住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-20 14:04:36
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

13404: 匿名さん 
[2022-10-29 12:02:14]
どうせネタでしょ
13405: 管理担当 
[2022-11-06 18:48:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13406: 匿名さん 
[2022-11-07 05:03:05]
>>13405 マンコミュファンさん
まずお子さんが成長しても家族4人がじゅうぶん住めるだけの間取りや広さがある中古物件であることが前提です。
資金では学資保険が足りないと思われます。
お子さん2人とも宅通で国公立大学に進学した場合でも、塾など含め浪人しなくても卒業までに最低1000万は学費が必要になるでしょう。
また家のローン返済の為にお子さんの進学先を親が制限するわけにいかないのでは?
子供さんの希望で私大を選んだり国立大でも地方に進学する事もあるので、学費は親の思惑で安く見積もらず余裕を持つ必要があります。
老後の年金受給額を想定してライフプランをシミュレーションしてみたらよろしいかと。
13407: 匿名さん 
[2022-11-07 09:21:20]
>13405
年収に対する借入額は問題ないでしょう。
老後資金や教育費などの不安は賃貸でも同じ。
奥様の稼ぎが自助用のプラスアルファ要素。
13408: 匿名さん 
[2022-11-07 12:21:49]
13405さん、修繕費など入れても月々113000円程度、今賃貸が幾らのところなのか知りませんが、この程は許容範囲でしょ!?
賃貸だって2年に一度更新料掛かるし、定期的な引っ越しとか契約料など余計な費用と物件探しに時間がかかる。
13409: 匿名さん 
[2022-11-07 17:58:02]
住宅ローンの返済は当初の返済可否だけでなく、将来の大きな支出である教育費と老後資金を確保した残りの資金で考えたほうがいい。
学費は子供が小さな頃はただ同然だが、周囲が塾に行きはじめる中学あたりから急速に支出が膨れ上がる。
老後資金も年金の受給額削減と年齢繰下げがほぼ確実なので、不足分を確保しないといけない。
13410: 管理担当 
[2022-11-07 18:22:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13411: マンコミュファン 
[2022-11-07 18:35:16]
少しだけ安心したのと、先の事をもっと考えないといけないと身が引き締まりました。
ありがとうございました。
13412: ぽー 
[2022-11-16 23:12:31]
シングルマザー 小学生と中学生の子供2人
年収350万
貯金無し
頭金無し
41歳で3000万の住宅ローンを借りてしまった知り合いがいます。
月の返済8万、ボーナス返済なし。37年ローンです‥
もうすぐ着工します‥
13413: カカオ 
[2022-11-18 17:19:58]
■世帯年収
 本人  税込700万円 公務員
     手取り35~41万
     ボーナス130万円
 配偶者 税込165万 契約社員

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 25歳

■物件価格・種類
 5600万円 戸建て、土地込、諸経費込

■住宅ローン
 ・フルローン 5600万円
  月10万円円台,ボーナス払いあり
 ・変動 40年・0.65%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収380万程度) 

■将来の家族構成の予定
 子供3年後に1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場だが、その間
の収入は見込めず、1年で復帰予定
 ・妻の実家に近く,土地は主要駅近
 ・車は15年ごとに150~200万くらいのもので軽、普通車構わず

こんな状態です。
夢にみたマイホーム,初めは4000万代をみていたのですが、希望がどんどん広がりこんなことに...
FPさんやハウスメーカーは,大丈夫だというものの、40年ローンを組んでいる方や、ボーナス払いのデメリットをあまり詳しく考えず足踏みをしています。
現在商談中であり,妻も現在の家計画を気に入ってくれていますが,YouTubeやネットを見て、この状態で果たして妻やその子を幸せにできるのか,不安になってしまいました。
妻らを不幸にするくらいなら,いっそ手付金を払ってリスタートしようかと思っています。
非常に厳しい状況ですが,同じような方,いらっしゃいますか...
13414: 匿名さん 
[2022-11-18 17:54:08]
>>13413 カカオさん
貯蓄は最低でも手取り年収分ぐらいはあったほうがいいでしょう。
家の購入後には家具やインテリア、固定資産税や損害保険料など結構まとまった支出が続きます。
家族の人数が不確定のようなので、お子さんの人数や性別が固まってから購入したほうがいいように思います。
13415: 匿名さん 
[2022-11-18 18:15:14]
>13413: カカオ 
借りすぎ。可処分所得で試算する思考を身に付けたら?年の返済率は可処分に対し20~25%にしないと。
13416: 評判気になるさん 
[2022-11-18 20:11:04]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込730万 教員
 配偶者 税込750万 公務員
■家族構成 ※要年齢
 本人 42歳
 配偶者 41歳
 子供1 9歳 6歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3500万 戸建 土地1480万

■住宅ローン
 ・頭金 なし
 ・借入 5000万円
 ・固定 35年・1.9% (団信付帯込み)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 65
 夫婦で4000万程度 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 なし
13417: 名無しさん 
[2022-11-19 01:16:48]
>>13416 評判気になるさん

購入後の貯金が500万しかないのは金融資産が別途ってことよね?

スレタイ見てる?
13418: 匿名さん 
[2022-11-19 11:16:10]
>>13416:
世帯収入から借入は可能。団信必修でしょうから債務者は一人で契約を。
ローン控除期間後、それぞれ家庭の事情はあるでしょうから如何なる返済にするのか夫婦で中長期の検討しておく事です。
13419: マンション検討中さん 
[2022-11-19 13:21:55]
>>13413 カカオさん

返済できるかだけなら返済可能と思いますが、家を買うだけの人生になりますよ多分。
貯金それだけ少ないって事は節制した生活って訳じゃなさそうだし。
13420: カカオ 
[2022-11-19 18:53:05]
みなさんありがとうございます。
その通りですね,自分の好きなように使ってきたので,今後妻やいつかできるかもしれない子供の事を考えると,やはり厳しいなと思います。
しっかり危機管理ができるようになってから,住宅は考えようかと思います、、、
手付金がなくなるのは痛いですが,勉強代だと言い聞かせて節約に励みます…
13421: 匿名さん 
[2022-11-19 19:08:33]
世帯収入1500万近い40代がなんで貯金が500万しかないんだ
13422: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 20:08:22]
>>13413 カカオさん

嫁さんにも頑張って働いてもらう
嫁さんの実家に最大限の支援をしてもらう
実家にお願いして贈与してもらう

若いんだし子供出来てから家考えたら?
そっちの方が孫のためにってなるかもよ
嫁の実家近くで良物件が出て今しかって言うなら、嫁の実家に支援要請

40年ローン
5年後に0.65%が1.0%
10年後に1.5%
20%年後に2%
こうなった時にどれだけ支払うか試算してみ
払えそうか?
13423: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 20:11:21]
>>13373 マンション検討中さん
買っとけ億ション
13424: 匿名さん 
[2022-11-23 16:37:26]
年明けからローン金利上がるよ~
13425: マンション比較中さん 
[2022-11-23 17:17:33]
今のローン金利が異常に低い事を不思議に思わない世代が増えてるようだ
将来2~3%は覚悟しておいた方が安心
13426: 通りがかりさん 
[2022-11-24 01:44:43]
>>13424 匿名さん

どの金利?
新規固定?
変動金利の基準金利?
フラット35?
13427: しんぱい 
[2022-11-24 09:39:35]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込480万
 配偶者 専業主婦 (2年以内にパート勤務予定)
■家族構成 ※要年齢
 本人 36歳
 配偶者 30歳
 子供1 3歳 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4800万 戸建 土地代 なし

■住宅ローン
 ・頭金 なし
 ・借入 4000万円
 ・変動 35年・0,47%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 800万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 65
 400万程度 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 なし


FPに相談した限り、妻の働き次第では可能といわれました
こちらの掲示板やネットなどを見る限りかなり厳しいと思いますがいかがでしょうか
宜しくお願いします
13428: 匿名さん 
[2022-11-24 11:26:18]
>13427: しんぱい
借り入れが税込み年収の8倍強、頭金ゼロ、厳しいよ。銀行から見たら融資額下げたいのでは?
金利を変動で見ているけど将来1%上がっても返済可能ですか?色々シミュレーションしてみては?
FPがいう奥さんのお稼ぎってパートでしょ。実生活では生活費の足しになるけど、不安定収入は審査で考慮されませんよ。
また、収入は前年実績で評価。そのFPって持ち家?実体験ないのでは?
13429: しんぱい 
[2022-11-24 11:58:56]
>>13428: 匿名さん
やはり厳しいですよね・・・
見直しして無理ないように考えなおします
ありがとうございました!
13430: 通りがかりさん 
[2022-11-24 12:22:27]
>>13427 しんぱいさん

FPって貴方の人生で金儲けはするが、その人生がどうなろうと関係ないので良いことしか言いません

その年収だと3000万までかな
13431: しんぱい 
[2022-11-24 13:29:55]
>>13430: 通りがかりさん
的確なご指摘ありがとうございます。
FPに「大丈夫」と言われ舞い上がっていました
みなさんはFPなど利用せずご自身でローン計画など決められたんでしょうか??
13432: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 14:07:55]
>>13431 しんぱいさん
FPは不動にいる無料で相談にのってくれるFPですか?
そうであれば買えるというアドバイスしかしてこないはずです
私は有料で住宅業者とは繋がりのないFPに相談しました
13433: しんぱい 
[2022-11-24 14:43:53]
>>13432: 口コミ知りたいさん
私の場合は検討しているHMの営業さんの紹介でした
特定のHMを斡旋しない!との話でしたが、相談無料でしたし完全にノせられてしまってました
やはりお金を払ってでも完全中立のFPに相談すべきだったんですね・・
13434: 匿名さん 
[2022-11-24 15:03:59]
自分はFPなどに相談せず、住宅費は手取りの1/3が目安とか聞いたことがあり
月返済が1/4だったのでハードルを少し上げ金利と期間で少し悩んだだけでした。
13435: 通りがかり 
[2022-11-24 21:02:52]
>>13431 しんぱいさん
生命保険に入っていて20年ほど担当のFPに、変動か固定かの相談だけでした
返済計画相談すればのってくれたと思いますが、
ほぼ自分で決めてたので話はしなかったですね

40を超えていたので期間は20年
→固定1.1%で予定し、実際は変動0.38%を選択

共働きだが自分の給料だけで暮らせる額
→15万/月×240ヶ月で3600万以下

毎月ギリですが、ボーナスはまるごと残り
嫁の給料もまるごと残り
熟年離婚だと爆死です(笑)
13436: 通りがかりさん 
[2022-11-24 23:12:27]
>>13431
ネット上で自分でライフプランをシミュレーションできるツールもあります。私はみずほのものを使いました。
私から助言は以下2つです。
・戸建てもマンション同様修繕費がかかります。15年ごとに200万円は必要だと思ってください。
・奥様は過去にパートでの就業経験はありますか?ないのであれば勘定に入れるのは始めてからとすべきだと思います。私の母の話ですが、パートの立場というのが身体になじまず、最終的には精神と身体を壊してしまい、総じて金額を見ればマイナスとなりました。(車で事故などもあったので)
13437: 匿名さん 
[2022-11-25 08:50:03]
戸建ての修繕費は家の仕様によって様々です。
築15年目の戸建てで焼成タイル外装なら清掃と目地の点検補修、屋根やバルコニーの点検と再塗装で100万円もかかりませんでした。
外壁を全面塗装すると相応にかかるかもしれませんが200万はかからないでしょう。
13438: 名無し 
[2022-11-25 11:23:27]
戸建の修繕は自分でコントロール出来るので
まあちゃんと貯めておけどうとでもなる

13439: しんぱい 
[2022-11-26 09:12:10]
返信遅くなり申し訳ありません
また皆様、多数の返答ありがとうございます
改めて自分の見通しの甘さを痛感いたしました
補修費の話もありましたが、FPとのライフプラン設計では加味されていませんでした
数100万単位のお金がかかるとなると、また考え直しが必要ですね・・・
また妻は一応職務経験はありますがパートで働くのは初めての経験ですので、その辺りも夫婦で再度話し合いたいと思います
決める前に相談してよかったです。皆様、ありがとうございました
13440: 匿名さん 
[2022-11-26 17:43:44]
多くのFPはローンの借入を検討してる人の背中を押すと同時に、資産形成の為と称して自己の関連する企業の金融商品や保険などを売るのが仕事。
自分のライフプランをしっかりシミュレーションしてるような人には、お座なりの対応をしがち。
FPは営業マンであることを知ったうえで話を聞いたほうがいい。
13441: 通りがかりさん 
[2022-12-03 01:47:13]
築28年の自宅
先日全窓に内窓、玄関ドア交換して110万円でした。
その他これまで水回り、壁紙、外壁等のフルリフォームに1500万円ぐらい使ってます。建坪44坪です。
平均にして年間57.5万 月4.7万円です。
マンションの管理費修繕積立金と変わらないですね。

幸にして注文建築なので基礎等は建売よりしっかりしているので建て直しは当分先なのが救いです。

新築購入後30年先には平均毎月5万円ぐらいの積立が必要なリフォームをしたくなること皆さんにお知らせしておきます。
13442: 匿名さん 
[2022-12-03 04:41:38]
>>13441 通りがかりさん
マンションの修繕積立金は戸建てのリフォーム費用と異なり共用部を維持補修するだけの費用。(専有部の補修費用は別途各自が負担)
管理費は戸建ての自治会費のようなものですが、任意加入ではなく強制加入させられて強制的に徴収される費用です。
13443: 評判気になるさん 
[2022-12-03 11:40:29]
>>13442 匿名さん

売却したら返ってこないしね
13444: 通りがかりさん 
[2022-12-24 06:42:38]
>>13442 匿名さん
確かに専有部は別枠での対応ですね。
そういう意味では、マンションの方がメンテナンス費用かかる計算ですね。水回りが1番お金掛かるのでそれらは毎月の積立以外から捻出となると毎月最低2万円ぐらいはお金を準備しておかないといけませんね
13445: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-30 12:39:13]
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  年収510万
 配偶者 年収320万(時短勤務)
■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 33歳
 子供2人 6歳 4歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3800万 戸建 土地代 なし

■住宅ローン
 ・頭金 なし
 ・借入 3800万円
 ・変動 35年・0,57%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1000万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 65
 1000万程度 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 なし


社会情勢やこちらの掲示板やネットなどを見る限りやっていけるか不安になってしまいました。
任意売却のサイトばかり見てしまいます

ご教授願います。
13446: 匿名さん 
[2022-12-30 20:19:43]
ご教示ね、毎回間違えてるよ(笑)
13447: マンション検討中さん 
[2022-12-30 21:14:33]
■世帯年収
 本人  税込650万円 正社員 (GAFAのどこかのエンジニア)
 配偶者 税込250万円 パート(看護師免許あり)

■家族構成
 本人 36歳
 配偶者 32歳
 子供1 2歳
 子供2 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 12000円・6000円・車なし/月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円
 ・借入 6500万円
 ・固定 35年・1.90% くらいを想定外

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 1200万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用は先のことなので不明

■将来の家族構成の予定
 現状から変更なしの予定

■その他事情
 ・夫婦の手取り合算で毎月55-60万。
 ・車は持っておらずこの先も持つ予定なし。
 ・親が亡くなったら遺産で3000万入る予定。
 ・ただし一筆もなく口約束なので、アテにしない前提なので保証人にもなってもらうのも難しい。そのため、ローン申請時には遺産は何の担保にもならないと思われる。
 ・妻は育休中だが育休後パートで復帰予定(年収250万)。子供が小学生くらいになれば正社員に復帰する予定。その場合妻の年収が320万ほどになる見込み。
 ・子供の大学費用は奨学金になっても厭わない。


どうしても住みたいと思っているマンションが現在建築中で、恐らくこれくらいの価格で来年辺りに売りに出されると想像してます。
変動では妻がパートなため合算収入の審査が無理と踏んで固定ならどうかと思いまして。。通りませんかね?
13448: 匿名さん 
[2022-12-30 23:18:11]
子供全員高卒、お稽・塾なし、教育費も小遣いもゼロなら
大丈夫でしょう。
13449: マンション検討中さん 
[2022-12-31 01:22:30]
つまり先のことはともかくローンが組めるか組めないかの二択なら組める可能性があるということですね
ありがとう
13450: 匿名さん 
[2022-12-31 01:39:07]
組めるのは一瞬、返済は何十年
13451: 匿名さん 
[2022-12-31 16:21:13]
借りられるか心配するような属性だと返済で躓きそう
13452: 匿名さん 
[2023-01-04 17:07:00]
教育費の高騰が止まらない。
子供が学ぶ20年程の間で、後半の高校・大学に進学する数年に支出が急増するので家計を急速に圧迫する。
13453: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 18:37:01]
>>13447 マンション検討中さん
死んでからより住宅購入のための贈与を受けた方が良くないか?
まだ制度あるか忘れたが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる