その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
2881:
匿名さん
[2017-08-19 15:35:25]
|
2882:
匿名さん
[2017-08-19 15:40:59]
友達の旦那さんが家を買って5年後に亡くなったのよ。
子供がいなかった友達は1人になってしまったけど団信でローンがなくなり 残された預貯金と保険金で老後の心配がなくなったみたい。 お互いの親兄弟に遺産を渡さずに済むよう、お互いに遺言を書いておいたのも良かったそう。 友達は44歳。専業主婦だったけどなるべく預金に手を付けないようフルタイムで仕事を始めました。 正直言って少し羨ましいです。 |
2883:
匿名さん
[2017-08-19 15:59:34]
>>2882
旦那さんが亡くなったのが羨ましい? きっと2882さんは旦那さんと上手くいってないんだね(笑 友達の旦那さんが何歳で亡くなったのか、いくら保険を掛けていたのかわからないけれど、元気で定年まで勤めあげればその旦那さんはローンや保険以上に稼いだだろうよ。 |
2884:
匿名さん
[2017-08-19 16:03:29]
|
2885:
匿名さん
[2017-08-19 16:20:05]
|
2886:
匿名さん
[2017-08-19 17:00:24]
若くして死ぬ可能性があるので
団信は必要だよね。残された家族の生活が楽になるので 賃貸だと稼ぎ頭が死んだ後も家賃は発生するからね |
2887:
匿名さん
[2017-08-19 17:01:53]
価値観次第でいいだろ。
|
2888:
匿名さん
[2017-08-19 17:08:20]
家族がいる場合のリスクの取り方。
|
2889:
匿名さん
[2017-08-19 18:14:07]
団信に入れないのにローンを組むのと一生賃貸暮らしって、どっちがリスク?
|
2890:
匿名さん
[2017-08-19 18:16:22]
>>2889 匿名さん
団信は家族のためのものだから本人からしてみればノーリスク |
|
2891:
匿名さん
[2017-08-19 18:16:49]
>団信に入れないのにローンを組むのと一生賃貸暮らしって、どっちがリスク?
団信なしはローン完済まで死なないこと 一生賃貸は現役終了後速やかに… |
2892:
匿名さん
[2017-08-19 22:49:54]
|
2893:
匿名さん
[2017-08-22 10:27:40]
無謀なローン煽るのって、犯罪でしょ
|
2894:
匿名さん
[2017-08-22 11:32:19]
社会に出た手じゃあるまいし、何千万の買い物をするときに他人に感化される愚かな夫婦は滅多にいない。
どちらにしても夫婦で結論ださなきゃ。 |
2895:
匿名さん
[2017-08-22 11:53:30]
ローンを決断し最強構造木造軸組健康住宅に住む事こそが幸せへの近道と知るべし!!!
|
2896:
匿名さん
[2017-08-22 12:45:27]
>>2893 匿名さん
犯罪ではないけど誉められたことではない。 ただ、それ以上に年収の5倍なら大丈夫と変な基準を作ってしまうことの方が罪深い。 大切なのは今後の収入予測と支出予測を個々人がちゃんと行うと。 |
2897:
匿名さん
[2017-08-22 14:24:16]
エクセルとかで項目作り計算させて長期の収支見込み建てるのもいいぞ
|
2898:
匿名さん
[2017-08-22 15:07:53]
べしべしさん
夏休みマンションギャラリーの賑わいはどうですか |
2899:
匿名さん
[2017-08-22 15:47:22]
|
2900:
匿名さん
[2017-08-22 16:18:43]
そうでもない。
|
無謀なローンどころじゃない。