その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
3981:
匿名さん
[2017-09-26 06:47:21]
|
3982:
匿名さん
[2017-09-26 07:52:31]
まぁ離婚で家をドブ嫁に捨てるリスクがあるけどな
|
3983:
匿名さん
[2017-09-26 08:22:55]
ペアだともしもの時に片方が他界しても支払が残るんじゃないの。
|
3984:
坪単価比較中さん
[2017-09-26 08:39:39]
|
3985:
匿名さん
[2017-09-26 08:43:33]
|
3986:
匿名さん
[2017-09-26 10:47:02]
というか、共同名義にすることで離婚交渉が不利になるし嫁にとっちゃ優位になるんだよ。足枷になる。
底辺はそれがわかってない。 |
3987:
匿名さん
[2017-09-26 11:32:33]
離婚前提で家建てるの?
そして離婚するときは奥さんに優位な条件では嫌とかどんだけ小さい男なんだ |
3988:
匿名さん
[2017-09-26 11:38:26]
離婚するかもとか思うなら持ち家を考えるなよ。もっと違うサイトで夫婦円満になるコツでも仕入れたら?
|
3989:
匿名さん
[2017-09-26 12:04:53]
|
3990:
匿名さん
[2017-09-26 12:09:47]
|
|
3991:
匿名さん
[2017-09-26 12:11:06]
なんかイメージで離婚を語ってる思考停止脳ばっかだな。
|
3992:
通りがかりさん
[2017-09-26 12:18:37]
休憩時間でも無さそうなのに、昼間っから書き込みできる人って自営の方かな。
お仕事ではないのですか? |
3993:
匿名さん
[2017-09-26 12:30:54]
>>3992 通りがかりさん
休憩時間なんて一律決まったものでもないし、たまたま休みかもしれないし、不労所得者かもしれないし、自営かもしれないし、ニートかとしれないし。 色々考えられるわけだけど、それを知ってどうするの?例えばニートだったとして、どうするの? |
3994:
匿名さん
[2017-09-26 14:58:47]
本格的に離婚協議に入る前の夫婦生活の中でペアローンを組んだことが旦那にとって悪影響を及ぼすんですよ
わかってないな |
3995:
匿名さん
[2017-09-26 15:06:22]
|
3996:
匿名さん
[2017-09-26 15:06:54]
>>3994 匿名さん
はい、思考停止脳確定。 |
3997:
職人さん
[2017-09-26 15:07:56]
ペアローンは 組まない方がいい。 離婚しない前提であれば別だけど、離婚の確率は社会問題化している現代社会では誰しも高確率であり もし離婚になれば面倒である。 |
3998:
匿名さん
[2017-09-26 15:27:04]
面倒なだけでしょう。
面倒臭いことなんて山ほどある。 まあ、ペアローンが足枷になって仮面夫婦やってるところは多そう。 |
3999:
匿名さん
[2017-09-26 15:47:07]
|
4000:
匿名さん
[2017-09-26 15:52:26]
[離婚マンション「夫婦共有名義」は地獄の沙汰] だってさ。
http://president.jp/articles/-/20071?page=3 |
1人だと長期優良でも5000万円までしか控除対象にならないから、せっかくの控除を何百万円もドブに捨てることになるからね。