その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
13351:
マンション検討中さん
[2022-08-07 14:39:05]
13348です。レスありがとうございます!確かに目一杯フルローン組んで手元キャッシュ残しておいた方が無難ですね。何かあったら売却は仰る通りで、基本的に角住戸+駅近 or 眺望を購入するつもりです。また、上の子の進学が決まってからの購入も良さそうですよね。それにしても純資産1億ってすごいですね、、うちも頑張ります!
|
13352:
774dr
[2022-08-07 16:05:17]
|
13353:
検討板ユーザーさん
[2022-08-07 17:52:44]
>>13352 774drさん
年収は共働きで2300万円です。 今のマンションは6000万円でリーマンショック後でリーズナブルでしたが、4人家族2LDKで手狭に。今と同じ地域に新築マンションで広めの80平米ぐらいとなると1.5億ぐらい覚悟しておかないといけなく。もっと安く出ればそれに越したことはないです。流石に1.5億は返せるか分かりませんので子供達が自宅にいる間だけかもしれません。 |
13354:
774Dr
[2022-08-09 14:00:27]
これから異常気象で先が読めないですよね。住環境含め都心で暮らすというのが
厳しい世の中になるかもしれないです。いかがですか? ソウル中心も豪雨でひどい状態です。 |
13355:
検討板ユーザーさん
[2022-08-11 08:43:39]
世帯年収 3,600万円
本人 3,600万円 正社員 配偶者 なし 家族構成 本人 32歳 子ども 8歳、4歳 物件価格 新築一戸建て 2億6,000万円 住宅ローン 2億円 固定10年 ボーナス払い無し 頭金7,000万円 貯蓄 9,000万円(↑頭金とは別) 定年45歳・退職金なし その他 子どもは私立 |
13356:
774Dr
[2022-08-11 14:00:39]
>>13355 検討板ユーザーさん
久しぶりにみるハイスぺマンですね。 資産は、ご自分のみで稼がれたんですか。 2億6000万もかけて建てる戸建ては憧れます。 本当に凄いと思います。 自分は下積み時代は薄給で30代半で4000万前後になりました。 |
13357:
匿名さん
[2022-08-11 20:33:06]
|
13358:
買い替え検討中さん
[2022-08-12 13:53:42]
毎度の事だけど、そのくらい収入があるなら自分で判断出来るだろと言いたいw
|
13359:
匿名さん
[2022-08-13 04:48:07]
無謀なローンかどうか自分で判断できないような人は、高額な借金で家を買うのを考え直したら如何?
|
13360:
eマンションさん
[2022-08-13 08:46:37]
>>13358 買い替え検討中さん
個人的にはたまに出てくるこういった書き込みは、自慢かブラフだと思ってる。 |
|
13361:
名無しさん
[2022-08-13 10:46:19]
|
13362:
774dr
[2022-08-13 14:04:52]
自慢につられたーーーー
|
13363:
匿名さん
[2022-08-13 16:07:50]
ひとり芝居
|
13364:
e戸建てファンさん
[2022-08-14 17:28:46]
正社員経験なし、非正規で転職を繰り返し、現職は勤続3ヶ月、年収300万、年齢50歳。
これでもアルヒさんは通してくれました! 困ったらアルヒさんへ。 |
13365:
匿名さん
[2022-08-15 13:16:08]
いくら借りたのでしょうか?
|
13366:
匿名さん
[2022-08-17 11:17:39]
相談です!
■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 34歳 配偶者 32歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5200万円 新築戸建て建売 ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸経費や引越し家具代など含めて450万円用意有) ・借入 4800万円 ・変動 35年 仮審査中ですが、0.4%前後の銀行で申請中 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み 大手公共インフラ企業のため、安定はしている。順当にいけば、2~3年後に年収900万。そのまま部長クラスへ昇進できれば10年後には年収1200万~1400万程度の想定。 ■定年・退職金 65歳 2000万程度見込み 定年後 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・車は所有していない。購入する予定なし。 ・都内23区内で考えていますが、かなり価格が高騰している・・・ ・妻は専業主婦なので、あてにはしていませんが、来年4月に子供を預けてパート予定。2人目ができれば専業主婦へ。子供が高学年ぐらいになってくれば、パートか派遣などで仕事をする予定。 |
13367:
通りがかりさん
[2022-08-17 15:52:38]
>>13366 匿名さん
頭金込みで貯蓄が750万円ほどでしょうか? 奥さんが働いていたときの貯蓄も含めているなら少なすぎませんか? もう一人本当に欲しいならまずは支出を見直した方がいいかもしれません |
13368:
匿名さん
[2022-08-17 16:52:46]
>>13366 通りがかりさん
貯蓄は約1200万です。 使い道として、400万を頭金、450万を諸経費+家具引越し代、350万を生活防衛資金として残すというイメージです。 妻は結婚前は派遣だったのと、結婚してからは私の転勤もありしばらく専業主婦で、パートを数年やっていた程度でほぼ貯金なしでした。 |
13369:
検討板ユーザーさん
[2022-08-17 17:12:04]
|
13370:
匿名さん
[2022-08-17 17:17:58]
>>13366 匿名さん
記載の昇給が確実なら、思いきってもいいと思いますよ。 ただ、2人目ができて2人とも中学から私立に…とかになると少しきついかもしれないです。 普段の生活ぶりや、想定する教育費によって、住居費にかけられる金額は変わってきます。 とはいえ、都内は賃貸も高いですからね… ファミリータイプの賃貸だと買った方が安いかもしれないのが辛いところですね。 |
13371:
匿名さん
[2022-08-17 17:53:11]
>>13369 検討板ユーザーさん
葛飾区です。水害リスクがあることは十分に理解していますが、今住んでいて住みやすい、子育てしやすい、車がないので23区内が便利、東京の西よりは高すぎる、再開発駅から徒歩13分、4LDK2F建てなので、良いかなと思っています。日当たりは微妙。 去年からこの地域でみているのですが、1000万近く高騰している感じです・・・。今買うべきなのか3年ぐらい様子を見るべきか・・・ >>13370 匿名さん 教育費に関しては、できる限り大学までオール公立で自宅通いをしてもらいたいです(自分がそうだったというのもありますが)。ただ、そんなにうまくいくかどうか。 生活費は、見直してはいますが、今手取りが約38万~40万のうち、 家賃2DKで10万円、生活費が諸々20万、積み立てニーサとイデコで約4万。→毎月約3万~5万程度余って貯金に回すみたいな生活です。 ローンはボーナス払いしたくないので、単純に今より2万~3万程度あがるので、カツカツになりそうです・・・。ボーナス払いにはしないものの、ボーナスから切り出すような感じかもしれません。子供が大きくなると更に教育費かかりますよね・・ 東京の賃貸は高いですし・・・。悩ましいです。 |
13372:
匿名さん
[2022-08-19 05:48:56]
>>13371 匿名さん
地域によるけど公立の小中学校は教師や生徒の質がバラついており、崩壊寸前のクラスを期間契約の補助教員がついてなんとか支えてる状態の学年もあります。 モンペアや外国人子弟も増えていて、親が学んだ時代の公立学校の教育環境でない事を認識して学校を選ばないといけません。 私立指向が強いのも、公立学校との環境格差が広がっているからだと思います。 |
13373:
マンション検討中さん
[2022-08-30 16:27:14]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1100万円 正社員 配偶者 税込700万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 30歳 子供なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 1億1000万円 都心三区新築マンション ■住宅ローン フルローン(諸経費除) 変動35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 夫婦合計で預金1000万円、その他金融資産4000万円 ■昇給見込み 本人、配偶者ともにあり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 数年以内に子供1~2人を希望 ■その他事情 車なし、その他債務なし 贈与500万を予定 1次取得なのですが、若干無理をしているのでは?と感じています。 ご意見いただければ幸いです。 |
13374:
まゆうた
[2022-08-30 22:00:34]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込585万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 31歳 子供1 6歳 子供 2 5歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4000万円 戸建て ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸費用・仮住まい・解体費用など) ・借入 4000万円 ・変動 35年・0.395% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み 微増程度 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収450万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 変更なし ■その他事情 ・子供が大きくなり次第妻はフルタイムに移行予定 |
13375:
通りがかりさん
[2022-09-10 05:40:15]
>>13373 マンション検討中さん
子供できた時以降の奥さんの収入が減額したときが少し懸念。 でも貯金がある程度あるので毎月の返済は苦しくなれば軽減出来る。管理費修繕費合わせた毎月の合計額と旦那さんだけの手取り収入の割合が20%ぐらいならなんとかいけるかも。 |
13376:
匿名さん
[2022-09-10 14:45:06]
毎月(毎年)の返済が可処分の20~25%なら安全圏。30%超えると破綻リスクが高まると言われています。
因みに我が家は22%弱、返済は苦になってません。後5年で完済だし。 |
13377:
通りがかりさん
[2022-09-14 16:53:45]
ご参考まで
我が家は毎月額面80万円 手取り57万円+8万円妻パート 計65万円 毎月ローン返済12.7万円 手取りに対して19.5% しんどくないけど、毎月14万円投資、貯金、学資保険が引かれて残り毎月の光熱費、教育費、食事代、交際費を38万円でやりくり。 それが足りず妻にはボーナス時100万円渡しています。 収入額によってこの割合20%が適切か否か変わってくると思いますが、生活費用は手取りの20%前後というのが目安にはなると思います。 |
13378:
マンション検討中さん
[2022-09-15 12:13:38]
|
13379:
e戸建てファンさん
[2022-09-16 13:05:52]
米国は住宅ローン6%
日本もこんな日が来るかもな 固定の方がよいかも |
13380:
通りがかりさん
[2022-09-19 11:10:49]
めちゃ参考になる。
|
13381:
匿名さん
[2022-10-21 16:25:35]
物価の上昇で、さすがに年収に対して無謀なローンを自慢する人は減ったようだ。
|
13382:
774医師
[2022-10-22 21:53:55]
今、ぎりぎりのローンする人いるのか
物価の上がりが読めない。 |
13383:
マンション検討中さん
[2022-10-23 01:17:22]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込480万円(うち36万は賃貸のみの住宅手当) 正社員(独法職員) 配偶者 税込490万円 正社員(公的機関に近い会社員) 手取りのみの世帯年収は750万程度 ■家族構成 ※要年齢 本人 29歳 配偶者 29歳 子供なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 1. 5450万円 関西都市圏、近隣の新築マンション(ZEH) 2. 4280万円+リフォーム 関西都市圏、2駅ほど都市よりの築10年中古マンション ■住宅ローン フルローン(諸経費除く) 変動35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 夫婦合計で預金1000万円弱 ■昇給見込み 本人、配偶者ともにあり ただし、産育休、時短の可能性あり(産休中は給料満額、育休中は ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 数年以内に子供1~2人を希望 (マンション購入ならほぼ1人確定) ■その他事情 車なし、その他債務なし 贈与予定なし 実家遠方のため、遠距離介護の可能性もゼロではない(両親 72,66) 義実家は同県内の市外。 私自身が昇給なし、時短のままで65歳まで勤務、旅行多め、子ども2人(大学のみ私立)というシミュレーションでFP確認済。 試算甘いところが多々あるとは感じている。 計算すると、1と2で初期費用で720万の差額 月の維持費で6500円程度の差額 1のメリットは近所なので土地勘があるが、立地が理想すぎる。移動範囲をほぼ定期でカバーできる。とにかく物価が安く、食費が抑えられる。 デメリットは物件価格と管理費が高額すぎる。ここの金銭面のみです。 2のメリットは720万円と年7万の維持費の差額。間取りが完璧で、1より若干広い。売主さんは全く問題ない。 デメリットは中古にしては高額。経路上、地下鉄が使用できないため通勤手当が半額以下になり、外出の移動費用がほぼ自費になる。最寄りスーパーの物価が高い。リフォーム必須。飛行機うるさい。 昇給が見込めるとはいえ、結構無謀なローンを組もうとしていると諦めかけている一方で、中古もそこまで安くなかったため、立地、交通費、物価のことを考えると1に気持ちが傾きつつあります。 普通に考えて5450万の物件は無謀でしょうか…。 |
13384:
匿名さん
[2022-10-23 05:54:47]
>>13383 マンション検討中さん
これから子育ての予定がある世帯にマンションはおすすめできません。 騒音トラブルに巻き込まれる可能性があります。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
13385:
マンション検討中
[2022-10-23 11:46:24]
|
13386:
匿名さん
[2022-10-23 12:04:26]
|
13387:
マンション検討中
[2022-10-23 14:18:35]
>>13386 匿名さん
コメントありがとうございます。 夫婦ともに心身健康な前提ではありますが、子どもが出来たら産育休からの数年時短→正社員2馬力予定です。幸いにも産休中の給与が100%支給で保証されているため、育休中の減額と時短を乗り切れれば…というところです。 周辺(郊外も含む)の中古が異常に高騰しているので、将来の資産性も考えてほぼ1の案で心が傾いています。 年金は私が共済組合で掛けていますので、将来的な還元は不透明ですが、老後の生活は贅沢しなければ問題ないと考えています。 |
13388:
匿名さん
[2022-10-24 05:15:19]
>>13387 マンション検討中
匿名掲示板で何を聞きたいの? |
13389:
匿名さん
[2022-10-24 14:10:14]
住宅ローン組んでいる世帯で、可処分所得に対する返済負担率は19~25%。これを目安に試算すれば良い。
後は節約するとか子育てあーする、こーするは個別案件。 |
13390:
名無しさん
[2022-10-24 17:39:52]
|
13391:
買い替え検討中さん
[2022-10-24 22:59:42]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込460万円 教員 配偶者 税込500万円 教員 ■家族構成 ※要年齢 本人 27歳 配偶者 32歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4800万円 注文住宅 (土地込み) ■住宅ローン ・頭金 0円 ・借入 4800万円 ・変動 35年・0.4% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■定年・退職金 65歳 2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供もう1人欲しい。その時の気持ちによってはさらにもう1人の可能性あり ・妻は産休、育休が取りやすい職場。実家はお互い遠方 お金のかかる趣味は今の所ありません。週1回外食や年に1、2回旅行に行けるくらいの生活のゆとりが欲しいです。どれくらいの借入れ額までなら安心できるでしょうか。教員夫婦の方など参考にさせてください。 |
13392:
匿名さん
[2022-10-25 09:10:17]
>13391
返済率は税込年収ではなく可処分所得の20%位が目処。貯蓄200万しかないのが不安材料、入居後その程度は飛びますよ。また注文だと当初よりコストアップもあり得ます。 |
13393:
匿名さん
[2022-10-25 09:21:34]
|
13394:
匿名さん
[2022-10-26 10:07:43]
教員なら色々検索してみ。
|
13395:
匿名さん
[2022-10-26 12:09:50]
|
13396:
匿名さん
[2022-10-27 15:49:55]
|
13397:
匿名さん
[2022-10-27 17:55:19]
賃金が上がらないまま物価だけが高騰する時に、貯蓄200万じゃ日常の臨時支出にも耐えられない。
固定資産税や損害保険料など持ち家をすると一度にまとまった金が飛ぶ。 自分は街金スジではありません。 |
13398:
匿名さん
[2022-10-27 18:48:08]
■世帯年収
夫 地方公務員 税込450万円 本人 契約社員 税込250万円→2年ほど0になり、その後はパートで働く予定。 ※来年5月に出産のため3月に一度退職 ■家族構成 ※要年齢 夫 28歳 本人 25歳 子供(予定) 小型犬 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3800万円 注文住宅 (土地込み) ■住宅ローン ・頭金 0円 ・借入 3800万円 ・固定 35年・1.05% ※夫の単独ローン ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■定年・退職金 65歳 1500~2000万程度見込み (夫) ■その他 ・地方在住 ・子どもは一人のみ ・お互いに実家は遠方の為、私の正社員勤務?? ・車一台所有(ローンなし) FP相談を受けたところ、私が働けない2年間のみ多少の赤字。その間は貯蓄で賄い、今後の夫の昇給や私の仕事復帰により黒字転換とのこと。ローンも問題なしとの判断でした。 既に家も着工していますが、今になってかなり不安です。2000万台の建売にすればよかったと後悔しています。 |
13399:
匿名さん
[2022-10-27 19:49:55]
地方公務員の給与は旧態依然の年功序列なので今後もあまり上がらないのでは?
|
13400:
匿名さん
[2022-10-28 11:41:57]
>私が働けない2年間のみ多少の赤字。その間は貯蓄で賄い、、、、
入居後も貯蓄が500万あると考えているの?楽観すぎないか? また、契約の報酬を銀行が安定収入と見てくれると思うのか?旦那一人の報酬で8倍強の融資してくれるのか疑問だわ。 |