その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
3821:
匿名さん
[2017-09-20 12:20:09]
|
3822:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 12:24:22]
|
3823:
匿名さん
[2017-09-20 12:30:08]
>>3822 マンコミュファンさん
・企業の安定性を論じる上でデフォルト率は避けて通れないぞ?なんで関係ないと思ってるの?? ・右肩上がりが100%保証されている企業も、今の年収が100%保証されている企業はないってこと位誰でも分かることをなんで聞いてるの?確率統計の問題。保証なんて単語がでてくること自体が的外れ。 ・転勤の有無は本件と何ら関係なし。 もっとまともな指摘してくれよ。 |
3824:
匿名さん
[2017-09-20 12:32:14]
|
3825:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 12:34:36]
>>3823 匿名さん
早く安泰な大企業挙げてくれよ 転勤は重要な要素だろ、大企業ほど転勤多く家買わない人多いんだからな 100%保証出来る会社はないと言いながら一方で年収の7倍8倍組んでいいとは随分無責任な言葉だこと 確率で住宅ローン組むのかよw |
3826:
匿名さん
[2017-09-20 12:40:12]
|
3827:
匿名さん
[2017-09-20 12:44:18]
|
3828:
マンション掲示板さん
[2017-09-20 12:52:06]
なんかキャッシュで買えないならやめておきなさい、というアドバイスを子供にしそうな老害系がいるなー。
|
3829:
匿名さん
[2017-09-20 13:00:54]
>>3825 マンコミュファンさん
・SPのAAA企業 ・いや、そうなんだよ。確率で住宅ローン組むってのはその通り。金を借りるってのは必ず不確実性が伴うんだから、そのリスクとリターンをどう管理していくかってこと。 ・100%保証なんてあるわけないだろ。それを求めるならそもそも年収倍率云々以前に、ローンなんて絶対に借りてはダメって主張にならないとおかしいぞ? ・早く質問にこたえてくれよ。 |
3830:
匿名さん
[2017-09-20 13:04:46]
|
|
3831:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 13:14:13]
|
3832:
匿名さん
[2017-09-20 13:18:35]
|
3833:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 13:29:20]
|
3834:
匿名さん
[2017-09-20 13:36:31]
買う前は希望の家だったのが、買った後に忌々しい家になりかねないのが無謀ローン。
|
3835:
匿名さん
[2017-09-20 14:04:07]
忌々しくなるなら、手に入れた家ではなく過去の己にでしょ。
|
3836:
匿名さん
[2017-09-20 14:58:59]
ですね。
50過ぎてしまうと、過去の己を忌々しくなっちゃうでしょうね。 とはいえ。 ここに粘着している方のようになる方は稀かもしれませんが |
3837:
匿名さん
[2017-09-20 15:06:29]
>>3831 マンコミュファンさん
・20分の大企業の人?? ・20代か30前半で相応の企業又は公務員で本人にやる気があれば十分いいと言えるよ? ・じゃあ貴方ならどういう借入なら「大丈夫」と「責任もって」言えるの?? ・そろそろ、人に応えを求めるのではなく人の質問にも応えような。無視して持論を展開しすぎやで。 |
3838:
匿名さん
[2017-09-20 17:51:51]
こんなスレで情報不十分なまま良いも悪いも言えないよね。
自分が7〜8倍のローン借りても大丈夫だったかどうかがその人のスタンスになってるんじゃないかな。逆に体験もなく騙っているならそれは無責任なはなし。 |
3839:
匿名さん
[2017-09-20 18:00:19]
体験なんて健康食品のCMと同じで全く役に立たない。
7,8倍も借りるのはただの馬鹿。 |
3840:
匿名さん
[2017-09-20 18:17:05]
ですね。
年収が500万なのに、10万の家賃の家に住むのは、7、8倍借りるよりもアホですよね。 |
分かってないなぁ。
これから働いて稼ぐ純利益>ローン残債(団信保険金)
なんだからまだ生きて稼いだ方が合理的なんだよ。