その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
5241:
匿名さん
[2018-01-30 05:16:04]
|
5242:
匿名さん
[2018-01-30 06:43:17]
なぁ~んだ、俺様って賢い自慢か。。。
|
5243:
匿名さん
[2018-01-30 06:47:47]
|
5244:
匿名さん
[2018-01-30 08:34:59]
|
5245:
匿名さん
[2018-01-30 08:37:11]
年収の賞与比率が高い人はリスク大。
|
5246:
匿名さん
[2018-01-30 08:57:43]
ローン年数短縮のためのボーナス払いなら良いですよね。20年でローン組んで、支払いがもしきつくなれば救済措置で残りのローンを長く組み直してもらうとかも出来ますし。ボーナス払いでなくても繰り上げ返済で短縮という事も出来ますが。35年で目一杯借りてボーナス併用だと大変そうかな。私は頭をまぁまぁ入れたので返済が楽、臨時収入で繰り上げて期間4分の1で完済しました。中年になっても収入が変わらない自信が微塵もないので。
|
5247:
匿名さん
[2018-01-30 11:04:24]
>支払いがもしきつくなれば救済措置で残りのローンを長く組み直してもらうとかも出来ますし
??出来るの? |
5248:
匿名さん
[2018-01-30 11:12:27]
|
5249:
匿名さん
[2018-01-30 11:15:53]
繰り上げ返済は可能だけどリスケは基本不可能です
|
5250:
匿名さん
[2018-01-30 13:23:28]
期間最長で変動金利を選ぶとしても
期間を定年までにし固定金利で計算しても返済が可能なら借入れすれば良い。 |
|
5251:
匿名さん
[2018-01-30 14:15:21]
自分の年齢も考えずに35年ローンを選択するのは無謀。
|
5252:
匿名さん
[2018-01-30 14:41:47]
無謀か否か躓いてみないと分からない。躓かずゴール目指して頑張れ。
|
5253:
匿名さん
[2018-01-30 14:53:47]
35年ローンはゴールが見えない
|
5254:
匿名さん
[2018-01-30 15:02:21]
35才で35年ローンなら70、まーその前に年収が上がったりして繰り上げ返済するんだろうから、好きに選んだらいいよ。
|
5255:
匿名さん
[2018-01-30 15:08:09]
>まーその前に年収が上がったりして繰り上げ返済するんだろうから、好きに選んだらいいよ。
今は大規模災害など希望的予測が通用しないから困る。 |
5256:
匿名さん
[2018-01-30 15:26:19]
頓珍漢はやっぱり頓珍漢だったな。
|
5257:
匿名さん
[2018-01-30 15:31:30]
35年ローンで繰り上げを計画してる人なんていない。
目先の返済額が少なけりゃいい。 |
5258:
匿名さん
[2018-01-30 15:44:12]
リボ払い感覚?
|
5259:
匿名さん
[2018-01-30 15:50:35]
住宅ローンなんて10年たったら完済するもの。
|
5260:
匿名さん
[2018-01-30 19:13:13]
ローンのリスケは条件がありますが出来ます。↓
http://www.housingloan-hikaku.com/plan/default_kikanencho.html よく勉強してから頓珍漢とでもアンポンタンとでも罵って下さいね♡ |
同様に退職金を返済に充てるのも老後資金に手をつけることになるのでNG。
毎月の手取りベースで返済を考えればいい。