その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
3165:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 01:42:14]
|
3166:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 01:50:39]
>>3164 匿名さん
無謀ではないし、大丈夫だと思うけど、やっぱり貯金の少なさと借入の絶対額の大きさが気になる このご時世安泰な大手企業などないのだし、もう少し予算抑えていいのではと思っちゃうな 固定0.625って変動の間違いですよね? |
3167:
匿名さん
[2017-08-30 02:04:26]
お二方とも普通に問題ないでしょう。
|
3168:
匿名さん
[2017-08-30 06:02:58]
ファインシティ王子神谷。ここなら3LDKの平均的住戸は4000万円ポッキリだからね。
東京23区のマンションは築30年でも3000万円では売れるから30年間での 差額はわずか1000万円しかない。住居費として1000万円分が耐久消費財として 償却されることになる部分だが賃貸なんかに比べて十分リーズナブル。 月額2.8万円程度だからね。 もちろん、その後住み続けるのも別にありだしね。 住居費ってのは賃貸だろうが分譲だろうがとにかく必要。あとは住居費の費用対効果を 上げることが大事なわけだね。賃貸では2.8万円の家賃で23区、3LDK/70m2の新築はさすがに 借りられない(笑)でもここを買うならその実質負担でそれが可能。 |
3169:
匿名さん
[2017-08-30 06:58:39]
>>3163
45歳まで待てと? 賃料浪費しながら? 年齢的には、35ならまさに購入適齢期だし、10年待ったら、45歳。定年まで15年となってしまい、実質的なローン返済期間も15年で短く厳しくなる。 わざわざ、厳しくなるアドバイスをする意味が不明。 時間を浪費させお仲間を増やしたいんだと思うけど、稚拙すぎ。 まあ、だから、賃貸、、、、 個人的には、物件価格を500~1000下げたほうが、リスクが減り生活に余裕が出るのではと思う |
3170:
匿名さん
[2017-08-30 07:40:03]
まあ、45まで賃貸で行くならずーっと賃貸の方がいいと思います。賃貸料を払いながら購入に向けて頭金を貯めるのは、余程安いエリアに住み続けて我慢しないとムリと思いますから。というよりそれだけ貯金できるなら気に入った物件を買って住んだ方が、今から10年間の満足度は高いと思うけど。
|
3171:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 08:58:40]
>>3168 〜3170
いくらで売れるとかいくらで借りれるとか全部今時点の話であって10年後、20年後、30年後は人口が3割減って景色が変わってる可能性高いよ 賃料と物件価格は少なくとも下落圧力が高まるし、不動産の負動産化が進む 経済的には単純に買った方が良いという計算にならない |
3172:
匿名さん
[2017-08-30 09:39:26]
>>3171
はあ。 仮に賃料が30年後に下がるとして、いくらぐらいまで下がると思いますか? 需要が減れば、供給量も減るのは経済的には大前提ですし、新規賃貸物件が抑制され、新規物件の値段はそれほど下がらず、現在税金対策で建てられたアパートが築30年になった古物件だけ安い賃料で借りられるというモデルが想定されます。 あなたにとっては、住みやすい住居かもしれませんが、一般の方は微妙かと また、なんやかんやで首都圏の人口密度は諸外国より高いので、30年後とはいえ、それなりの密度です。 現在の諸外国をベンチマークすれば、マンション比率が減り、戸建回帰がおこるのではと思います。 そのころには、マンションの空き部屋や、管理費、修繕、治安問題が今より顕在化していると思いますから 物価に対する土地の価値は下落するとおもいますが、あなたの妄想する、意味不明な負動産にはならないかと まあ、あなたは、今更どうしょうもないので、公営住宅に当選できることを祈っています |
3173:
匿名さん
[2017-08-30 09:43:08]
>>3168 匿名さん
近くに4000万で同じ間取りの新築があるのに、築30年を3000万で買ってくれるお人好しがいるの? |
3174:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 09:46:17]
>>3172 匿名さん
賃料もマンション価格も都内なら年平均1.5%は下がってるし、これからもより下りやすいのは私に限らず専門家も普通に言ってることです どのくらい下がるかというのは将来のことなので誰にも分からない 今の団塊の世代はバブルの頃郊外に家を買ったが、35年後の今を想像出来ていた人はいない 同様に今は都心回帰だからといって将来どうなっているか誰にも分からない 他人を見下したり個人攻撃するのやめましょうね |
|
3175:
匿名さん
[2017-08-30 10:16:24]
>>3174
そうあって欲しい!そうでなくては困る!そうなてくれ~! という気持ちは良くわかりますが、もう少し理論的に考えましょう。 あなたの数値が脳内が出どころでなければ、是非とも開示していただきたいのですが、マンション価格年に1.5%下がっているエビデンスを開示してください。 https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/index.html また、仮に団塊の世代が高掴みしたとして、トータルで考えた場合の収支を考えたことかありますか? たしかに、将来には不確定要素が高いですが、経済学的なセオリーとして、不確定要素が多い時ほど、現物保有となります。 そもそも、投機目的じゃないのだから、老後の老人ホームの一時金が残ればOK! ぐらいに思えませんかね? なににしろ、時間は取り戻せないので、仲間作りよりも、未来をどうするかに、注力したほうが良いかと思います |
3176:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 10:27:15]
>>3175 匿名さん
http://mansion-madori.com/blog-entry-3653.html ここ5年はマイナス金利の影響で都内の不動産価格が上昇してるから不動産価格が下がらないと錯覚してますよね マイナス金利はもう下げる余地がないのだからこれから買う人は恩恵に預かれません 個人的な攻撃する貴方に個人的な話すると、昨年、都心の中古マンション物件価格8,000万、貸した場合の想定賃料25万の物件買いましたが、買った方が得だったかというとまだ分からないというのが正直なところ 単純に賃貸より買った方が得なんていう人は単細胞な馬鹿にしか見えない |
3177:
匿名さん
[2017-08-30 10:27:38]
空き部屋や空き家はマンション戸建て双方の共通の課題だと思います。いずれにしても何処かで住むなら、やはり利便性の良いとこかな、先は分からないが今不便なところが便利になる可能性は限られますしから。
|
3178:
匿名さん
[2017-08-30 10:37:37]
|
3179:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 10:43:11]
|
3180:
匿名さん
[2017-08-30 10:55:36]
ここの相談者は本審査以前の仮すら出していない相談が多いのに売るの前提が絡むと本線から外れるんだけどな。 |
3181:
匿名さん
[2017-08-30 11:24:00]
関係者の自作自演でしょ
昔から皆知ってますよ |
3182:
匿名さん
[2017-08-30 11:35:44]
|
3183:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 11:53:47]
|
3184:
匿名さん
[2017-08-30 12:13:29]
|
3185:
匿名さん
[2017-08-30 12:15:18]
|
3186:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 12:22:23]
>>3184 匿名さん
何度も書かないと分からないのかな? 将来どうなっているか分からないのだから損得も予想出来ない 各々がリスク許容度勘案して購入か賃貸か選択 すればいい 少なくとも購入が絶対得みたいな考えは危険 |
3187:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 12:27:52]
|
3188:
匿名さん
[2017-08-30 12:38:05]
|
3189:
匿名さん
[2017-08-30 12:42:38]
>>3187 マンコミュファンさん
>>いくらで売れるとかいくらで借りれるとか全部今時点の話であって10年後、20年後、30年後は人口が3割減って景色が変わってる可能性高いよ 賃料と物件価格は少なくとも下落圧力が高まるし、不動産の負動産化が進む 経済的には単純に買った方が良いという計算にならない これを見る限り、オタクの持論はいま買わずに賃貸で様子を見ましょうという話だよね? |
3190:
匿名さん
[2017-08-30 12:43:03]
|
3191:
匿名さん
[2017-08-30 12:44:26]
|
3192:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 12:45:12]
|
3193:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 12:47:15]
|
3194:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 12:48:49]
|
3195:
匿名さん
[2017-08-30 12:53:10]
売る気が無い人にとって例えば土地の評価が下がれば払う税も下がるので好都合。
|
3196:
匿名さん
[2017-08-30 13:00:29]
>>3192 マンコミュファンさん
だから、色んな選択肢があるのは当たり前なんだよ。 その色んな選択肢の中から購入すると決めた人に文句をいうなら代替案を用意しなよ。 で、いま購入するのは得じゃないから賃貸にしろと言うのかい? ズルズル待ってて結論が出ないのは最悪でしょ?賃貸か購入かいまハッキリしなきゃいけないので、オタクのポジションもハッキリしてくださいな。 |
3197:
匿名さん
[2017-08-30 13:11:54]
そうそう。
>>3176の >都心の中古マンション物件価格8,000万、貸した場合の想定賃料25万 が、本当だとしたら、 何故、こんな買い物しちゃったんでしょうかね。 本当だとしたら、こんな人がアドバイスする内容なんて一切参考になりませんね、、、 |
3198:
匿名さん
[2017-08-30 13:12:03]
損得のみで考えるなら賃貸の方が良い。
購入VS賃貸 どっちが得か? ( https://allabout.co.jp/gm/gc/29413/ ) という記事に対する考察 http://www.gcd.org/blog/2008/04/154/ 他にも 橘玲、「マイホームと賃貸、どちらが得か」に決着をつける http://1manken.hatenablog.com/entry/20140628 |
3199:
匿名さん
[2017-08-30 13:27:23]
マンションの比較のようだからなんだけど注文住宅の場合は満足度なので損得では無いな。
|
3200:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 13:39:34]
|
3201:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 13:44:15]
|
3202:
匿名さん
[2017-08-30 13:47:11]
|
3203:
匿名
[2017-08-30 13:50:32]
無謀なローン組む人なんて放っておけばいい
金に無頓着で自ら破綻していくだけ 自業自得 |
3204:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 13:55:24]
>>3202 匿名さん
家賃25万は管理費引いた後で額面は28万だった、訂正する 港区の表面利回り4%弱くらいは普通 だいたい私の個人資質疑ったところで、購入が絶対有利みたいな考えがデタラメであることには変わりない |
3205:
匿名さん
[2017-08-30 14:33:55]
ここのマンコミファンって人、所謂「つり」ってやつでしょ。
構ってもらって喜んでいるだけとしか思えない。 |
3206:
匿名さん
[2017-08-30 14:55:51]
事前審査申請した段階で諸々進行してるから(特に注文住宅施主は)無謀でしょうかと聞く段階じゃ無いし。
なんとなくマイホームを考えてる世帯の相談スレでしょ。 |
3207:
匿名さん
[2017-08-30 15:06:19]
>>3199 匿名さん
だね。 マンションは住む前から 売る事考えて購入する人多いみたい だけど、注文は希望通りの家を 作ってくれるから満足度高い。 ただし売る場合は人によって間取りが 使いにくい、また好みが出るから 資産価値としては低いね。 土地は残るから子供が売ろうが 建て替えようが好きにすればいいんだし。 マンションは永住のイメージではないな。 |
3208:
匿名さん
[2017-08-30 15:14:10]
固定資産/都市計画税でもわかるように建物は償却期間で納税額が減っていく。不動産資産といえば建物除く土地の値段というイメージ。
|
3209:
匿名さん
[2017-08-30 15:25:56]
>>3201 マンコミュファンさん
まあ、45まで賃貸で行くならずーっと賃貸の方がいいと思います。賃貸料を払いながら購入に向けて頭金を貯めるのは、余程安いエリアに住み続けて我慢しないとムリと思いますから。というよりそれだけ貯金できるなら気に入った物件を買って住んだ方が、今から10年間の満足度は高いと思うけど。 |
3210:
匿名さん
[2017-08-30 15:29:03]
3000万で買って20万で貸せる家があったら買えばいい。
うちは2500万で買って15万で貸してる。 5年目。おいしい。 |
3211:
匿名さん
[2017-08-30 15:50:28]
|
3212:
匿名さん
[2017-08-30 16:19:18]
買ったけど…転勤してしまったんだよ…
|
3213:
匿名さん
[2017-08-30 16:41:35]
|
3214:
匿名さん
[2017-08-30 17:06:55]
一度賃貸に出したら終了
|
年収だけみると不相応な物件価格だけど、購入後も貯金2,000万残るということで実質ローンは4,500万だから世帯年収の5倍以下で充分返せるかと
貯金出来るということは立派な才能という典型