その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
13044:
匿名さん
[2022-04-27 08:34:55]
|
13045:
匿名さん
[2022-04-27 08:38:31]
過去のデータが参考にならないのがコロナやウクライナなど近ごろの国際情勢と経済状況
状況をつかんで判断しないと間違えそう |
13046:
評判気になるさん
[2022-04-27 09:08:56]
この年収の2倍までってなんなの?
じゃあ今住宅ローンくんでるのは年収3000マンとか4000万の人しかいないってこと? それとも、日本のほとんどの世帯が無謀な年収5倍のローン組んで、その30%が破綻するって、今後の日本経済やばくない? |
13047:
匿名さん
[2022-04-27 09:17:38]
既に日本経済はハイリスクでしょう。
|
13048:
匿名さん
[2022-04-27 09:24:14]
|
13049:
匿名さん
[2022-04-27 10:42:51]
>>13043
逆にほとんどの人が6倍程度の住宅ローンを組んで、98%が破産せず住宅ローンを返し切っているのは何でだと思いますか? |
13050:
匿名さん
[2022-04-27 11:19:30]
>13032: 検討板ユーザーさん
2馬力ローンなら問題なし。但し、ペアローンのデメリットも頭に入れておくことです。1馬力で借りれるなら1馬力で。 首都圏で新築マンション購入の平均41.2歳 世帯年収761万、頭金22.1% 返済負担率21.6% これが一番大事で返済負担率が30%越えるとイエローカードと言われたますので25%以下で。 あとは夫婦共2号被保険者なので老後の年金は2+3世帯より安心感ありますね。 |
13051:
匿名さん
[2022-04-27 15:42:12]
今の年収が将来も安泰であること。
将来も年金受給年齢が繰り下がらず、受給額にも大きな減額がないこと。 借入れの前提条件のハードルは高そう。 |
13052:
通りがかりさん
[2022-04-27 19:00:32]
20-30年後に、ここを覗きに来たらどうなっているだろうね。
|
13053:
変動金利さん
[2022-04-27 19:09:05]
>>13042 13032さん
頭など入れた後がその額ですんで 地方都市の中心部から徒歩15-20分の中古戸建です リフォーム代いれても、ご検討されてる額にも届きません(笑) こちらは値上り傾向が継続しており、今なら500万位ふっかけられていたかもしれません |
|
13054:
変動金利さん
[2022-04-27 19:12:57]
|
13055:
匿名さん
[2022-04-27 19:39:09]
勤め先の業績見通しを確認するほうが先
|
13056:
通りがかりさん
[2022-04-27 20:10:55]
昔は国が発表した年収5倍以内がスタンダード
昨今は不況により、年収の2倍以内がスタンダード しかし世帯年収自体は上昇し続けており、過去比3倍とも言われている。 上記を考えれば、当然の考えかと |
13057:
通りがかりさん
[2022-04-27 21:16:21]
ねんきん定期便、まともに見たことないけど、
ほんと何歳からいくら貰えるのかチェックしておかないとなぁ…。 |
13058:
匿名
[2022-04-28 00:17:12]
|
13059:
匿名さん
[2022-04-28 05:43:37]
終身雇用の終焉で将来の雇用や年収が不安定だから、一馬力になった場合のシミュレーションもしておく必要がある。
小さな子供のいる世帯は、低金利が続いて学資保険のリターンが期待できないから高騰する教育費の確保も重要。 ライフプランで住宅資金、教育資金、老後資金など高額支出の優先順位を考えて判断したらいい。 |
13060:
eマンションさん
[2022-04-28 08:19:03]
45歳定年制を提唱した大手飲料メーカーさんがいらっしゃいましたね。
一方で75歳まで働きましょう! というけども30年間どうやって日銭を稼げというのかなぁ…。 女性の社会進出!で保育園や放課後デイサービス増やしたけど、 お子様一人あたりに地方自治体がかける税金の額が膨大だし。 |
13061:
e戸建てファンさん
[2022-04-28 10:16:16]
年収360万、契約社員、55歳で1500万の住宅ローンは無謀でしょうか?
|
13062:
匿名さん
[2022-04-28 10:46:18]
>>13061 e戸建てファンさん
返済期間と年間返済額で判断できます。 |
13063:
匿名さん
[2022-04-28 10:52:13]
>というけども30年間どうやって日銭を稼げというのかなぁ…。
終身雇用がなくなれば常に考えておかないといけない。 転職に有利な資格やスキルを身につけておかないと困る事になる。 住宅よりまず自分への投資が先。 |
13064:
匿名さん
[2022-04-28 11:16:49]
生涯賃貸の場合、契約、引っ越し賃料の試算もしとくべきだね。
|
13065:
匿名さん
[2022-04-28 11:29:46]
ここは住宅ローンを組む前提のスレ。
融資窓口で門前払いもあります。審査もスコアー制なのでクレヒス悪いとか健康面に問題があるとかすると落とされます。 |
13066:
匿名
[2022-04-28 12:11:55]
|
13067:
匿名さん
[2022-04-28 14:09:32]
匿名の意見聞くより銀行で仮審査受けた方が早い。
|
13068:
匿名さん
[2022-04-28 14:13:34]
5月適用分から住宅ローン金利引き上げ。
|
13069:
匿名さん
[2022-04-29 11:25:38]
黒田さんの不適切発言とも思える発言で更に円安誘導。わざわざ念圧しの金融政策を言う必要無かったと思うわ。
|
13070:
通りがかりさん
[2022-04-29 19:54:49]
無謀かもしれないと思うのに
どうして借金するんだい? |
13071:
匿名さん
[2022-04-29 20:47:40]
|
13072:
匿名さん
[2022-04-30 17:04:50]
住宅ローンは国策、補助金や控除があるでしょ。
|
13073:
匿名さん
[2022-05-01 04:35:08]
国策や業者の思惑に安易にのるから身の丈を超えた無謀なローンになる。
国の景気対策の為に個人が無理な借金をする必要はない。 |
13074:
名無し
[2022-05-01 07:51:03]
|
13075:
匿名さん
[2022-05-01 09:15:58]
住宅ローンは明治時代からあるぞ。
また、最近では親から子、孫、住宅取得の為の生前贈与特例、援護射撃的な教育資金贈与特例等もある。パワー一族には有難い制度。 |
13076:
匿名さん
[2022-05-01 15:43:51]
銀行が個人向けの住宅ローンに参入しはじめたのは1960年代中ごろ以降。
属性の低い層まで貸し付けを始めたのはここ10年ほどでしょぅ。 |
13077:
匿名さん
[2022-05-02 09:10:16]
属性が低いというよりも、日本の平均が低くなった感
|
13078:
匿名さん
[2022-05-02 10:03:52]
反対に不動産価格は高くなってるから、無謀なローンを組む層が増えている。
円安の進展でさらに景気が悪化すると破綻リスクが高まりそう。 |
13079:
評判気になるさん
[2022-05-02 14:51:01]
不動産屋さんや銀行の営業職って、
才能ないと勤まらないね。 払い終えられるかどうかわからない 数千万円から億単位の借金を、 ハンコ一つで負わせることのできる巧みな話術。 モデルルーム見て、フワァ~ってなってるところに お客様なら大丈夫ですよ!って強気に出られるところは、 是非とも見習いたい。 |
13080:
匿名
[2022-05-02 14:55:15]
>>13079 評判気になるさん
ハンコ押させるまでが仕事ですからね 持ち上げて持ち上げて、借入限界で契約させて、ハンコ押した瞬間に以降の連絡なんてほぼシカトってスタイルでやってましたけど、普通に僕は数年間支店トップ維持してますよw |
13081:
匿名さん
[2022-05-02 15:29:51]
営業やFPが背中を押しても、高額な借金を長期間返済するのは自己責任。
ローンスレには借入できるか審査を気にする投稿が多いが、今は金余りなので返済能力に難があっても貸し出すところが多い。(否認は相当属性が悪い場合だけ) 景気の悪化で雇用や給与も不安定になるから身の丈にあった借入額なのか、返済をシミュレーションするほうが重要。 |
13082:
名無し
[2022-05-02 19:53:24]
|
13083:
名無し
[2022-05-06 13:49:34]
定食チェーン店が、いつのまにか値上げしてたよ…。
節約してもきりがないね。 |
13084:
匿名さん
[2022-05-06 15:57:00]
物価も金利も上がりそうだが、下がるのは年収だけ。
定年までに自助しないと定年ビンボー行き。 |
13085:
匿名さん
[2022-05-06 16:31:06]
年収は税込で50万程上がりました。人其々、
|
13086:
匿名さん
[2022-05-06 16:37:40]
40、50代サラリーマンで老後心配ない、ほとんど心配ないが65%、心配が35%ですが認識しているので定年までには対策して心配派は減るでしょう。
|
13087:
通りがかりさん
[2022-05-06 16:41:09]
ファストフードも値上げかぁ…。
食料品は、お値段据え置きでも中身が減って実質値上げが続いているし。 |
13088:
匿名さん
[2022-05-06 17:26:26]
>>13085 匿名さん
マクロの話です |
13089:
名無しさん
[2022-05-06 20:15:42]
|
13090:
戸建て検討中さん
[2022-05-06 20:40:40]
■世帯年収
本人 税込720万円 正社員 本業590万円 副業130万円 ■家族構成 ※要年齢 本人 41歳 子供1 16歳(高2) 子供2 8歳 (小2) ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 2500万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2500万円 ・変動 30年 1.00% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円(NISAとiDeCoに別途約100万円) ■昇給見込み 年数千円程度 ■定年・退職金 65歳 1000万程度見込み 定年後はアルバイトで70歳程度まで働く予定 ■その他事情 特になし シングルマザーです。 最近離婚をしたところで、まだあまり貯蓄できていませんが、理想の場所に安く建売が出たので真剣に悩んでいます。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。 |
13091:
匿名
[2022-05-07 13:44:06]
>>13090 戸建て検討中さん
借入は年収の2倍以内が基本ですか、その程度の借入額であれば気にする必要はないですよ。 一般世帯は世帯年収2000万で、4000万の物件が相場ですから。 たった2500程度で悩むのが不思議です。 数年でキャッシュで返せますよ大抵の人が |
13092:
マンション検討中さん
[2022-05-07 14:22:06]
日本語も不自由だし話も通じないから、これから「年収2倍教」と名付けよう。
|
13093:
匿名さん
[2022-05-07 14:33:03]
年収700万くらいの世帯年収の方が借りる理想の金額は1400万ってことですか。
そんなこと言ってたらどれだけの人が借りれますか。あなたの言ってることは間違ってるとは言いませんよ。そりゃ借り入れが年収の二倍でできれば安全ですから。 でもそんなことばかり言ってたらほとんどの人は家を買えませんよ |
ローン破綻者が2%とか、、、