その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
13001:
匿名さん
[2022-04-21 22:35:21]
|
13002:
検討者さん
[2022-04-21 22:58:41]
理想と現実とかではなく2倍以下に抑えられなければ家を買えないって結論だね
|
13003:
匿名さん
[2022-04-22 04:29:10]
家を買えてもローンを返せずに破綻する可能性が高まるだけ
|
13004:
匿名さん
[2022-04-22 07:36:31]
日本の借り入れの平均は年収の7倍です
住宅ローン破産率は2%ほどですね 2倍以下でなければ家を買えないなら家を買える世帯は日本のわずか数%、残りは賃貸暮らしとなるので賃貸の供給が足りなすぎます そんなことになれば賃貸料が爆上がりになって家賃を払えなくなってしまいますよ |
13005:
匿名さん
[2022-04-22 08:18:22]
今は将来の年収があてにならない時代
終身雇用や年功序列賃金を前提にした年収の何倍は役に立ちそうもない。 |
13006:
匿名さん
[2022-04-22 08:29:02]
コロナや戦争など予測不能な出来事で景気が大きく動く時代の長期ローンは難しそう。
|
13007:
eマンションさん
[2022-04-24 08:26:49]
完済した頃には、
所有者不明、相続放棄の区分所有物件の 後始末に追われるみたいだね。 管理費滞納やら、相続人探しやら残地物の処理だとか。 |
13008:
検討者さん
[2022-04-24 11:56:10]
|
13009:
匿名さん
[2022-04-24 13:30:50]
>>13008
家を買う世帯年収平均が1500万とは住宅市場動向調査報告書の内容とはずいぶん違いますが、どこのデータですか? |
13010:
検討者さん
[2022-04-24 13:41:15]
|
|
13011:
匿名さん
[2022-04-24 13:56:32]
>>13010
首都圏だけとして、家を買う世帯年収の平均は1500万のデータをあなたはどこで見ましたか?ネット上にありますか? |
13012:
e戸建てファンさん
[2022-04-24 15:16:54]
戸建て購入層の平均世帯年収は体感1200くらいかと思いますね。
20代後半で夫が700,妻が500が1番平均的なモデルケースかと… >>13008さんの1500は東京の都心部かな? 地方だと20後半世代で低くて世帯1000、平均1200かなって感じですかね。長年仲介やってますけど |
13013:
e戸建てファンさん
[2022-04-24 15:18:36]
ただローンを組む際はペアローンにしない方が大半なので、実質は世帯1200ですけど、夫の700組むって方が20代後半付近だと多いイメージですね
|
13014:
匿名さん
[2022-04-24 18:02:52]
アットホーム調べだと首都圏のマンションに限ると平均世帯年収は1000万ですね。平均価格は6300万なので、6倍強の借り入れが多いという事でしょう
世帯年収1500万は首都圏というよりも都心部とか高級住宅地の話でしょうか? いずれにしても家を買う世帯年収の平均の例としてあげるにはレアケースでしょう |
13015:
通りがかりさん
[2022-04-24 19:12:53]
地方でも世帯はさすがに30代前半なら1000は余裕で越えるでしょ
両方中小企業でも |
13016:
通りがかりさん
[2022-04-24 19:54:54]
地方中小でも平均年収は大体
20代 400 30代 600 40代 700 だから世帯で1000切ること自体がそもそも論でありえないんだよね。 片方が育児休業とかでない限りは。 |
13017:
匿名さん
[2022-04-24 20:33:20]
過去レス見る限りでは1000万切りはゴロゴロいますし、
世帯年収800万~1000万の方、いくらの物件買いますか?スレも盛況です。そんなもんでしょ |
13018:
匿名さん
[2022-04-24 21:02:39]
定量的なデータに基づかない感想で論じられてもねw
|
13019:
フル美酒
[2022-04-24 21:13:49]
親の援助もありますよ。
|
13020:
通りがかりさん
[2022-04-24 21:31:52]
世帯年収1000以下で家買うって援助なしではあり得ないでしょw
|
理想は理想で現実的かどうかは別問題って事ですね。