その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
3385:
通りがかりさん
[2017-09-02 23:14:38]
|
3386:
匿名さん
[2017-09-03 07:35:37]
中途半端に45で組んだ俺がいます。。
しかも35年。 |
3387:
匿名さん
[2017-09-03 10:04:51]
ローン組んでる年齢見ると四十台結構居ますよ。平均だから上下で丁度四十台に成ってるのかもしれませんけどね。
|
3388:
匿名さん
[2017-09-03 10:10:18]
平均年齢は40なんですよね。。
これがまた集合値という概念と逆行してしまうんですよね。。 |
3389:
匿名さん
[2017-09-03 11:25:39]
ローンの資料はマンション新築、中古。建売、注文住宅、中古。と種別で別れていたが40前半だった記憶あり。
種別で差はあるが物件は年収の6~7倍、借入額は4.2倍。 頭金2割位は普通だった。 |
3390:
通りがかりさん
[2017-09-03 11:31:40]
見た限り平均約40歳、中央値でも30後半かな?
http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00075/ |
3391:
通りがかりさん
[2017-09-03 11:37:59]
20代なんですが、年収は想定年収で組むべき?それとも現在の年収で組むべき?
|
3392:
匿名さん
[2017-09-03 11:56:55]
>>3391 通りがかりさん
属性による。堅めにみるなら今と将来のどちらか低い方で考えればいいのでは? ・公務員→想定年収 ・大手企業→想定年収気持ち堅め ・中小企業→現在年収 ・外資企業→下ぶれリスク考慮 |
3393:
匿名さん
[2017-09-03 12:17:02]
前にモデルケースに年齢35歳、子供二人ってあったけど平均データ確認したら結構違いがあったので2016年の平均モデルケースをまとめました。
年 齢:40歳(39.8歳) 家族構成:子供一人(1.2人) 年 収:602万円 年収倍率:6.46倍(建て方別の平均) 上記が平均値でした。 これを元に少し基準を厳しくして端数切り捨てた 「40歳、子供一人、年収倍率6倍」を基準として個別に判断するというのはいかがでしょうか? |
3394:
マンコミュファンさん
[2017-09-03 12:38:37]
|
|
3395:
通りがかりさん
[2017-09-03 13:40:15]
|
3396:
匿名さん
[2017-09-03 14:02:31]
子会社で大規模分類ってことは親会社はかなりの規模ってことか。
そういった会社って仕事のハードさと収入や安定性の関係という意味でコストパフォーマンスが高いケースが多いんだよね。 出世の面では天下りがあるから大望は無理だけど。 |
3397:
匿名さん
[2017-09-03 16:01:33]
大手子会社だと大出世しなくても、仕事が楽で年収1000万を楽に越えるなら有り難いものです。
|
3398:
匿名さん
[2017-09-03 17:27:38]
|
3399:
匿名さん
[2017-09-03 17:45:04]
借入の平均は年収の4.2倍。ローン組んでいる全国平均。尚、首都圏平均もたまたまか同じ数字。
|
3400:
通りがかりさん
[2017-09-03 19:40:47]
モデルケース40歳時点の年収の4.2倍の借り入れ残高であれば平均的になる?
例えば30歳時点で6倍借りて、10年後4.2倍になってるみたいな |
3401:
匿名さん
[2017-09-03 20:35:01]
すべて年収が右肩上がりだと信じるのが前提だが、65歳定年延長で給与カーブが下方修正されてる。
従来60歳までにもらえた生涯年収が、65歳まで働いてやっともらえる。 給与の安い非正規社員の比率も増えているから、正社員でも今までの賃金カーブを想定して返済を考えると間違える。 |
3402:
匿名さん
[2017-09-03 20:40:47]
>>3400 通りがかりさん
返済期間も考えましょう。 |
3403:
通りがかりさん
[2017-09-03 22:01:42]
>>3402 匿名さん
想定年収まで上がること、金利が変わらないこと、完済年齢が同じであることを前提とすると、若いときに35年で組んだほうが楽じゃないのでしょうか。 30歳500万35年借り入れ3000万(6倍) 40歳600万25年借り入れ2400万(4倍) |
3404:
匿名さん
[2017-09-03 22:32:37]
>>3403 通りがかりさん
なぜ楽なのだ?給料が少ないのに10年間その40歳が払う額と同額支払いしないといけないのだが。 |
3405:
匿名
[2017-09-03 23:16:09]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込450万円 地方公務員 配偶者 育休中 復帰後税込450万円 地方公務員 ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 31歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3800万円 地方新築戸建 土地1000万 建物2800万 +諸経費100万 ■住宅ローン ・頭金 400万円 ・借入 3500万円 ・固定 35年・0.80% または固定+変動ペアローン ■貯蓄 (購入後の残貯金) 700万円 ■昇給見込み 有 年8000円程度 昇任時は+40000円程度 ■定年・退職金 60歳 1200万〜1500万円程度見込み ✖️2 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年後〜5年後にもう1人欲しい ■その他事情 ・親からの援助400万円(繰上返済充当予定) ・妻は産休、育休が取りやすい職場。車40分に妻実家有り、育児協力が多少見込める。 ・車2台必須エリア |
3406:
マンション検討中さん
[2017-09-04 09:29:14]
踏み切れず、相談させてください。
■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 41歳 配偶者 38歳 子供 未就学児2人 4歳、0歳 ■物件価格・種類 4500万円 築15年中古マンション 駅徒歩12分 ■住宅ローン ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円は別枠) ・借入 3000万円 変動 35年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1300万円 車購入予定なし ■昇給見込み 微増。 ■定年・退職金 60歳 1000万程度 教育費、老後資金危ないでしょうか。 贅沢は興味ないです。 |
3407:
匿名さん
[2017-09-04 11:39:25]
|
3408:
名無しさん
[2017-09-04 12:36:12]
>>3404 匿名さん
年数違うから毎月の支払いは若干低いんじゃないの?計算してみないと分からないけど |
3409:
通りがかりさん
[2017-09-04 12:54:05]
>>3406 マンション検討中さん
直感ですが、厳しそうです。 子供が大きくなったらダブルインカムにできそうですか? 管理費、修繕積立金、駐車場代もいれて、老後の生活資金目標額から毎月の積立額を決めて、試算してみた方がよいかも。 |
3410:
匿名さん
[2017-09-04 13:18:30]
なんかもうここ、占い師みたいになってるな笑。。。
|
3411:
マンコミュファンさん
[2017-09-04 13:54:18]
>>3405 匿名さん
・フラット35Sだろうから5、10年後金利上がるのでは また、子育て支援フラット35も使えるのでは ・育休、産休が続く期間、おそらく奥さん6割くらいの収入になるからその間は厳しい ・それ乗り越えれば公務員だからなんとかなりそう 総合的には大丈夫だと思う 若くて公務員という武器がある |
3412:
マンコミュファンさん
[2017-09-04 14:00:13]
>>3406 マンション検討中さん
普通の家計なら実質借入1,700万だから大丈夫 教育費はピンからキリまであるのだからピンまで行ったら無理だけど 奥さん落ち着いたら年100万くらい働いてもらいましょう 中古マンションの修繕積立金等の管理状態も気をつけるべき |
3413:
名無しさん
[2017-09-04 19:01:13]
年収の5倍借りたら良いんだな!了解!!
|
3414:
匿名さん
[2017-09-04 20:11:45]
5倍とか関係ないから。
余程の酷い借り入れじゃなきゃ各世帯の頑張り節約次第でどうにでもなるからここの石橋組に惑わされないことが大事。 |
3415:
通りがかりさん
[2017-09-04 20:23:41]
>>3407 匿名さん 3405です。 ありがとうございます。 世帯収入の件は私も懸念していましたが、考慮はしてもらえるようです。詳細を確認してみます。 退職金の件はご指摘受けて調べ直しました。2000万弱✖️2が見込めそうでした。大変失礼しました。現行規定に変更なければの話ですが…。 もう少し勉強します。 |
3416:
通りがかりさん
[2017-09-04 20:43:19]
>>3411 マンコミュファンさん
3405です。 ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。11年目から1.5です。 子育て支援フラット35は検討中の住宅に事業適用がありません。 育休、産休期間やはり厳しくなりますよね…減税中にできるだけ貯蓄したいのですが、難しいですね。 後押しありがとうございます。 家族構成が確定していないこともあり、時期尚早かなとは思いつつも、欲しくなってしまいました。 落ち着いて検討します。 |
3417:
名無しさん
[2017-09-04 22:04:26]
|
3418:
匿名さん
[2017-09-04 22:58:11]
|
3419:
匿名さん
[2017-09-04 23:17:44]
オレオレの詐欺ニュースみて、歳取って何千万もオレオレに引っ掛かるより、多少予算オーバーでも関係無い気がしてきた。
|
3420:
匿名さん
[2017-09-05 01:09:26]
|
3421:
瑞風さん
[2017-09-05 06:19:37]
手取りの5倍までなら安心
|
3422:
匿名さん
[2017-09-05 08:36:04]
■世帯年収 本人 税込900万円 会社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 40歳 配偶者 35歳 子供 小学4年10歳、小学1年7歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2800万円 中古マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 12000円・6000円・5000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 1300万円 20年ローン ・固定 10年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万 貯金 300万 株 500万 保険 ■昇給見込み 50代 900万 ■定年・退職金 55歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) なし ■その他事情 上の子が中学受験をしたいと言い出し、現在塾に通っています。 上の子はまだ大丈夫かと思いますが 下の子も受験したいと言い出すのではないかと 今から不安です。 |
3423:
匿名さん
[2017-09-05 09:13:04]
|
3424:
匿名さん
[2017-09-05 09:15:03]
|
3425:
匿名さん
[2017-09-05 09:26:40]
|
3426:
匿名さん
[2017-09-05 09:29:19]
選択定年が早いんですよ。
これから60歳になる予定ですが、まだ未定です。 今は妻の叔父の家に格安で住ませて頂いておりますが叔父が赴任先から帰るようなので購入を検討しております。 |
3427:
匿名さん
[2017-09-05 09:35:04]
>>3425 匿名さん
こちらは55歳で役職定年、平社員として再雇用 で年収は未定ですが少なく見積もって300万から高くても500万くらいだと思います。 国立や公立ですね。 私立とばかり思っていたので、本人の意思も聞きそちらも検討していきたいです! |
3428:
匿名さん
[2017-09-05 12:19:44]
そうですね。
結局私立に入っても塾代を払わなきゃいけないとしたらあまり意味がないような気がしますし、、、国公立+塾という選択肢はどうでしょう? |
3429:
匿名さん
[2017-09-05 13:43:08]
住まいについて考える適齢期になったら、ついでに老後難民か否かも考えるべき。
|
3430:
匿名さん
[2017-09-05 14:00:39]
ローンが嫌で現金で家を建てたけど、その後に難病を発症して働けなくなった。
今は預金を切り崩して生活するジリ貧な日々。 障碍者手帳2級になった今、ローンにしておけばチャラになっていたと後悔。 ローンは保険にもなるよ。 |
3431:
匿名さん
[2017-09-05 14:19:59]
フラット以外団信はローンの条件だし加入時、年齢制限があるが8大疾病とかもある。
また返済負担率にもよるが完済までは賃料みたいなもの。 |
3432:
匿名さん
[2017-09-05 18:49:33]
今はローン金利も安いので、キャッシュがあってもローンを組み住宅ローン控除1%を
受ければ金利負担は実質ゼロどころか、国が元本の一部を国が払ってくれることになります。 住宅ローン控除終了後もローン金利を生命保険と考えれば、50歳を過ぎての死亡保険金数千万円 の生命保険を掛けるとすると高額な保険料となるので、団信を生命保険と考えると安いですよね。 |
3433:
匿名さん
[2017-09-05 19:09:08]
3422です。
やはり頭金を入れずに全てローンにした方が賢明でしょうか。 我が家は二人とも資産運用に疎いのでついつい昔ながらの頭金を入れて残金を貯蓄にと考えてしまいます。 株は会社の株なので勝手に引き落とされています。 |
3434:
匿名さん
[2017-09-05 22:32:02]
無謀じゃなさげな人にはみんな冷たいのね笑
|
個人的には中途半端な年齢で組むのが一番怖い