住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 22:22:29
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

1821: 匿名さん 
[2017-07-09 21:34:06]
それが偏見
1822: 匿名さん 
[2017-07-09 21:35:46]
>各世帯の生活レベルが鍵!

生活レベルより教育費のかけ方だよ。
私立にいくことを想定すればキャッシュフローはかなり変わるから、公立前提の返済計画だとショートする。
家のローンために子供を公立にしかいかせないなら、中卒で働かすのが合理的。
1823: 匿名さん 
[2017-07-09 22:26:39]
>>1822 匿名さん
考え方が極端すぎる。
1824: 匿名さん 
[2017-07-09 22:34:33]
>>1822
そこまで極端な考え方すんならキャッシュフローやら云々いわんくても年収2000万無いなら子供なんて作らない方がいい、家なんて買わない方がいいが正解じゃない?

どんな裕福な人か知らないけどそんなに人煽って楽しいのか?
1825: マンション検討中さん 
[2017-07-09 23:12:51]
>>1824 匿名さん

そっちの方が極端
年収の5倍以上のローン組まなければいいだけ
はっきり言って国が規制すべきなくらい問題がある
1826: 匿名さん 
[2017-07-09 23:16:33]
>>1824 匿名さん

住宅ローンは家族持ちにとって安心するんですよ〜
何せ死んだら払わなくていい
1827: 匿名さん 
[2017-07-09 23:30:07]
行き当たりばったり、保険目当て、他人目当て
家族の死が目当て
恐ろしいですねぇ
1828: 匿名さん 
[2017-07-09 23:45:45]
>>1827 匿名さん
死んだ時のことを考えるのは
行き当たりばったりではなく、
死にませーんってのが行き当たりばったりだよねー
1829: 匿名さん 
[2017-07-10 00:15:22]
五十歩百歩
1830: 匿名さん 
[2017-07-10 01:43:26]
他人の懐を頼りにする、借金癖の人の発想ですしね?!
1831: 匿名さん 
[2017-07-10 04:14:32]
早起きは三文の徳なり!
各世帯、生活感、考え方は様々なり!
最終決断は各世帯が決めれば良し!
住宅ローンは7倍まで問題なし!
ただし7倍は年収による!
一族で相談、FPに相談等するべし!
最強構造木材軸組健康住宅は最高なり!
諦めず邁進し一族の栄華の礎を築くべし!
1832: 匿名さん 
[2017-07-10 04:34:42]
>一族で相談、FPに相談等するべし!

FPは素人に借金させて資金運用をすすめるだけ。
1833: 匿名さん 
[2017-07-10 11:32:23]
属性が悪い人には住宅ローンを止めるようなFPは信用できそう。
1834: 匿名さん 
[2017-07-10 11:35:55]
生涯賃貸で通した場合の老後費用も出してくれるのが信頼できるFP.
1835: 匿名さん 
[2017-07-10 13:08:41]
低属性は生涯賃貸やむなし。
1836: 匿名さん 
[2017-07-10 14:10:17]
4時から熱くなっちゃって、どこか悪いの?べしの人
1837: 匿名さん 
[2017-07-10 14:12:19]
その通り

同じ低収入なら無謀ローンより賃貸の方が
生活レベルは高いみたいです
残念なお知らせかな
1838: 匿名さん 
[2017-07-10 15:44:23]
無謀度にもよるだろうが、無謀、賃貸派どっちもどっち。老後安心予備軍ではないことだけは確かだな。
1839: 匿名さん 
[2017-07-10 15:56:37]
定年前に返済できないようなローンは無謀。
住宅ローンの平均借入れ期間は28年でも、実際の完済は平均15年だって。
1840: 匿名さん 
[2017-07-10 16:04:42]
定年後夫婦で住居費除いて支出は平均月に25万ぐらいはかかりますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる