住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:00:43
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

5501: 匿名さん 
[2018-02-28 07:41:50]
それこそスレ違い。
あなたの価値観こそ、どうでもいい。
5502: 匿名さん 
[2018-02-28 08:03:31]
>>5501 要は家なんか住めればいいから
年収700万程度で6000万のマンションはあまり賢い選択じゃないということ
生活に余裕がなければ人生楽しくないぞ
5503: 匿名さん 
[2018-02-28 08:28:05]
雨露凌げればいいって価値観の人ばかりじゃないってこと。
自分の価値観を押し付けていることに気づいてくださいな
5504: 匿名さん 
[2018-02-28 08:41:59]
5503
質問に対して答えたら押し付けるなとか価値観が違うとか言うんだったら最初から聞くなってこと
5505: 匿名さん 
[2018-02-28 09:28:59]
3階建の建売戸建(4年6ヶ月居住)から2階建の建売戸建への買い替えを検討中です。第二子を検討するとなると、厳しい状況かと思いますが、いかがなものでしょうか?皆さんの忌憚ないご意見・アドバイスを頂戴できるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

■世帯年収
本人
 税込620万円 正社員

配偶者 税込720万円 正社員
(フルタイム勤務)



■家族構成
配偶者(夫) 33歳 

本人 37歳 

子供1 1歳
子供2 検討したい



■物件価格・種類

 5800万円 建売住宅 



■住宅ローン

 ・頭金 0万円

 ・借入 5800万円

 ・ペアローンを検討
配偶者 3500万円 35年変動・固定ミックス
本人 2300万円 20年変動



■貯蓄 (購入後の残貯金) 
 600万円
※現住居については、備考に記載



■昇給見込み

 配偶者 年7万円程度
本人 年8万円程度
※いずれも5年以内の昇格で100万円程度増える見込み



■定年・退職金

 60歳

 ともに1500-2000万程度見込み
※老後の生活費にあてたい



■将来の家族構成の予定

 子供2 4年以内にもう1人欲しい 



■その他事情
・4年半前に現住居(3階建)を3,700万円で購入
・現住居での実査定では3,500万、ローン残債は2700万円程度

 ・車のローン180万円あるが、現住居売却後に完済する予定

 ・同市内に配偶者の実家あり
5506: 匿名さん 
[2018-02-28 09:56:07]
夫婦で判断したならGOだね。縁というかタイミングは大事。
5507: 匿名さん 
[2018-02-28 10:45:04]
>5505
アクシデントの事を考えて団信などがあるので、旦那さん1馬力だけで融資してもらえるなら、ペアにしない方がいいですよ。
5508: 匿名さん 
[2018-02-28 11:03:43]
>5506さん
ご返信ありがとうございます。

負担は格段に上がりますが、買い替えてでも欲しいと思える立地・物件にようやく巡り会えたところです。

家探しは本当にタイミングとご縁ですね。
5509: 匿名さん 
[2018-02-28 11:08:05]
>5507さん
ご返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり、アクシデントが怖いですよね。現住居もペアローンで組んでいまして、利率が1%上がりますが、がんも含む手厚い団信をつけていました。

今度も住宅ローン減税目当てにペアローンを考えていますが、どちらかに何かあったときのために、両方のローン残債が免除される団信(利率+1.7%)をつけるか悩んでいます…
5510: 匿名さん 
[2018-02-28 11:12:08]
>>5504 匿名さん

質問に対して答えてますか?

質問された方は、ここのスレッド通り無謀かどうかを問いかけていますけど…

家なんかどうでもいいと言う発言は第三者から見れば答えてないと思いますし、そうなら別にロム専でいれば宜しいかと思います。

ちなみに文章ですら、ため口…

私の回りにも敬語をろくに使えない方っていらっしゃいますが、その時点で、その方の風格を判断してしまいます。

悲しいですけど…

5511: 匿名さん 
[2018-02-28 11:42:51]
家なんか住めればいい、という価値観に柄の悪さがマッチしていて納得。
5512: 匿名さん 
[2018-02-28 11:54:57]
>>5500: 匿名さん
>家なんか俺はどうでもいいけどな

>>5501: 匿名さん 
>それこそスレ違い。
>あなたの価値観こそ、どうでもいい。


>>5510
どちらが失礼な言葉ですか?

家なんかどうでもいい と言ってるのならわかるけど
俺はどうでもいいけどな と別に失礼な言い方はしてないと思いますが?

5513: マンション検討中さん 
[2018-02-28 13:03:43]
>>5512 匿名さん
たしかに人それぞれ。別に悪い返事ではないと思う。
5514: マンション検討中さん 
[2018-02-28 13:04:44]
>>5510 匿名さん
海外にいたら、敬語忘れちゃうよね
5515: 匿名さん 
[2018-02-28 13:20:11]
>>5512 匿名さん

家なんかどうでもいいと言ってるなら分かるけど

↑分かってらっしゃるではありませんか。

家なんか俺はどうでもいいけどな。と仰ってるのですから、家なんかどうでもいいと解釈されてもおかしくないですよね?

そもそも質問に対しての返答が理解出来ないので答えなければ宜しいかと思います。

水掛け論になるしスレッド違いで、ここの掲示板を埋める訳にもいかないので、これにて。失礼しました。




5516: 匿名さん 
[2018-02-28 13:38:33]
>>5515: 匿名さん

>>5504 匿名さん
>質問に対して答えてますか?
>質問された方は、ここのスレッド通り無謀かどうかを問いかけていますけど…

>>5500で言葉足りずだった部分はすでに>>5502で答えてますが????

勝手に煽って勝手に傷ついて勝手にさよなら言われてもなぁ・・・
5517: 匿名さん  
[2018-02-28 13:58:44]
くだらない。
5518: マンション検討中さん 
[2018-02-28 14:51:18]
趣旨に合わない内容は相手にしない方がいい。
5519: 匿名さん 
[2018-02-28 18:02:47]
>家なんか俺はどうでもいいけどな

住宅ローンスレには用なし。
5520: 匿名さん 
[2018-02-28 18:11:11]
なんか、スレ違いなうえにアレな人が粘着しちゃったなあ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる