-08 12:01:14]
>>5627 匿名さん
ざっと試算したらローンの負担が手取りの32%程でした。年収800〜900万としては無謀とまではいかないけどかなり厳しいのは間違いないですね。 将来的に奥さんがそこそこ働いて貰わないと子どもの教育費などの捻出に苦労すると思います。 |
5632:
マンコミュファンさん
[2018-03-08 13:16:57]
|
5633:
匿名さん
[2018-03-08 13:53:20]
>>5627 匿名さん
年収の7倍と借入は大きいですが、まだ若く属性も良さそうなので以下条件満たしていればどうってことないでしょう。 ①上場企業勤務・転職なし、今後も現勤務先で働き続けるこもが可能であること。←これ一番大事! ②現状よりも消費行動は抑えなければいけないことのストレス<自宅購入の効用が夫婦共に成り立つこと。 ③私立小中ではなく公立中高へ進学(場合によっては私立中学はOK)させること。 |
5634:
マンション検討中さん
[2018-03-08 17:32:56]
|
5635:
マンコミュファンさん
[2018-03-08 18:54:55]
|
5636:
匿名さん
[2018-03-08 19:26:46]
まあ、子どもが公立でいいなら何とかなるか。
もちろん大学までね。 |
5637:
匿名さん
[2018-03-08 20:23:51]
|
5638:
匿名さん
[2018-03-08 21:53:38]
■世帯年収
本人 税込520万円 正社員 配偶者 税込100万円 派遣 ■家族構成 本人 33歳 配偶者 35歳 子供1 3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3780万円 一戸建て ■住宅ローン ・頭金 200万円+諸費用 ・借入 3580万円 ・変動 35年・0.6% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み 年収2〜30万は数年以内に上がりそうだけどそれ以降は不明 上がらなさそう… ■定年・退職金 65歳 退職金無し ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 変化なしの予定 ■その他事情 ◯奨学金返済が月1万3000円 40歳くらいまで ◯親からの援助無し ◯配偶者は1〜2年後から扶養を外れて働きたいと思っている(年収200〜250万円程度を想定) ◯車無し 今後もできるだけ持たない方向 ◯子どもは中学までは公立、高校大学は本人が望むなら私立も有りにしたい 本当はあと200万円くらい安い物件の方が良いのかな…と思いつつ悩んでいます よろしくお願いします |
5639:
っっっwマンコミュファンさん
[2018-03-08 22:08:09]
|
5640:
戸建て検討中さん
[2018-03-08 22:18:02]
借入200万程度の差は大した問題にならない
満足行く方を選ぶべき |
5641:
匿名さん
[2018-03-08 22:18:57]
|
5642:
匿名さん
[2018-03-09 09:44:15]
■世帯年収
本人 税込320万円 正社員 配偶者 税込220万円 契約社員 ■家族構成 本人 28歳 配偶者 23歳 ■物件価格・種類 3200万円 新築一戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 建物2800万円+諸費用 ・フラット35 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 毎年数% ■定年・退職金 60歳 1500万~2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供3年以内に1人目欲しい ■その他事情 ◯奨学金返済が月約1万円で58歳くらいまで。 ◯親からの援助無し 。 ◯配偶者は結婚後も離職せず。 |
5643:
戸建て検討中さん
[2018-03-09 10:45:09]
嫁は契約社員とのことだけど、子供産んだ後復帰できるのだろうか
買うのは今じゃないと思う |
5644:
匿名さん
[2018-03-09 10:49:22]
欲しいなら買ったほうがいいと思う。この先、余裕ができて買えるタイミングが来る可能性は低いし物件価格もこれ以下のものはないでしょ。
家賃とローンが同額なら買ってしまってもいいのでは?もし家賃がローンの半分なら一生賃貸でもいいけど。 |
5645:
匿名さん
[2018-03-09 12:07:47]
まずは貯金だろうね。
|
5646:
匿名さん
[2018-03-09 12:09:12]
|
5647:
通りがかりさん
[2018-03-09 12:18:53]
そもそもローンの審査が通るのか疑問
|
5648:
匿名さん
[2018-03-09 12:29:50]
ローン通るでしよ。
正直、待つ理由が見つからない。奥さんが復帰できてもできなくても子供1人いたらカツカツの年収だし。頭金ためるとか不測の事態に備えるとかそんな悠長なこと言ってたらこの先も買えないよ。 何かあったら持ち家でも賃貸でも破綻する年収と貯金だしし、仮に家を取られても賃貸に戻るだけじゃない。やるだけやったらいいよ。 |
5649:
匿名さん
[2018-03-09 12:43:34]
|
5650:
っっっwマンコミュファンさん
[2018-03-09 13:01:08]
>>5649 匿名さん
あたぼーよ。同じ境遇たくさんいるし、みんなもそうやって生きてきてるkふぁなあ |