住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-24 09:55:26
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

13851: 猫好き 
[2024-06-07 20:27:52]
■世帯年収
 本人(妻) 430万円 正社員  (手取り:月18万、ボーナス年90万)
 配偶者  450万円 地方公務員(手取り:月20万、ボーナス年70万)※家賃手当込
(手取りは残業手当除く。共に年20万弱)

■家族構成
 本人 26歳
 配偶者 28歳

■物件価格・種類
 4300万円 建売戸建 (地方都市 区画整理済)

■住宅ローン 連帯債務
 ・頭金 0万円
 ・借入 4560万円(諸経費150万、オプション110万込)
 ・変動 40年・0.40% ガン団信付(仮審査済み)

■貯蓄
 現金:180万円(家電100万、引っ越し20万を引いた想定)
 投資信託/都市共済:410万

■昇給見込み
 夫:地方公務員の平均(MAX800万位)
 妻:職責上がらない限り年1万弱、MAX600万位

■定年・退職金
 60歳
 夫:2000万
 妻:500万弱~(確定拠出年金。現在の会社支払の月額、利回り3%の想定)

■将来の家族構成の予定
 子供:2~4年以内に0~1人
 猫:1匹(余裕ができたら)

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。時短6h勤務可。
 ・育休1~3年程度。(0歳児~待機児童なしの地域)
 ・現在家賃5.8万(家賃手当2.8万を除く)
 ・車1台のみ(親が10年ちょい乗っていた車)
 ・子供は自分と同様、高校まで公立、大学は私立(宅通)or公立(下宿)で考えています
 ・近所なので引っ越しは自力予定

少し大きめ駅の徒歩10分で探したため、金額が上がってしまいました。
夫1人で返せる額ではないので、子供を産んだ場合厳しいのではないかと思っています。
ご意見をよろしくお願いします。
13852: 名無しさん 
[2024-06-07 20:43:55]
>>13851 猫好きさん

今買う意味があるのだろうかって思うけどね
子供が出来て落ちついてからでも良いのでは?

ここだって物件なら若いし買えば
13853: 猫好き 
[2024-06-09 23:19:53]
>>13852 名無しさん
ご回答ありがとうございます。

今の賃貸が手狭で引っ越しを考えていること、物件の立地等が気に入っていることを踏まえ、購入する方向で考えたいと思います。
13854: 名無しさん 
[2024-06-11 22:23:39]
>>13853 猫好きさん

夫婦2人で手狭?
13855: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 04:08:05]
>>13851 猫好きさん

若いから夫婦共働きという条件ならいけそう。
一時的な育休や産休の間もなんとかと思うけど、
購入後の貯金が少な過ぎます。
何かあったら詰むレベルです。
賃貸での住宅補助が暫く続くなら、もう少しお金
貯めた方が無難。親から援助が手っ取り早いけど。

毎月13万円弱の返済は子供が2人出来たら今の収入は
かなり厳しくなること覚悟した方が良いです。
13856: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 14:22:35]
■世帯年収 ※額面
 本人(妻) 税込650万円 正社員
 配偶者   税込600万円 正社員

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 30歳
 子供なし

■物件価格・種類
 4700万円 中古マンション
 ※リノベーションで1000~1500万ほど見込み
 合計5700~6200万
 都内23区内で検討。

■管理費・修繕積立金
 13000円・12000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別500万円用意有)
 ・借入 5700~6200万円
 ・変動 35年・0.3%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円 (ほぼ妻の貯蓄)

■昇給見込み
 有

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 将来的に2人希望。無理なら1人+犬猫

■その他事情
 ・その他ローンなどはなし。
 ・親からの援助なしかも。

リノベーション費用をなるべく抑えたいと思っています。夫の貯蓄がないので心配ではあります。

よろしくお願いいたします。
13857: 通りすがりさん 
[2024-06-18 14:37:41]
>>13856
都内23区でその価格ということは、相当築古か、狭いか、借地でしょうか。なぜ気にしているかというと、物件の選び方によっても、将来のリスクが違うからです。
13858: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 14:39:48]
>>13857 通りすがりさん
返信ありがとうございます。
築30年未満、70平米で所有権です。
眺望もよく、売主が売り急いでいるようでした。

13859: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 19:13:44]
>>13857 さん

>>13857 通りすがりさん
返信ありがとうございます。
築30年未満、70平米で所有権です。
眺望もよく、売主が売り急いでいるようでした。

13860: 通りすがりさん 
[2024-06-18 20:25:11]
>>13858
そうなのですね。(そうであれば駅遠なのかな。。)
ご主人の貯金が少ない根本問題を解決できるのであればお子さん2人でも大丈夫だと思います。

マンションの駐車場がもし機械式なら、この先修繕費は急に高騰する可能性が高いのでご注意くださいね。
13861: マンション検討中さん 
[2024-06-19 08:44:29]
>>13860 通りすがりさん

ありがとうございます。すみません、駅は徒歩10分以内なのでおそらく近い方かと!
毎月のキャッシュフローも見直していこうと思います。
ご返信ありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる