住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-20 14:04:36
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

2201: 匿名さん 
[2017-07-25 12:51:09]
>>2197 匿名さん
感情で物事を捉えてる典型例だね。
2202: 匿名さん 
[2017-07-25 13:04:35]
>>2198 匿名さん

平均的な物件の購入価格は4000万、頭金は1000万、ローンは3000万がボリュームゾーンです。返済率20%、年120万円なので可処分所得は600万円。年収は800〜1000万です。

集合知としてこういう結果が出ているのだから、基本的にはこの範囲内の借り入れであればまず安心と言える。
2203: マンション検討中さん 
[2017-07-25 13:11:19]
>>2195 匿名さん

それだけあれば余裕ですよ。
2204: 匿名さん 
[2017-07-25 13:11:29]
>>2202 匿名さん
こういう嘘をつくから5倍さんは信用されないんだよね。データの改竄はいかんよ。
2205: 匿名さん 
[2017-07-25 13:14:48]
>>2195 匿名さん

出来れば奥さんと不労所得を
考えないで組むとウハウハだよ。
ただし8000万は無理だけど…
2206: 匿名さん 
[2017-07-25 13:21:02]
>>2195 匿名さん
月およそ100万円の手取り収入があるとは羨ましい。
その半分の手取り、三分の一の手取りのご家庭も、信じられないかもしれませんが、たくさんありますし、ちゃんと暮らしています。
2207: 匿名さん 
[2017-07-25 14:17:33]
>>2204 匿名さん
大体あんなもんだよ。
2208: 匿名さん 
[2017-07-25 14:34:03]
>>2207 匿名さん
主張の根拠が統計データだと言っているのに、
その統計データがそんなあやふやって。。。
というか、自分の主張にあわせてデータをねじ曲げるのは論外やで。
2209: 匿名さん 
[2017-07-25 17:11:24]
>住宅補助が出る会社はむしろダメな会社だろ

住宅補助が出てダメな会社って具体的にどこ?
社宅から個人賃貸に切り替えた大手企業は、住宅補助を出してるところが多い。
出ない会社よりよっぽどいい。
2210: マンション検討中さん 
[2017-07-25 17:26:27]
住宅補助って、だいたい賃貸しかでないのかな?
2211: 匿名さん 
[2017-07-25 17:36:57]
うちの会社では都内の一等地にあった社宅の代替施策なので、補助は賃貸しか出ない。
2212: 匿名さん 
[2017-07-25 17:38:12]
>>2208 匿名さん

大体あんなもんだよ。間違ったことは言ってない。
2213: 匿名さん 
[2017-07-25 17:41:05]
平均的な物件の購入価格は4000万、頭金は1000万、ローンは3000万がボリュームゾーンです。返済率20%、年120万円なので可処分所得は600万円。年収は800〜1000万です。

確かにこれぐらいだったら普通にやっていけるかなって感じだね。これでローンが7000万とかになったらかなりキツイでしょう。
2214: 匿名さん 
[2017-07-25 17:51:22]
首都圏住宅ローンの状況。

年齢41.2歳 家族数3.2人 世帯年収660万
自己資金比率18% 借入れ額2920万
年収に対する借入れ倍率 4.4倍  
毎月の返済額11万円
物件価格の安い近県も含まれているが、借入れ倍率はこんなものだよ。
2215: 匿名さん 
[2017-07-25 18:12:24]
>>2214 匿名さん

4.4倍か。
年収800〜1000万で5倍までというのはまあおかしくはない。
7倍なんてのは論外だね。
2216: マンション検討中さん 
[2017-07-25 20:14:28]
>>2214 匿名さん

こんな平均は全く参考にならないよ
・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
・自己資金あるのにあえてローン組んでる人が考慮されていない
・子供の有無、教育方針によって全く負担が違う
2217: 匿名さん 
[2017-07-25 21:29:22]
敢えてローン組む?
無理やり組ませてるのでは?
2218: マンション検討中さん 
[2017-07-25 21:36:17]
>>2217 匿名さん

いまどき金持ちは現金一括払いなんかしないよ
株や相続で資金ある人も頭金は2割以下
言っとくけど別に無謀なローン庇うつもりはないからね
データとして全く使い物にならないってこと
2219: 匿名さん 
[2017-07-25 21:50:06]
>>2216 マンション検討中さん

それらは応用編だね。
取り敢えず、基本は押さえておかないと。皆んなが自分を基準にしてあれこれ言ってたら収拾がつかないでしょ。なので、基本が大事。
それが「ローンは手取りの5倍まで」ということ。
あとはそれをベースに所々の条件を加減してベストの選択を模索したらいい。

たぶん7倍というのは上限ギリなので、皆さんにとっての基準にはならないと思いますよ。
2220: 匿名さん 
[2017-07-25 22:03:43]
>>2216 マンション検討中さん
それらの総和が「ローンは手取りの5倍まで」ということ。なのでもっとも多くの方にとっての近似値ということですね。あとは皆さんの条件によって個別対応したらいい。
もし自分で分からなくなったら相談すれば良いんじゃないですかね。
2221: 匿名さん 
[2017-07-25 22:54:38]
>>2216 マンション検討中さん

正論。年収5倍○、7倍×の論者は、双子や三つ子ちゃん妊娠したら破綻まっしぐら。

2222: 匿名さん 
[2017-07-25 23:05:06]
>>2216 マンション検討中さん
・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
 ↑は、職業によって全然違うので意味なし...
2223: マンション検討中さん 
[2017-07-25 23:09:05]
>>2222 匿名さん

じゃ、そもそも統計は全く使い物にならないね笑

2224: 匿名さん 
[2017-07-25 23:14:01]
>>2223 マンション検討中さん
相手にするなよ。。。

2225: 匿名さん 
[2017-07-25 23:19:43]
>>2195 匿名さん
毎月100万近い手取りなんて羨ましい
2226: 匿名さん 
[2017-07-25 23:30:58]
>>2222 匿名さん

職業がなんだろうが、30と40比べれば40の方がリスク高いだろ。。。

2227: 2226 
[2017-07-25 23:32:25]
2223以降入れ違いになってしまった。
無視してくれ。
2228: 匿名さん 
[2017-07-26 04:24:22]
>>2216
>こんな平均は全く参考にならないよ
>・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
>・自己資金あるのにあえてローン組んでる人が考慮されていない
>・子供の有無、教育方針によって全く負担が違う

不動産屋はデータを完全否定したいようだが、自分の意見がまったく無い。
不都合な事実の細部に難癖つけて全体を否定するのはどこかの政府と同じ

・首都圏住宅ローンの状況。
・年齢41.2歳 家族数3.2人 世帯年収660万
・自己資金比率18% 借入れ額2920万
・年収に対する借入れ倍率 4.4倍  
・毎月の返済額11万円
2229: 2226 
[2017-07-26 06:41:12]
>>2228 匿名さん

>>2228 匿名さん
平均4.4倍なのと、何倍まで組めるか、組んでも平気かは別問題。
40歳子1人世帯年収600万で4.4倍なら、30歳子1人世帯年収1000万で6、7倍と同等。8倍でも問題なし。

2230: 匿名さん 
[2017-07-26 07:12:53]
>>2229 2226さん

双子が産まれたら破綻だねw
2231: 匿名さん 
[2017-07-26 07:15:49]
>>2229 2226さん

応用編だね。
あくまでも基本は「ローンは手取りの5倍まで」ということで揺るぎませんね。
なぜなら、それは30歳6〜7倍の人も含めた集合知ですから。
2232: 匿名さん 
[2017-07-26 08:57:05]
最近、誰もテンプレ使用して質問しなくなりましたね。すぐ叩かれるからかな。
2233: 匿名さん 
[2017-07-26 09:03:08]
2馬力、年収7倍、35年ローンが
3つ揃ったらアウトかな。
何があるかわからないんだから。
1馬力、年収3倍、20年ローンなので
多少は安心出来ます。
子供が中2、3になると一般的な教育でも
ホントにお金掛かります。
カツカツローンだと数万円の出費でも
重なると不安になりますよ。
2234: 匿名さん 
[2017-07-26 12:29:32]
>最近、誰もテンプレ使用して質問しなくなりましたね。すぐ叩かれるからかな。

相談者が何歳でも35年ローンがデフォみたいになってるし、教育費や老後資金の準備額や繰上げ返済計画もないテンプレなんか無意味でしょ。
無謀なローンの相談をするなら、想定される指摘にそれなりの対応を考えておかないと。
無謀=無知ではないはず。
2235: 匿名さん 
[2017-07-26 16:01:28]
どの道、住宅ローン組むなら消費税10%になる前にとは思うが、値下がり待ちすぎて団信で謝絶もあるので微妙。
2236: 匿名さん 
[2017-07-26 16:13:09]
親の資金援助が期待できる場合は10%になる2019年度なら
最大で3110万までの贈与は税金がかからない。
2237: 匿名さん 
[2017-07-26 17:34:00]
安定収入、身の丈でも意識しない金融事故や検診で引っ掛かったりするとローンは組めないからタイミングというか運。
2238: 匿名さん 
[2017-07-26 18:09:13]
>>2235 匿名さん

中古で個人間売買なら消費税掛からないのでお勧め。
2239: 匿名さん 
[2017-07-26 18:11:58]
>>2235 匿名さん
団信通らなかったらパーですね。
どうせ買うなら早く買ったほうが良いと思う。
というより家族持ちなら何年も待ってられないですよね。
2240: マンコミュファンさん 
[2017-07-26 18:15:48]
>>2238 匿名さん

中古も新築の税込価格に引っ張られて価格が決まってるからそれ全く的外れ
2241: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-26 18:18:38]
>>2238 匿名さん

個人間売買って、不動産屋通さないってこと?
2242: 匿名さん 
[2017-07-26 18:25:00]
>>2241 口コミ知りたいさん

仲介料は払いますよ。
売買契約の当事者は個人。

中古でも、業者が一旦買い取った物件を購入したら消費税掛かります。
2243: 匿名さん 
[2017-07-26 18:25:08]
>>2241 口コミ知りたいさん
仲介通す通さない関係なく、個人は課税業者にならないから消費税はかからないってだけ。
2244: 匿名さん 
[2017-07-26 18:27:49]
>>2240 マンコミュファンさん

それは珍説ですね。
2245: 匿名さん 
[2017-07-26 18:29:28]
>>2244 匿名さん
まあでも、税金考えて価格は決まってくるからあながち間違っていないのでは?
消費税かからない分高く売ろってなるわけだ。
2246: 匿名さん 
[2017-07-26 18:30:50]
>>2240 マンコミュファンさん

便乗値上げというやつですか?
5から8になった時もそのような事例がありましたでしょうか?
もしそうなら、値下げを要求すべきでしょうね。
2247: 匿名さん 
[2017-07-26 18:31:35]
自分が親から援助してもらえなかったから、自分の子供には、住宅ローンを援助してあげたいよ。
自分がしてもらってたら、すごくありがたかったと思うから。
2248: 匿名さん 
[2017-07-26 18:37:45]
>>2246 匿名さん
税込新築マンション7000万円
同エリアの同水準のマンション(築5年)を売りに出す場合。
例えば、築5年を理由に新築の8掛け位として7000万×0.8=5600万で売りに出すでしょ?
この価格の決め方には消費税も含まれちゃってるんだよね。

2249: 匿名さん 
[2017-07-26 18:40:27]
中古の場合の値決めは難しいですね。何が適正価値か基準がハッキリしてるわけではないし、近隣相場や路線価などを見ておおむね適正か判断するしかないのでは。あとは、実際に物件を確認してホームインスペクションも必要ですね。私は築浅を買ったのでやりませんでしたが。

ただ、中古は場合によっては売主の都合で割安に購入できる可能性もあります。が、高値掴みと瑕疵のある物件の購入は避けたいですね。
2250: 匿名さん 
[2017-07-26 18:55:05]
中古の建物価格は1年で1/30前後は落ちるんじゃないかな。
近隣の相場を見ればだいたいちょうど良い値段かどうかは分かるね。

大手のHMなら売主にちゃんと持ち主の引継ぎを連絡してもらえば新築で
購入したのと同じ様に保証やアフターサービスを受けられる。
2251: マンコミュファンさん 
[2017-07-26 19:13:43]
中古買ったことある人なら分かるが、売り出し価格は税込で出ていて、売主が個人と分かったからと言って8%値引きしてくれるなんてことはないよ
個人の売主も売り出し価格決める際に消費税なんて考慮しない
2252: 匿名さん 
[2017-07-26 20:33:17]
>>2250 匿名さん

10年の瑕疵保険は引き継げましたね。
中古戸建の適正価格は、土地は路線価ベースの価格×1.2倍、建物は予想新築価格の80%×経過年数/30年で大体試算して、売出し価格とそれ程乖離してなかったので購入を決めました。
値引きは壁紙とハウスクリーニング代として40万ほど引いてもらい、クーラー3台とカーテンはそのまま残して貰いました。
2253: 匿名さん 
[2017-07-26 22:37:09]
>>2233 匿名さん

年収2000万くらいあるか、頭金がたくさんあるのでしょうか?
今都内だと70平米6000万くらいからでしょ。
年収3倍のローンで家買える人はほとんどいません。
2254: 匿名さん 
[2017-07-26 22:40:28]
>>2253 匿名さん

頭金が多いんでしょ。
2255: 匿名さん 
[2017-07-27 01:48:55]
>>2253 匿名さん

いえいえ、土地は買ってあったので
上物だけです。
年収も2000万なんてありませんよ。
頭金500万で3000万借りました。
都内じゃないんで土地は安いです。

2256: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-27 06:46:22]
>>2248 匿名さん
デベから買う場合も消費税がかかるのは上物のみ
中古で買う場合は仲介手数料にのみかかると理解してますよ

最近は中古で売買する量が増えていますね。

うちの5000万のマンションは売る時いくらかな?
これはその時まで分かりませんね
売るの焦らないように出来る事が重要
2257: 匿名さん 
[2017-07-27 06:55:42]
>>2256 検討板ユーザーさん
はい、消費税は建物のみで土地にはかかりません。これは中古も同じですね。
新築の税込価格をもとに決めるケースは少なくないので個人から買ったとしても消費税分安く買ったというふうにはならないんですよね。
2258: 検討版ユーザーさん 
[2017-07-27 07:02:01]
>>2257 匿名さん

デベの新築との比較でお得感が以前より増すだけよ
2259: 匿名さん 
[2017-07-27 07:19:05]
>>2257 匿名さん

それは原価に含まれてる消費税の話でしょ。
業者から買うと、更に消費税が上乗せされるから。
2260: 匿名さん 
[2017-07-27 07:28:12]
>>2259 匿名さん
中古のマーケットというのは結局は買い手のいる価格で売れるだけだ。個人でも業者でも高値で売りたい気持ちは同じだから結局余りかわらないよ。
2261: 匿名さん 
[2017-07-27 07:49:59]
大雑把な話だなぁ
2262: 匿名さん 
[2017-07-27 07:53:17]
中古で買う場合、売主が業者なら基本は課税対象になるから、販売価格が税込表示になってるかは確認しておいたほうがいいってことでしょうか。
2263: 匿名さん 
[2017-07-27 07:57:52]
確かに、実際に買うときは総額で考えるからあまり意識はしないですがね。

仲介料とか諸費用のほうが気になりますね。
リフォームの内容にもよるけど、物件価格プラス8〜10%ぐらいは見ておいたほうがいいでしょうか。
2264: 名無しさん 
[2017-07-27 09:19:52]
スレ脱線
2265: 匿名さん 
[2017-07-27 12:56:55]
不動産の売却に期待してはいけない。
いくらで売り出そうと、買い手がメリットを感じないと見向きもされない。
利便性がよく内外装がきれいで、ボリュームゾーンのサラリーマンが買える価格帯の物件しか売れない。
相場や査定価格より、実際に売れた価格が物件の価値。
2266: 匿名さん 
[2017-07-27 14:38:31]
無謀スレでローン破綻した場合の競売の話してるの?もしそうなら借りすぎないことが先決でしょ。多少なりとも余裕を持った組み方しないと。
2267: 匿名さん 
[2017-07-27 14:51:32]
ローン返済中の売却はできますが、家の売却が完了した際に、ローンの残債を一括で返済しなければならないので
これがクリアーできないと絵に描いた餅。
2268: 匿名さん 
[2017-07-27 16:25:12]
35年ローンでダラダラ返済してると、返済トラブルで物件を売却しても残債とのマイナス分を請求されるから最悪。
いくら低金利でも定年前までの期間で返済するローンで組んでおかないとリスク低減にならない
2269: 匿名さん 
[2017-07-27 17:00:55]
79歳11か月までのローンを組んだ俺
55歳で貰う退職金の金額が運命を握っている
予想より少なかったら65歳まで働くしかない
2270: 匿名さん 
[2017-07-27 18:51:30]
やはり、ローンは手取りの5倍までにしておいた方が良さげですな。
2271: 匿名さん 
[2017-07-27 19:06:29]
住宅ローンは2周目
完済した物件は賃貸へ
2周目も目途立ちそう住宅ローンは人生4回ぐらいは借りたいね
2272: 匿名さん 
[2017-07-27 23:10:58]
>55歳で貰う退職金の金額が運命を握っている

退職金は年金の不足分を補うための一括先払いの生活費。
ローン返済に使うのは老後破綻への第一歩。
2273: 匿名さん 
[2017-07-27 23:45:47]
>>2269
退職後の年収は確実に減る。
ほぼ生活費ぐらいだと思ったほうがいいし、年金は生活費にも足りないからローン返済は出来ない。
2274: 匿名さん 
[2017-07-28 07:03:31]
ですよね。
退職金は年金の不足分を補うための一括先払いの生活費。

老後の賃料は、現役時代に貯めないといけません。
60定年で、90ぐらいまで生きることを想定し、最低でも30年分の家賃を持ち家な人よりも多く貯蓄する必要があります。
2275: 匿名さん 
[2017-07-28 07:23:56]
独り者が年をとって溢れてくると大変だろうけど、カネは貯めてるだろうから心配ないか。
2276: 匿名さん 
[2017-07-28 12:29:41]
感情的な話ばかりで根拠がやはり全くないね。
なぜ7倍でも4倍でもなく5倍なのか?
これに答えられずただ将来の不安を煽って保守的にした方がいいと言っているだけ。
そろそろちゃんと回答できる人でてこない?
2277: 匿名さん 
[2017-07-28 12:40:53]
ローン借入時の手取りの5倍というのはあくまで目安。
一般的には5倍でもかなりきつい。
教育費、老後資金など十分に確保できるならそれ以上でも
問題ないが退職前に完済出来ないのは完全に危険領域だな。

一度きりの人生なんだから刹那的な願望を満たすために
将来を考えず借りるよりは慎重になったほうが良いのは
当たり前だろう。
野垂れ死に上等って覚悟ならそれはそれで構わないが。
2278: 匿名さん 
[2017-07-28 14:38:02]
>>2276 匿名さん

それは、あなたのおっしゃる7倍やら4倍やらを全てひっくるめた「集合知」だから。
もちろん、私を含め個人の感情によってどうこうできるものではない。


2279: 匿名さん 
[2017-07-28 15:06:45]
住宅ローンを組んだ人の1パーセントが破産。
100組に1組

無理やりローンを組む人たちもいるからな
2280: 匿名さん 
[2017-07-28 15:07:53]
教育費や老後資金を意図的に無視したり、退職金でローンを支払うなど非常識で感情的な話ばかりで、根拠が全くないね。
2281: 匿名さん  
[2017-07-28 15:11:26]
御無沙汰であった!待たせてすまぬ!
結論は既に出てるべし!
住宅ローンは7倍まで問題なし!
ただし7倍は年収によりけり!
重要なのは一族の命・健康を護れる高耐久且つ堅牢な家を建築する事なり!最低限のメンテで300年住み継げる最強構造木造軸組健康住宅こそ最良の選択なり!300年住み継げる故に経済的恩恵は莫大!施主の皆々様の判断・選択で末裔の未来が決まるべし!迷わず邁進すべし!

!!最強構造木造軸組健康住宅!!
建築できる一握りの優良施工店を探すべし!
2282: 匿名さん 
[2017-07-28 15:28:02]
>>2280 匿名さん
色々なパターンがありますからね。それらをひっくるめたのが5倍までということ。
2283: 匿名さん 
[2017-07-28 15:58:36]
>ただし7倍は年収によりけり!

いい加減な借金煽りだ
2284: 匿名さん 
[2017-07-28 16:15:29]
現に今は住宅ローンを組んだ人の1パー以上が破産してるだぞ!

年収の7倍なんて無責任なこと言うな!
2285: マンション検討中さん 
[2017-07-28 16:22:44]
金利1%未満で貸出しているのに1%以上が破産するって変じゃない?

でも返済のために物件売却を余儀なくされている人も
統計上は完済組にカウントされているから、実質的な破綻率は意外に高いかもしれない。
2286: 匿名さん 
[2017-07-28 16:26:23]
ネット上で検索すると、破綻率は概ね1%ということなのですが、これはあくまでも平均で、収入が低い経済階層ほど破綻率が高く、実際には、「頭金ゼロ」では15%程度、年収の5倍以上の借り入れだと10%程度。
2287: 匿名さん 
[2017-07-28 16:33:59]
破綻しないが返済が延滞してる率は、過去の住宅金融公庫時代のローンと現在のフラット35の合算で
・延滞債権率: 2.11%
・延滞債権+条件緩和率:5.12%
2288: 匿名さん 
[2017-07-28 16:42:10]
すでにローンでマンション持っていて、それを賃貸に出し、そのローン返済を賃料でまかなえると踏んで、新たにローンを組み、別にマンションを買ったりする人も増えてて、それもローン破綻者になっている。

この地域は需要があるから大丈夫と本人は思っていても、そんなマンションごまんとあって、なかなか借り手がなかったり、出て行ったりして、その間、ダブルローンになって、子どもに不自由させて、結局、破綻する馬鹿親。

最悪ダブルローンでもやっていける人がやっていいことであって、金もないのに新しいマンションとか買う馬鹿がいる。
2289: 匿名さん 
[2017-07-28 19:03:23]
>>2280 匿名さん

ご相談があれば遠慮なさらずにテンプレに入れて下さいね。ローンは手取りの5倍までという原則を元に、無謀か否かを判定して貰えますから。
2290: 匿名さん 
[2017-07-28 19:30:18]
ダブルローンって住宅ローンは1つしか組めないからもう1つは投資ローンかな。数千万円の投資用ローンが組める人なんかごく一部の金持ちだけじゃないかな。そんな金持ちが破綻するなんてことあるのだろうか?
2291: 匿名さん 
[2017-07-28 19:39:14]
賃貸収入が回らなくなれば破綻すると思いますよ。
2292: 匿名さん 
[2017-07-28 20:01:47]
ひっくるめて5倍とか集合知で5倍とか、、、
日本語がおかしいし根拠がないんだよね。
2293: 匿名さん 
[2017-07-28 20:03:00]
>>2291 匿名さん
それは赤字になるだけで破綻するわけではないだろ。。
住宅ローンなんか全員赤字垂れ流したけど、破綻してないだろ?
2294: 匿名さん 
[2017-07-28 20:04:02]
相続対策として勧められた賃貸投資物件の多くは空室だらけという報道もあった。
空室を想定しない賃貸オーナーが破綻するんだろう。
2295: 匿名さん 
[2017-07-28 20:27:26]
だから最悪ダブルローンで回せる人なら問題ない。

ただ、絶対に需要があると過信し賃料を当てにしていた場合、予想外にダブルローンになったら破綻する人が多い

初めから投資用ではなく、普通に住宅ローンを組んで、家族構成や新たに住みたいマンションができて、今のマンションにローンが残っていても、賃料収入で賄えると過信し、新たに新しいマンションのローンを組む。

2296: 匿名さん 
[2017-07-28 20:31:24]
>>2294 匿名さん
1億現金で相続するより1億をタワマンにして相続した方が数百万得するから別にいいんだよ。別荘にしてもいいし貸してもいいし。
2297: 匿名さん 
[2017-07-28 21:04:15]
タワマンでの相続対策はすでに終わった話だ。
2298: 匿名さん 
[2017-07-28 21:06:07]
タワマンって大規模震災がきたら投資した価値が無くなるでしょ。
2299: 匿名さん 
[2017-07-28 21:30:58]
集合住宅の一区画に何の価値がある?
2300: 匿名さん  
[2017-07-28 21:46:34]
老後前にあの世行きになるかもしれないから老後資金ばかり考えるのは無意味。みんな深く考え過ぎだろ。
2301: 匿名さん 
[2017-07-28 22:01:35]
>>2297 匿名さん
君情弱やね。どう終わったのか説明してみ。
2302: 匿名さん 
[2017-07-28 22:03:31]
>>2299 匿名さん
みんなが欲しいと思うから高値で売買されてるんやで。
2303: 匿名さん 
[2017-07-28 22:24:29]
>>2295 匿名さん 2つ住宅ローンを組むのは出来ないと思うのだが?貸してくれる銀行があるなら教えてほしいものだ
2304: 匿名さん 
[2017-07-28 22:28:43]
>>2303 匿名さん

初めは住宅ローンで組んでいて、普通に住んでいるが、何らかの事情で新しい家がよくなり、ローンが残ったまま、賃料で返済を見込んで投資用ローンに切り替える。
新しい家は、住宅ローンを新たに組む。
先のローンは、賃料でまかなえると楽観視。
予想外にダブルローンになると破綻者が多い。
2305: 通りがかりさん 
[2017-07-28 22:35:59]
本当は住宅ローンを借りている状態のマンションを賃貸に出すときは、融資先の銀行に申し出ないといけないんだけど、そうしてない人が大半だって聞いた。。住宅ローンが残っているのに、勝手に賃貸に出してる苦笑
2306: 匿名さん 
[2017-07-28 23:11:39]
>>2305 通りがかりさん

まさか住宅ローン控除は受けてないよね。
2307: 匿名さん  
[2017-07-29 08:20:09]
住宅ローンは長きに渡る借金!
畏れは至極当然なり!
しかしながら畏れてばかりでは家は建たぬ!
7倍は収入より危険と心得るべし!
それ以下ならば家計のやりくり次第で夢の最強構造木造軸組健康住宅を築けるなり!臆病者共に惑わされはならぬ!
2308: 匿名さん 
[2017-07-29 08:44:00]
>>2306 匿名さん

転勤なら特例で継続適用が認められるけどね。
2309: 匿名さん 
[2017-07-29 08:44:39]
>>2308 匿名さん
人に貸したらダメだったかな。
2310: 匿名さん 
[2017-07-29 08:45:16]
>>2308 匿名さん

単身赴任の場合だけじゃない?
2311: 匿名さん 
[2017-07-29 10:33:14]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、高額借金を奨励する虚け者に惑わされはならぬ!
2312: 匿名さん  
[2017-07-29 10:47:41]
>>2311 匿名さん
住宅ローン組めぬ輩よ!
各世帯の事情でローン額は決めるべし!
故に輩の戯れ言など意味なし!
世帯事情により最強構造木造軸組健康住宅にするもよし、最強に近し木造軸組健康住宅にするもよし、各施主が決めるべし!300年住み継げる家故に経済的恩恵は凄まじい額なり!命・健康も護れる非の打ち所なし!
住宅ローンは7倍以内で!!
7倍は年収により危険と心得るべし!

2313: 匿名さん 
[2017-07-29 10:48:47]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、高額借金を奨励する虚け者に惑わされはならぬ!
2314: 匿名さん 
[2017-07-29 10:52:33]
今はどうか知らないけど旧中央三井でダブルローン組めたよ。返済比率の基準内であれな組めたはず。
2315: 匿名さん 
[2017-07-29 11:06:14]
不動産屋がべしべしうるさいわ
2316: 匿名さん  
[2017-07-29 11:15:09]
>>2315 匿名さん
我は施主なり!
我の発言に偽りなし!
ストレス社会から逃げず戦う武士ならば誰でも住宅ローンは組めるなり!

2317: 匿名さん 
[2017-07-29 14:22:53]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、高額借金を奨励する似非施主に惑わされはならぬ!
2318: 匿名さん 
[2017-07-29 15:54:56]
変な人がいる…
2319: 匿名さん  
[2017-07-29 18:44:21]
>>2317 匿名さん
貴殿、日本語が理解出来ない故レスは控えるべし!我の計画中の邸宅は300年住み継げる最強構造木造軸組健康住宅なり!住宅ローン険しき道なれど300年建て替え不要ならば安いものなり!

本質を見抜き最強構造木造軸組健康住宅を選択した我こそ勝ち組、見せかけだけの陳腐な家選びし者は***と心得よ!

住宅ローンは7倍まで!
7倍は収入により危険と心得よ!
最強構造木造軸組健康住宅万歳!!
2320: 匿名さん 
[2017-07-29 20:46:13]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、高額借金を奨励する日本語が理解出来ない似非施主に惑わされはならぬ!
2321: 匿名さん  
[2017-07-29 20:57:57]
>>2320 匿名さん
貴殿、人に非ず鸚鵡なり!

住宅ローンはトータルで考えれば7倍までは問題なし!ただし7倍は年収により危険だと心得るべし!さすれば最強構造木造軸組健康住宅300年住み継げる家が建てれるなり!
2322: 匿名さん 
[2017-07-29 21:05:27]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、一族が300年も同じ家に住み続けると盲信する似非施主に惑わされはならぬ!
2323: 匿名さん 
[2017-07-29 22:13:35]
住宅ローンなど組んではならぬ! とはなかなか言えないけど。

昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0729/sgk_170729_7123868041.html

年収の7倍までは問題なしとか、変な輩がいるので対極の意見を貼っときます。
2324: 匿名さん 
[2017-07-29 22:15:47]
3200万からスタートしたローン生活も
毎月定額を払ってると慣れるね〜
2325: 匿名さん 
[2017-07-29 23:13:56]
>>2323 匿名さん
榊淳司www
はい解散。
2326: 匿名さん 
[2017-07-30 06:30:37]
35年ローン信者は、退職後の返済を全く考えていないところが無謀。
年金支給年齢の繰り下げや減額の可能性もあるのに、退職金で返済するのも老後生活が破綻する元。
定年前に繰上げ返済するつもりなら、最初から短い期間でローン約定したほうがいい。
2327: 匿名さん 
[2017-07-30 07:49:07]
>>2326 匿名さん

低金利だから、長めに契約して弾力的に繰り上げ返済した方がよい。
最初から短めに設定すると、何かあったときに身動きが取れなくなるリスクが大きくなる。
2328: 匿名さん 
[2017-07-30 07:50:54]
>>2324 匿名さん

ここのオススメに従って5〜6000千万も借りていたら、そうは言ってられないと思いますが....
2329: 通りがかりさん 
[2017-07-30 09:00:57]
後で繰り上げる位なら最初から短くすべき


ローン破綻の薦めかなにか?
2330: 匿名さん  
[2017-07-30 09:26:22]
>>2329 通りがかりさん
朝からうつけ出没なり!
短絡的な思考は改めるべし!
住宅ローンは7倍まで問題なし!
ただし7倍は年収により危険と心得るべし!
最強構造木造軸組健康住宅が最良なり!
2331: 匿名さん 
[2017-07-30 12:33:02]
何を成すのも現役中の自助次第。
2332: 匿名さん 
[2017-07-30 12:34:25]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、多額の借金を勧める似非施主に惑わされはならぬ!
2333: 匿名さん 
[2017-07-30 12:37:19]
>低金利だから、長めに契約して弾力的に繰り上げ返済した方がよい。

所得の弾力性が無い世帯に、口当たりのいい言葉で長期ローンを組ませる不動産業者。
2334: 名無しさん  
[2017-07-30 12:43:04]
思慮浅き者は苦労すべし!
思慮深く計画出来る者は問題なし!
先を見据えれる者、間違いなく最強構造木造軸組健康住宅を選択するなり!300年住み継げる家そうそう作り上げれる施工店あらず!最高の子育て環境なり!選択を誤れば同じ金額で陳腐な家となる危険あり!賢者ならば正解は自ずとわかるはずなり!施主の皆々様、我を信じ最強構造木造軸組健康住宅を選択するべし!
2335: 匿名さん 
[2017-07-30 14:54:22]
>>2333 匿名さん

は?
私は常々「ローンは手取りの5倍まで」と提唱している者ですが。
なにか文句でもおありなんですか?w
2336: 匿名さん 
[2017-07-30 14:56:55]
5倍でも低所得世帯の長期ローンはダメ。
2337: 匿名さん 
[2017-07-30 15:05:38]
支払いが不安なら、手取りの3倍ぐらいにしておきなさい。
2338: 匿名さん 
[2017-07-30 15:15:44]
35年ローン推しは、繰り上げ返済について触れないところが業者の臭い。
2339: 匿名さん 
[2017-07-30 16:01:10]
7倍なんて全然余裕でしょ。
俺年収1300万だけど9000万借りて1億弱のマンション買ったよ。
ローンも普通にオッケーだった。
今は、目黒でも、五反田でも恵比寿でも少しいいとこ買おうとすると1億くらいかかる。
その分資産もできるし、借りて1年少しだけど今のところ賃貸よりいいし、生活も余裕。
2340: eマンションさん 
[2017-07-30 16:04:44]
年収に対して何倍かは忘れたが、年間の配当とローンが同じくらいになって来た
老後は配当でローンを払える。
2341: 匿名さん 
[2017-07-30 16:39:14]
低年収ゆえの7倍借入れ35年返済の無謀とは無縁の方々。
年収自慢は別スレで。
2342: 匿名さん 
[2017-07-30 16:42:14]
夢の最強構造木造軸組健康住宅などと騙り、一族が300年も同じ家に住み続けると盲信する似非施主に惑わされはならぬ ! べし
2343: 匿名さん 
[2017-07-30 16:44:20]
吹かしっぽいし。
2344: 匿名さん 
[2017-07-30 17:06:51]
公務員以外、終身雇用でもないのにまた経団連の数字で退職金平均2400万程度、また大企業でも東芝みたいなことも、シャープとか何十年も安泰を維持出来る企業は少ない中、
ローンを35年で組んだ人で繰り上げが本当に出来るのか?という記事があった。
2345: 匿名さん 
[2017-07-30 17:21:09]
>>2344 匿名さん
記事があった。じゃなくて、自分はどう考えるのかね??
2346: 匿名さん 
[2017-07-30 17:22:31]
属性が低い世帯に長期ローンを組ませるのは、マイナス金利に窮した金余り金融機関の苦肉の策。
顧客に高額+長期ローンを勧めるのは不動産では常識だし、返せる額を考えずに借りられる額を目一杯借りるのも低属性世帯の特徴。
2347: 入居予定さん 
[2017-07-30 17:37:11]
>2239
年齢おいくつくらいでしょうか?
現金残しつつですが自分もほぼ同条件年収借入額で予定してまして。
2348: 匿名さん 
[2017-07-30 19:00:03]
住宅ローンは熟慮に熟慮を重ねるべし!
熟慮すればノープロブレムなり!
しかし建てる家を見誤れば途端に地獄なり!
陳腐な家が足枷となり住宅ローンを払う気力が失せることになりかねぬ!陳腐な家、次から次へと無駄なメンテ必要な家!まさに地獄、地獄、地獄なり!
最強構造木造軸組健康住宅こそ最良の選択と知るべし!緻密に計算され尽くした300年住み継げる故メンテ時期も計算され無駄など皆無!住宅ローン云々より要はいかに最強構造木造軸組健康住宅を建築可能な優秀な施工店を見付けるかが鍵と知るべし!そこの迷われてる子羊よ!迷わず最強構造木造軸組健康住宅へ突き進むべし!!
2349: 匿名さん 
[2017-07-30 19:18:12]
一族が300年も同じ家に住み続けると盲信する似非施主に惑わされはならぬ !
2350: 匿名さん 
[2017-07-30 19:24:12]
最強構造木造軸組健康住宅に住めぬ妬み嫉みの塊が鸚鵡の真似事とは悲しきかな、、、精進し、勤労し、努力惜しむべからず!
2351: 匿名さん 
[2017-07-30 19:38:59]
戸建ては建て替えるのが楽しみ。
2352: 匿名さん 
[2017-07-30 20:05:13]
>>2347 入居予定さん

40歳年収950万一馬力25年2500万固定1.00%です。頭金に2500万入れて、手持ち現金は1700万。返済は月9.8万です。大体手取りの2割ぐらいですね。
2353: 匿名さん 
[2017-07-30 20:10:04]
5千万なら都内で70平米以上だと大したとこ買えないんだよなー、、
2354: 匿名さん 
[2017-07-30 20:55:18]
訝しき最強構造木造軸組健康住宅とやらの喧伝ができず、妬み嫉みの塊が毎度鸚鵡の真似事とは悲しきかな。
2355: 匿名さん 
[2017-07-30 22:35:14]
ウチは年収1500万だけど、4200万の物件購入でローンは35年の3500万です。
繰り上げ出来るけど、まだしない。
金利が上がるタイミングで考える。
教育資金もかかるしね。
2356: 匿名さん 
[2017-07-30 23:15:55]
で、結局5倍ってどこから沸いた数字なの?
2357: 匿名さん 
[2017-07-30 23:21:32]
5倍以上の相談者でまともな人見たことない
2358: 匿名さん 
[2017-07-30 23:23:14]
一般的に厳しいラインがだいたい手取りの5倍あたりだから誰もが言う様になったのだろう。
その数字自体に文句を言っても現実は厳しいんだから仕方ない。
2359: 匿名さん 
[2017-07-31 04:36:26]
給与所得者で定年退職前に完済できるなら、7倍でも10倍でも借りればいい。
当然退職金は全額老後資金に温存。
2360: 匿名さん 
[2017-07-31 06:40:29]
>>2356 匿名さん

集合知です。
2361: 匿名さん 
[2017-07-31 06:45:06]
>>2355 匿名さん

ですよね。
年収7倍の人は育児や教育資金のこと考えなくていいのかな。
1人1500〜2000万で2人なら3〜4000万。
手取り5倍ローン3000万と合計すると、あら不思議、7倍ぐらいになるんだよね。
2362: 匿名さん 
[2017-07-31 06:53:30]
住宅ローンは組めるうちに組むべし!
最強構造木造軸組健康住宅で勝ち組になるべし!本質から目を背けず300年住み継げる最良の家を建てるべし!
2363: 名無しさん 
[2017-07-31 07:37:21]
■世帯年収
 本人  税込440万円 正社員
 配偶者 税込370万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4100万円 戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4100万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳 二人合わせて2000万弱
 私は定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供 一人か二人

■その他事情
・妻は産休育休とれるがその間のローンが不安
・子供の教育費はどの程度を見込めばよいのか
2364: 2363 
[2017-07-31 07:51:52]
不動産会社と話していくなかで、本当に上記のようなローンで問題ないのか?適正なローン価格はいくらなのか、不安に思い質問させていただきました。

無謀なローンだと止めてほしい気持ちもありますので、皆様のご意見をいただけますとありがたいです。
2365: 匿名さん 
[2017-07-31 07:59:24]
>>2363 名無しさん

ローン返済額月11万程度だから育休産休前なら大丈夫
産休育休中は妻は6割位に減るから2人で手取り月40万弱、これでも一応返済比率そこまで高くない
勿論、妻が悪阻で早期退職とか復帰が難しい職場とかリスクはあるが、元の年収が低いからリスクは他の人より低い(田舎だったらこの限りでない)
総合的には首都圏なら月11万程度の住居費必ずかかるし、2人とも若いから買っていいと思う
ギリギリだけどね
教育費は最終的にどの程度の学歴目指すかによる、親の学歴は遺伝するからそこを考えて
あと出産には100万弱用意が必要
2366: 職人さん 
[2017-07-31 09:10:56]
>>2363 名無しさん
本人だけだと約10倍近いのがかなりの不安材料。
奥様が働いているうちは良いが、妊娠→出産→子育ての5年間くらいをどれだけ持ちこたえられるか。

まー、そういう私も4000万35年ローンを同じくらいの世帯収入でやりくりしてますけどね。
ただ、夫婦の収入比率は全然違いますが。。。
2367: 匿名さん 
[2017-07-31 09:47:31]
教育費は一人1500万は用意しておく必要があるね
2368: 匿名さん 
[2017-07-31 10:17:48]
教育費はググると出てますよ。
2369: 匿名さん 
[2017-07-31 10:36:03]
雇用延長で、従来60歳までにもらえた生涯賃金を65歳まで働かないともらえない様に、賃金カーブの下方修正が
行われているし、役職定年で50歳代から年収が激減するケースもふえている。
35年ローンで安易に目先の返済額を下げても、将来につけを回すだけだよ。
2370: 匿名さん 
[2017-07-31 11:06:34]
35年ローンで繰り上げ出来るならいいが、目先の辛さ逃れだけの35年ローンは
2369の言う通り雇用条件が昭和時代とは変わってますからね。覚悟が必要。
2371: 匿名さん 
[2017-07-31 12:28:24]
戸建てなので人気がある土地かも重要な要素。1000万土地に上物3100万円で4100万なのか、2000万の土地に上物2100万では全く条件が違う。後者ならありかなと思うけど
2372: 匿名さん 
[2017-07-31 12:41:06]
数年ごとで年収見込み出し、年収upが芳しくないなら避妊とかも必要かもね。
2373: 匿名さん 
[2017-07-31 13:57:54]
>>2371 匿名さん
東京23区だと土地代が建物価格の2倍以上しますから、家を建てるよりまず土地を買うことのほうが重要になります。
2374: マンション検討中さん 
[2017-07-31 13:58:17]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  1000万円 正社員
 配偶者 100万円  パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 38
 配偶者 30
 子供1 3
子供2 1

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4500万円(マンション)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 10000円・4500円・12000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途150万円用意有)
 ・借入 4200万円
 ・10年固定 1%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 有り(収入の上昇率は低いと予想されます)

■定年・退職金
 65歳
 (すみません。退職金はいくらぐらいか全くわかりません)
 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供は2人。増える予定なし。

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・妻は専門職。しかし、双方の両親は遠方のため、扶養内で働くのが限界。
•田舎で、私立校は殆どないため高校までは全て公立予定。(大学はわからないが)

購入しても大丈夫なのか不安です。私が歳のため、35年で組みますが、実質20年ほどで完済しなければいけないと思います。アドバイス頂けたら幸いです。

2375: 匿名さん 
[2017-07-31 14:11:17]
>>2374 匿名さん
ストレートでも子供の自立は相談者の60歳過ぎ。
定年間際までに二人合わせて2000万の学費を確保しながら、20年返済で繰り上げ返済額をシミュレーションしてみればよろしいかと。
65歳で退職金が出ても老後資金だから計算外ですね。
2376: 匿名さん 
[2017-07-31 14:28:40]
金利は何パーセントの予定ですか?

今の賃料よりもローン支払いの方が安くなるか

現在の年ベースの貯金額はいくらですか

田舎ということで、大学を都会ということになると、学費、意外に、下宿代や生活費もかかるがきちんとライフプランニングにいれているか
2377: 匿名さん 
[2017-07-31 14:52:56]
>>2374 マンション検討中さん

貯金少なすぎ、何故?
2378: 匿名さん 
[2017-07-31 15:04:45]
晩婚で子供と親の年齢が離れている家族が多いようだが、子供が親の50代前半で自立できる年齢じゃないと、繰上げ返済時期と高額な大学の学費(下宿代など)が重なって完済が計画倒れになる可能性が高まる。
ネットにもたくさんあるライフプランでシミュレーションしてみたらいい。
2379: 匿名さん 
[2017-07-31 15:16:11]
>>2378 匿名さん

しょうがないでしょ
2380: 匿名さん 
[2017-07-31 15:21:27]
晩婚の人でも、所得が高くて相応の自己資金があればローンで家を買える。
そうじゃない人は、家か子供か選択する必要があるかもしれん。
2381: 匿名さん 
[2017-07-31 15:23:52]
>>2374 マンション検討中さん

低金利の時代にわざわざ固定10年1%組むより35年変動又はフラット35の繰上返済でいいと思うけど
仮に27年ローンを金利0.6%で借りると月返済は管理費等と合わせて18万くらい
年収1,100万の月手取り65万で教育費月10万として残り55万円
55万に対して18万だから3割超えて一般的にはキツイですよね
でも田舎だから37万で生活費なんとかなるなら大丈夫ということになる
あとは子供への仕送りどうなるか次第
2382: 匿名さん 
[2017-07-31 15:27:29]
家か教育費かとか選択しなければならない懐なら、
物件を中古とかに落とし借り入れを減らすことですね。賃貸でも住まいにカネはかかるわけだし。
2383: 匿名さん 
[2017-07-31 15:29:20]
30年35年ローンてのは終身雇用時代の代物だと思うけど。
2384: 匿名さん 
[2017-07-31 15:35:49]
>2374
業績にで変わるだろうけど退職金見込みぐらい調べておいた方がいいですよ。あなたの年齢から多分年金は65歳から支給されないで数年伸ばされると思う。
2385: 匿名さん 
[2017-07-31 15:57:38]
>低金利の時代にわざわざ固定10年1%組むより35年変動又はフラット35の繰上返済でいいと思うけど

最初から繰上げ前提なら短く借りればいい。
2374氏の場合、長く借りると将来学費のかさむ時期と繰り上げ返済の時期が重なるから、退職金をローン返済に充てるという最悪のパターンになる可能性が高い。
返済比率だけじゃなく、親の定年や子供の学齢を考えた長期的なキャッシュ管理をしないと破綻のもと。
2386: 匿名さん 
[2017-07-31 16:07:14]
住宅ローンの平均的な借入れ約定期間は25年で、実際の返済期間は15年弱。
繰上げの理由は「金利を払うのがもったいない」「精神的に借金が嫌」。
いくら低金利でも長期間の返済では利子負担がかさむからね。
2387: 名無しさん  
[2017-07-31 17:05:47]
>>2380 匿名さん
そげな事言うとるけん
少子高齢化になるんじゃろが
2388: 匿名さん 
[2017-07-31 17:06:23]
>>2385 匿名さん

それは考え方次第
しっかり計画、管理できる人なら長くて良い
投資にアレルギーないなら繰上返済しないで投資に回しても良いし、長いローンの方が不測の事態が起きた時に融通が効く
2389: 匿名さん 
[2017-07-31 18:11:24]
>>2385 匿名さん
繰り上げしたいと思っていても、何かと入り用の時期があるかも知れないから、長めに借りておくのは構わないと思うけど。
2390: 匿名さん 
[2017-07-31 18:25:57]
要するに長期の借金をしておいて余剰資金ができてもギャンブルで稼ぐとか、不測事態の臨時支出のために使うという理由で繰り上げできないということ。
2391: 匿名さん 
[2017-07-31 18:32:46]
>>2390 匿名さん

それは酷い考え方だね
今時、株投資をギャンブル扱いするとか時代錯誤も甚だしい
例えばフラット35で組んで固定10年より浮いた月返済額分を積立NISAやるくらいは普通に合理的
2392: 匿名さん 
[2017-07-31 18:46:19]
>>2391 匿名さん

そもそも懐がピーピー言ってる世帯では焼石だろ。
2393: 匿名さん 
[2017-07-31 18:55:54]
>>2392 匿名さん

月1万を毎月35年間年率3%で積立したら700万にもなる
これだけで4,000万借入フラット35の金利全額にほぼ相当する
妨げるのは心理面のみ

2394: マンション検討中さん 
[2017-07-31 19:20:42]
>>2393 匿名さん

うん。
でも、月3パーで積み立てする金融商品なんてあった?
2395: 匿名さん 
[2017-07-31 19:30:16]
>>2394 マンション検討中さん

世界株式インデックスなら3%どころじゃない
日経でもいくんじゃないの
これは積立だからいつ始めても同じ
2396: 匿名さん 
[2017-07-31 19:31:25]
元本確保で3%の商品があれば大人気
2397: マンション検討中さん 
[2017-07-31 19:52:28]
あのさ、株なんて勝つときもあれば負けるときもある。35年毎月勝ち続ける妄想じゃくて、元本保証で毎月3パーの商品だよ。
確実性の話。
2398: 匿名さん 
[2017-07-31 20:00:30]
>>2397 マンション検討中さん

過去毎月世界株式インデックス積立して年率3%行かなかった人はいない
2399: 匿名さん 
[2017-07-31 20:05:28]
>>2386 匿名さん
一番の理由は借換えですよ。
2400: マンション検討中さん 
[2017-07-31 20:12:28]
相場は何があるかわからない

元本保証ではないならうかつなことを言わないほうがいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる