その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
4241:
名無しさん
[2017-10-10 21:07:49]
|
4242:
匿名さん
[2017-10-10 21:32:11]
|
4243:
検討者
[2017-10-10 22:15:51]
|
4244:
検討者
[2017-10-10 22:18:27]
|
4245:
通りがかりさん
[2017-10-10 22:26:10]
|
4246:
検討者
[2017-10-10 22:50:31]
>>4245 通りがかりさん
一人目0歳がおり、二人もうけたいです。 色々小出しですみません。 収入源は一人で親からの援助などありません。 中小企業で潰れる心配はない会社だけど 年収上昇は難しいです。きっと |
4247:
匿名さん
[2017-10-11 00:01:07]
|
4248:
匿名さん
[2017-10-11 00:09:14]
|
4249:
匿名さん
[2017-10-11 07:32:04]
|
4250:
匿名さん
[2017-10-11 07:35:37]
|
|
4251:
匿名さん
[2017-10-11 07:37:58]
|
4252:
匿名さん
[2017-10-11 08:16:26]
そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。
|
4253:
匿名さん
[2017-10-11 08:55:25]
マンションも在庫が膨らんでますからね。条件の良いエリアでないと厳しいでしょう。
ローン控除の対象期間(築25年)を超えると一気に下がると思いますので気をつけないといけませんね。 |
4254:
匿名さん
[2017-10-11 11:58:26]
|
4255:
匿名さん
[2017-10-11 17:16:37]
中古不動産は古い耐震基準だと買い手が付かない可能性が高い。
既存の高層マンションや免震マンションには、昨年国交省が新たに長周期地震動に対する強度検証と対策をするよう求めているから、これから中古マンションを購入するなら確認したほうがいい。 |
4256:
匿名さん
[2017-10-11 17:30:06]
>そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。
場所とサイズ次第ですね。 築年数と共に価格も低下しますから価格低下は否めませんが、駅に近い物件であれば常に需要はあります。中古とはいえ、安すぎる物件に飛びつかず、一般的に見て欲しいなという立地のマンションであれば売却できます。 心配なら、スーモ等の不動産さいとで物件をウォッチしてどんな物件が早く売れているのか見て研究してみるのがよろしいかと思います。 |
4257:
匿名さん
[2017-10-11 18:09:16]
よろしくお願いします。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込580万円 正社員 配偶者 税込480万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 35歳 配偶者 30歳 子供なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5500万円 新築戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 5500万円 ・変動 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内に1人欲しい ■その他事情 ・ローンは収入合算なし ・妻は産休、育休が取りやすい職場 |
4258:
匿名さん
[2017-10-11 18:38:42]
貯金少ないけどなんとかなるんじゃないですかね。返済は20万弱?楽じゃないのは確かですね。
|
4259:
通りがかりさん
[2017-10-11 19:01:09]
|
4260:
通りがかりさん
[2017-10-11 19:24:11]
>>4257
5500万円の戸建てだと、諸経費がもっとかかりませんか? また、購入後の貯蓄も少ないと思います。 私が建売を購入した時、カーテン、エアコン、キッチンボード、ベッド等々の買物と引越し代で、200万円位使いました。 新しい家では、新しい物が欲しくなりますから。 |
何年で返すつもり?