その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
2901:
匿名さん
[2017-08-22 16:36:48]
|
2902:
匿名さん
[2017-08-22 16:56:38]
ローン返済が滞納されても銀行は痛くもかゆくもない。
担保があるし保証会社が肩代り。 低金利でも多額の長期ローンはおいしい商売。 |
2903:
匿名さん
[2017-08-22 17:12:45]
審査するのも保証会社だし、メガバンクの場合は多分保証会社もグループ企業だから担保ですね。おいしい商売。
|
2904:
匿名さん
[2017-08-22 17:55:00]
|
2905:
匿名さん
[2017-08-22 17:55:57]
|
2906:
匿名さん
[2017-08-22 18:32:44]
関係者だから
|
2907:
匿名さん
[2017-08-22 18:55:54]
|
2908:
匿名さん
[2017-08-22 21:09:00]
>>2907 匿名さん
借りられる額と返せる額は違うの良い例ですね。退職金全額とられるローンなんて考えるだけで恐ろしい。老後どうなってしまうのやら。 |
2909:
匿名さん
[2017-08-22 21:34:13]
>>2899 匿名さん
いや、手取りの4倍の方がより安心だろww |
2910:
マンション検討中さん
[2017-08-22 21:39:39]
よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込900万円 正社員 配偶者 主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 36歳 子供1 5歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 17,000・9000・0/月 ■住宅ローン ・頭金 諸費用のみ ・借入 4500万円 ・35年・当初10年固定0.8% 11年目以降固定1.8% 全期間固定、保証料、事務手数料なし ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 40歳で1,000万円、以降45歳から1200万円、 55歳以降650万円、60歳以降300万円 ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 現在のまま ■その他事情 ・親からの援助100万円 |
|
2911:
検討板ユーザーさん
[2017-08-22 22:41:24]
>>2910 マンション検討中さん
その歳で年収の5倍のローンって時点で無謀ってすぐ分からないのかな? 60歳までの23年ローンで計算して返せないと無謀なローンだよ 23年ローンでだいたい18万返済、それに管理費等3万で合計20万超える 手取り60万ないだろうから住居費3割超えでレッドカード 無論奥さん働けばマシになるかもしれないが、現実は奥さん働いた分は教育費に消えるよ |
2912:
匿名さん
[2017-08-22 22:43:14]
|
2913:
口コミ知りたいさん
[2017-08-22 23:28:24]
|
2914:
匿名さん
[2017-08-22 23:33:11]
|
2915:
検討板ユーザーさん
[2017-08-22 23:48:58]
|
2916:
匿名さん
[2017-08-22 23:50:25]
|
2917:
検討板ユーザーさん
[2017-08-22 23:51:33]
|
2918:
匿名さん
[2017-08-22 23:54:42]
|
2919:
検討板ユーザーさん
[2017-08-22 23:56:57]
|
2920:
匿名さん
[2017-08-23 00:01:57]
|
年収1100万円、定年まで15年で昇給は今後微々たるもの。8000万円の都内新築マンションに対して返済は退職金全部つぎ込んででほぼ完了の6500万円のローン、それでもメガバンクで本審査余裕で通った。
即金で買える以上の貯金があるから個人的には破綻の心配は無いけど、貯金額を証明する書類の提出すら求めないのだから恐ろしい。
借主が生活破綻する可能性が高くとも回収できる見通しがあれば審査は通すんだね。