住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:00:43
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

4261: 匿名さん 
[2017-10-11 19:26:37]
>>4257 匿名さん
みなさん指摘の通り、奥さんの出産育児に伴う退職リスクをいかにコントロールするかですね。
奥さんの会社の労働組合の状況や育休制度を良く確認するといいです。
ただ、合算なしでローン通りますかね。。多分合算かペアローンを勧められる(控除考えたらペアの方が吉)と思います。

まとめると
①奥さんの退職リスク
②今後の離婚リスク
をどう見積もるかでしょう。無責任なアドバイスをすると、早々に子供作って、①②のリスクを軽減してみてはいかが?
4262: 匿名さん 
[2017-10-11 19:34:10]
4257の者です。
皆さま、ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
夫婦共々公務員で、妻も(現時点では)定年まで働くつもりでいます。
予算を下げて、4500万円くらいのローンだと合算せずともいけるでしょうか?
4263: マンション掲示板さん 
[2017-10-11 19:55:49]
>>4262 匿名さん
家が重要なら4500でも5500でもどうぞ。
そもそも580で5500のローンって公務員でも通らなくないですか?

どちらにしても、奥さんがずっと働くのは必須かと。笑
反対に言えば、奥さん働くならローンも余裕かと。
4264: 匿名さん 
[2017-10-11 19:56:18]
>>4262 匿名さん
公務員であれば奥さんの出産育児退職リスクは極めて低く見積もれますね。

フラットなら5500万でも単体で通るかもしれませんが、自己資金ゼロでは金利が高いのでお勧めできません。
銀行ローンの場合は単独だと4500~5000万位でしよう。単独であったとしても奥さんの継続勤務がキモになりますのでご注意下さい。
4265: 匿名さん 
[2017-10-11 22:12:47]
>>4262 匿名さん

単純に、月のローン返済額をみて貴方がいけそうかどうかなんだけど、、、大丈夫そうですか?本人の手取り400ちょっとで月20万弱だと詰むのは間違いない。妊娠後、子供が落ち着くまでの2〜3年を乗り切れるかですね。
スルガ銀行HPにあるライフプランシミュレーションを使ってみると良いですよ。
4266: 匿名さん 
[2017-10-11 22:44:38]
4257の者です。

ありがとうございます。
ライフプランシュミレーションやってみようと思います。
そして、色々と今後の資金計画について考えたいと思います!

4267: 匿名さん 
[2017-10-12 11:56:02]
ですね。

ライフプランシュミレーションを実施して、
資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態にならないようにしましょう!
4268: 購入経験者さん 
[2017-10-12 12:29:39]
>>資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態

50過ぎて 賃貸は ダメっということですか?
(条件:資産がなければ)



年齢50過ぎて 独身(女性) 賃貸居住の場合は!?どうですか?




4269: 匿名さん 
[2017-10-12 12:34:06]
独り身なら自由度があるから気にしないでよし。
4270: 匿名さん 
[2017-10-12 12:44:02]
>>4267
資産も無いのに無謀ローン組んで詰みになるよりはるかにマシだろう。
ローンの返済額は変えられないが、賃貸なら安いところに簡単に
引っ越せるからな。
4271: 職人さん 
[2017-10-12 12:59:14]
>>4269


独身 50歳(女)で  結婚もしていない、結婚予定もない、男もいない、 もてない女、ただの大酒呑みの自営業。

不安材料ありだけど、こんな私でも、大丈夫?
4272: マンション検討中さん 
[2017-10-12 19:24:30]
独り身ならひっそり死ぬだけだし何の問題もなくない?
4273: 匿名さん 
[2017-10-13 07:51:09]
>>4271 職人さん

飲んで忘れなさい。
4274: 童貞 
[2017-10-13 08:36:00]
>>4271 職人さん
困ったときは
男を捕まえれば大丈夫です
4275: 職人さん 
[2017-10-13 08:49:24]
ありがとう。

手に職を持った 夜9時のドラマの職業です。

職業柄、裁判所に出入りしている人間なのですよね。

お分かりですよね。

下手なことできないのです。


ないものは、そこなのですよね。 見た目が 真矢みきさんみたいに綺麗だったらいいのだけど。

ボロボロんぽ古い築何十年の賃貸に住んでいます。

独身一人  女友達もいない、相談相手もいない。

ここだけです。


4276: 匿名さん 
[2017-10-13 13:26:09]
>>4275 職人さん
結婚しなければいけない。結婚はいいものというのは幻想ですよ。結婚しなくても稼げて楽しめているのならOKでしょう。
ただ、高齢になればなるほど、新しく賃貸借りることが難しくなるので、今のうちに買うか、別の賃貸に引っ越すかした方がいいのでは?
4277: 匿名さん 
[2017-10-13 20:34:36]
>>4270
たしかに、以下の不等式は成り立ちますね

資産もないのに50過ぎで賃貸様 < 資産も無いのに無謀ローン組んで詰み

しかし、実は程度な問題で、資産もないのに50過ぎで賃貸様 は人生が詰みで、子供に対して罪なのは変わりありませんよ?

ちなみに、以下の不等式も成り立ちますね

資産も無いのに無謀ローン < 資産もないのに50過ぎで賃貸様

まだ、前者のほうが、返済できる可能性がありますから
4278: 匿名さん 
[2017-10-13 20:50:31]
>>4277 匿名さん
資産がないのに賃貸とかその表現って余り意味なくない??
資産があっても、その評価額以上の負債があったら意味ないわけじゃないですか。
4279: 匿名さん 
[2017-10-13 21:36:06]
>>4275 職人さん
なんだか強そうですね。
真矢みきさんを例にあげている時点できっと貴女もお綺麗なのでしょう。
気になるのでお仕事のヒントを、もう少し下さい!!
4280: 匿名さん 
[2017-10-13 21:43:03]
>>4278
キリギリスさんですか?

資産もないのに50過ぎで賃貸様には、老後の賃料という莫大な負債を背負っているんですよ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる