その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
2541:
匿名さん
[2017-08-03 22:34:55]
|
2542:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 22:50:23]
>>2534 匿名さん
銀行員はこれからますます厳しくなる職業の筆頭であり、ただでさえ年収維持するのが困難な仕事だという自覚はあるのかな? 年収高いサラリーマンは他の人より没落すると住宅ローンが悲惨だよ |
2543:
匿名さん
[2017-08-03 22:57:38]
|
2544:
検討板ユーザーさん
[2017-08-04 00:49:15]
|
2545:
匿名さん
[2017-08-04 05:07:34]
本当の銀行員なら、デフレの時期に長期で年収7倍の高額借金なんかしないだろ。
年収7倍推しのネタくさい。 |
2546:
匿名さん
[2017-08-04 06:21:55]
|
2547:
匿名さん
[2017-08-04 06:57:10]
>>2541 匿名さん
住宅ローンは銀行本体ではほとんどやっていないので周りに詳しい人いないのですよね。。 あと、ローン担当も貸金のプロ(融資判断)ではあるけど、具体的な家庭環境に応じたコンサル力は皆無なのであてにできません(笑) |
2548:
匿名さん
[2017-08-04 07:07:33]
>>2542 検討板ユーザーさん
おっしゃる通りで今の給与体型は長くは続かないでしょうね(金利上昇かITとの融合化が進まなければ)。 ただ、一度上がった賃金を下げるのは至難のことなのでこのまま逃げ切れることを祈ることと、日々自己研鑽を忘れないよう夫婦で勉強してます(笑) |
2549:
匿名さん
[2017-08-04 07:11:30]
|
2550:
匿名さん
[2017-08-04 07:13:21]
|
|
2551:
匿名さん
[2017-08-04 08:43:51]
マイナス金利で、銀行はどこも巨額の余剰資金の貸し先を探してるよ。
低金利を餌に高額・長期の住宅ローンを組ませるために不動産業界と協業して契約件数拡大に必死。 住宅ローンの知識もない行員のいる銀行は大丈夫? |
2552:
匿名さん
[2017-08-04 12:18:24]
うつけばかりで話にならぬなり!
テンプレ利用した質問受け付けるべし! 貴殿達の住宅ローンが問題か否か回答するなり! |
2553:
匿名さん
[2017-08-04 13:16:53]
|
2554:
匿名さん
[2017-08-04 15:33:20]
絶賛、住宅ローン質問受付中なり!
掴め夢のマイホーム!! 最強構造木造軸組健康住宅最高なり!! |
2555:
匿名さん
[2017-08-04 16:12:56]
スルーでよろしく
|
2556:
匿名さん
[2017-08-04 17:02:34]
|
2557:
匿名さん
[2017-08-04 17:48:02]
絶賛、住宅ローン質問受付中なり!
掴め夢のマイホーム!! 最強構造木造軸組健康住宅最高なり!! 住宅ローン組めぬ者はスルーせよ! |
2558:
匿名さん
[2017-08-04 18:23:49]
スルーで
|
2559:
匿名さん
[2017-08-04 23:17:36]
|
2560:
匿名さん
[2017-08-05 00:06:49]
がってん!w
|
若いんだし親の子どもの援助ありならいいんじゃない?頑張れー