その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
12864:
匿名さん
[2022-03-17 09:24:13]
|
12865:
匿名さん
[2022-03-17 09:40:18]
雪かき?
全ての地方に当てはまることでないから説得力にかけますね。 |
12866:
匿名さん
[2022-03-17 10:50:08]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込550万円 正社員(手取り月25万円、ボーナス年110万円) 配偶者 税込400万円 正社員(手取り月20万円、ボーナス年80万円) ■家族構成 ※要年齢 本人 30歳 配偶者 30歳 子供1 5歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3700万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 400万円 ・借入 3300万円 ・変動 30年・0.75%(8大疾病保険、がん保険含む) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み それなりには見込みあり ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 3人目の予定なし ■その他事情 ・車のローンなし ・親からの援助なし ・近隣に夫、妻実家有り、育児協力が見込める。 地方都市近辺のため、割と土地が高いです。 車も2台は必要。(普通車、軽各1台)現状ローン残債なし。 車等は一括で購入したため、貯金はあまりありません。 嫁は私も働くからなんとかなると考えてますが、 実際第三者の方からみたらどうでしょうか。 計算上は、ゆとりを見て年間150~160万程度は貯蓄できそうです。 (学資保険含む) 私個人としては、働けなくなるリスク(病気等)を考え、 色々な保険等はローンに含んだ加入を考えています。 よろしくお願いいたします。 |
12867:
匿名さん
[2022-03-17 12:38:31]
>>12865
確かに日本の半分が豪雪地帯とはいえ、12857さんが沖縄住まいの可能性もありますね。 では雪かきの話はなかったことにして、非常用電源か1階に住めば停電時の階段の上り下りのデメリットを避けつつマンションの恩恵を受けられるという話だけしていたことにしてください。 |
12868:
マンション検討中さん
[2022-03-17 12:41:00]
12866
普通だと思います |
12869:
匿名さん
[2022-03-17 14:19:35]
|
12870:
匿名さん
[2022-03-17 16:46:46]
マンションの非常用電源の燃料タンクはせいぜい数日分の容量です。
大量の可燃物はマンションなどの住宅では備蓄できない。 大規模震災で長期間ライフラインが途絶したら自室で生活するのは困難。 |
12871:
マンション検討中さん
[2022-03-17 17:34:20]
ライフラインが長期間途絶するほどの激甚災害であれば、そこらの戸建なんてほとんど全半壊ですよね
自宅保管できる程度の備蓄なんてどうせ住めないんだから、あってもなくても関係ないですね |
12872:
匿名さん
[2022-03-17 18:59:42]
>>12869 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 職場へのアクセス、保育園の送迎等があり車2台は必須です。 地方都市といえど公共交通機関はいまいちです。 土地代は1500、上物は2000+諸経費ぐらいです。 |
12873:
匿名さん
[2022-03-17 20:15:12]
停電時に階段の上り下りしたくないのであれば1階に住めばいいんじゃないですかね?
|
|
12874:
匿名さん
[2022-03-17 20:27:50]
>マンションなら雪かきしなくて済むんだよなぁ
冬期常に積雪する地域では除雪業者の費用を管理費に含んで徴収するかもしれないが、それ以外の地域だと共用部の除雪は管理組合員=住民しかやる人がいない。 |
12875:
匿名さん
[2022-03-17 20:37:09]
|
12876:
匿名さん
[2022-03-17 20:44:04]
年収というより、50過ぎた契約社員なのにローンで家を買ってしまったので不安しかない。
失業したら即アウトかも? |
12877:
匿名さん
[2022-03-17 20:55:56]
>>12871 マンション検討中さん
大規模震災には新築でも最低の耐震等級1しかないマンションより、等級3の戸建のほうが強い。 |
12878:
匿名さん
[2022-03-17 21:49:41]
>>マンション好きな人は眺望が唯一の自慢
それはさすがにあなたの感想ですよねとしか |
12879:
匿名さん
[2022-03-17 22:03:56]
他のスレには眺望画像が自慢気にあげられてます
|
12880:
匿名さん
[2022-03-17 22:19:46]
>>12879
そりゃマンション好きな人でも眺望を自慢に思ってない人は写真をあげませんからそうなるでしょう |
12881:
匿名さん
[2022-03-18 16:45:00]
>>12872 匿名さん
>土地代は1500、上物は2000+諸経費ぐらいです。 まずは借入残高が1500万未満になるまで、離婚や転職はしなようにして頑張ってね あとは定年後にやってくる修繕や建て替え費用をどうするか、、、 |
12882:
匿名さん
[2022-03-19 02:41:56]
>>12875 匿名さん
マンションを購入する人全員が眺望を目的にと思っている偏見。そんなアホばかりではないよ。 |
12883:
匿名さん
[2022-03-19 02:46:03]
|
12884:
匿名さん
[2022-03-19 04:54:10]
>>12882 匿名さん
戸建てと比べると集合住宅には眺望以外のメリットが見つからないのでは? マンションは耐震等級が低いから、眺望は大きな震災やライフライン途絶のリスクを無視しないとメリットにならないけどね。 |
12885:
マンション検討中さん
[2022-03-19 07:35:23]
防犯防火の性能が全く違いますよ
空き巣や侵入盗の対象になるのはほとんど戸建 押し込み強盗に襲われるのもほとんど戸建 火事で焼けるのもほとんど戸建 これらのリスクに目を瞑ってるんですね |
12886:
匿名さん
[2022-03-19 10:17:48]
>>12884
東日本大震災で戸建てが潰れたり津波で流されたり、糸魚川の大火災で多くの民家が延焼っていうニュースは見ましたが、マンションが潰れたり延焼したってニュースは見たことがありません。 戸建ては震災リスクが高いことを承知で買うものだと思ってましたが |
12887:
匿名さん
[2022-03-19 17:45:46]
|
12888:
マンション検討中さん
[2022-03-19 19:42:21]
>>12887 匿名さん
なぜか、って、そりゃ集合住宅には一人暮らしの女の子とか、逆に女の子連れ込んで乱暴するような若い男が住んでるからでしょ。 集合住宅か戸建かというより、一人暮らしかどうかの問題だね。 強盗や空き巣など見ず知らずの押し込み型の犯罪被害に遭うのはほとんど戸建だよ。 |
12889:
匿名さん
[2022-03-19 20:47:24]
>>12887
被災したと言っても集合住宅は流されませんでしたし、マンションの階段を上ることですぐに高台に避難することも出来ました。 耐震等級が1しかないマンションでも東日本大震災で倒壊したマンションは無いので、耐震等級はかなり厳し目に設定されていますね。 あとやはり戸建ては火事の延焼リスクが一番怖いと思います。 |
12890:
通りがかりさん
[2022-03-19 23:51:33]
戸建て、マンションの良し悪しは別でやってくれ
ある程度の下調べで大抵のリスクは回避出来る。 |
12891:
匿名さん
[2022-03-20 04:51:16]
|
12892:
匿名さん
[2022-03-20 06:59:32]
年少者(小中学生)が若い男にたぶらかされ連れ込まれるようなパターンがかなり多いんですけどね。
1888でもちゃんと指摘してます。 被害発生場所=被害者の自宅、とは限らないんですよ。 こと防犯性能で戸建に優位性があるなんてことはあり得ないんですけど、まだやります?(笑) |
12893:
匿名さん
[2022-03-20 07:11:19]
アパートだからだよ
|
12894:
匿名さん
[2022-03-20 17:12:26]
中高層住宅なので木造アパートは除外
性犯罪は共用部で発生 |
12895:
匿名さん
[2022-03-20 17:30:11]
>>12894
戸建て好きはスレ違いの話題を続けるような人間って事にしたくてわざとやってる戸建てアンチですか?もうその話題を続けたいのであれば新規にスレを立てるべきです。 日を何日もまたいでやる話題でもないでしょう |
12896:
匿名さん
[2022-03-20 20:30:12]
無謀なローンスレでやる戸建の話題は
戸建の上物って無料に20年でなるのでローンの支払いが滞った時に起こる 家処分してもローンがまだ残るって事よ |
12897:
匿名さん
[2022-03-20 21:37:35]
いい戸建ては建物より土地のほうが何倍も高いので気にならない。
|
12898:
名無しさん
[2022-03-22 21:23:40]
職場のマミートラックに乗っかって
まったく辞める様子もない人の中には、 ご自身も住宅ローンを抱えている方がいるわけか…。 |
12899:
匿名さん
[2022-03-22 21:58:34]
>耐震等級が1しかないマンションでも東日本大震災で倒壊したマンションは無いので、耐震等級はかなり厳し目に設定されていますね。
倒壊しなくても100棟以上が全壊と評価されて居住できなくなりました。 倒壊は不動産業界のセールストークとして使われますが、熊本地震では半壊以上のマンション200以上が公費で解体される対象になりました。 |
12900:
名無しさん
[2022-03-23 08:52:20]
産休育休代替の仕事は、
なりてが減ってきているようだね…。 今いる社員で分担して、 いつ戻ってくるかわからない時短社員さんも ローンを抱えておられるようだから ご拝察願います。 |
12901:
匿名さん
[2022-03-23 09:38:55]
育休手当で頑張りましょう。
|
12902:
マンション検討中さん
[2022-03-23 16:27:27]
現在は賃貸なので借入はありません。初めての住宅購入のため年齢的にも不安があります、ご判定よろしくお願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込550万円(手取り 月25万 ボーナス100万?) 公務員 配偶者 税込680万円(手取り 月33万 ボーナス150万?)1部上場正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 43歳 配偶者 40歳 子供1 8歳 ■物件価格・種類 4400万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 14000円・7000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円のみ現金払い) ・借入 4400万円 ・変動 35年・0.475% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 2200万円 ■昇給見込み あると思いますが予測ができない ■定年・退職金 60歳 1500万程度(妻) 夫500万(転職組公務員のため少ない) 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 家族構成は今後変化しません ■その他事情 ・車は今後も所有しません ・親からの援助50万円 ・夫、妻ともに職場の環境は良いです。 ・子どもは中学まで公立の予定(ただし中受塾には通う予定) ・子どもへの教育投資は可能な限り使いたいと思っています(現在月6万ほどかけています) |
12903:
匿名さん
[2022-03-23 19:59:57]
|
12904:
通りすがり
[2022-03-23 20:37:05]
>>12822 繰り上げ返済!さん
心身の健康と、夫婦円満な家庭は大切なんだなぁ…と、 競売や任意売却のサイトを見て実感しました。 定年前に病気になって働けなくなったとか、 離婚して大揉めしたりと大変そうなので…。 |
12905:
匿名さん
[2022-03-23 22:52:46]
>>12902 マンション検討中さん
ここに投稿する人のなかではかなり優良な内容だな。 問題は年齢だけ、あと5年もすると35年では組めなくなる可能性が大(ご主人名義の場合)。住宅ローンは原則80歳までに完済できる範囲でしか組めない。 定年時に完済しても2,000万以上の貯蓄(最低でも)が残るのであれば、普通は問題ないと思うが、ペアローンだけは注意。これは共稼ぎが継続可能で且つ離婚しないことが前提なローンだから。どちらかでも継続できなくなると地獄が待っている。 |
12906:
匿名さん
[2022-03-24 05:24:28]
定年すぎたら継続雇用でも年収は年金並みに下がるので、高齢になっても安定した世帯収入が維持できないと住宅ローンの返済はできない。
退職時に、退職金を老後資金に充てなくでも3000万(通常は)ぐらいの預金があればローン返済に使える。 一生家の借金返済の為にあくせく働く人生にならないように注意したい。 |
12907:
名無しさん
[2022-03-24 09:11:38]
>>2534 匿名さん
奥様が税理士試験、全科目合格なさったかどうか だいぶ前のスレですが結果を知りたいです…。 最後の1科目がなかなか受からない人が結構いるようですからね。 スレ違い失礼いたしました。 |
12908:
匿名さん
[2022-03-24 19:30:59]
長期返済のローンで住宅購入を考える人は、なぜかライフプランに無頓着な人が多い。
約定期間は長期でも、完済までの期間は計画的な繰り上げ返済で短く想定して、月次・年次の収支を考えないと見通しを誤る。 |
12909:
匿名さん
[2022-03-25 17:41:16]
>>12908 匿名さん
そういう人は、自分が住むマンションにはいて欲しくないなぁ。ギリギリでローン組んだ人は支払いがきつくなるとまず管理費や積立修繕費を滞納するから。 滞納者からの取り立てはマジ面倒、取れるけどね。区分所有者全員が迷惑するので、支払いギリの人は戸建て買ってくれ。 |
12910:
匿名さん
[2022-03-25 20:11:27]
まともな戸建てを買える人はマンションなんか買わない。
|
12911:
匿名さん
[2022-03-25 23:20:08]
>>12910 匿名さん
それは残念・・・ |
12912:
匿名さん
[2022-03-25 23:59:30]
いや、支払いギリで戸建ては危険すぎる
戸建ての資産価値はマンションに比べて早く減少するので、住宅ローンが払えなくなって売ろうとなった時に残債割れする確率がマンションより高い。 のびのびと暮らせる田舎で注文住宅を建てて破産なんてパターンは目も当てられない。 戸建てこそ資産に余裕を持っている人間が買うべき。 |
12913:
匿名さん
[2022-03-26 04:53:21]
戸建ての価値は土地なので、敷地に価値がない場所の戸建てはリスクが高い。
都市部の戸建ては、普通の家でも土地の価格が建物建設費の2倍以上する。 高額な土地に建つ戸建てなら将来の建物の価値など無視できる。 |
12914:
匿名さん
[2022-03-26 09:53:00]
高額な土地に戸建てを買える人間はよっぽどの金持ちなので
支払いギリギリなローン破産の話題をする必要もないでしょう というか高額な土地に戸建てを買える資金を持っているなら、田舎の土地にローン無しで家が建てられるのでは |
12915:
匿名さん
[2022-03-26 10:57:04]
金持ちは不便な田舎の土地にはあまり住まない
別荘ならありかもしれない |
12916:
匿名さん
[2022-03-26 12:38:00]
便利不便以前の話で、田舎に住んでる人も都会に住んでる人も理由は仕事と子育て。
特に都会から田舎への引っ越しは容易ではない。 リモートワーク出来る人、転職しやすい人になるけど子どもの学校はどうにもならない。 セミリタイア後の人だと今度はローン組みにくくなるしなかなか大変です。 現金買いとなると資産で生活している人はCF悪化するから出来ない。 |
12917:
匿名さん
[2022-03-26 23:10:58]
>>12912 匿名さん
戸建ては支払えなくなって困るのは当事者のみ、でもマンションの場合は返済遅延と同時にほぼ確実に管理費等の滞納もやらかすので、当事者のみならず区分所有者全員が困ると言っている。 残債割れするヤツのことなんて知ったこっちゃない。 |
12918:
匿名さん
[2022-03-26 23:14:53]
安価だからとか老後のんびりと暮らしたいからとか言って田舎に住むヤツの気が知れない。
これだけ高齢者ドライバー問題が深刻化しているのに、老後車必須の田舎に住むなんて・・・ まぁ、金持ちは車なくてもいくらでも対処できるだろうからいいけど。生活のために車手放せないとか言って、事故起こしている老害にだけはならないように。 |
12919:
匿名さん
[2022-03-27 00:24:50]
>>12917
滞納者が出ても差し押さえの後マンションは競売にかけられ、滞納費込みで買ってくれる次の所有者が現れるからそこまで深刻な事態にはならんでしょ。 困るような事態になるって事はよっぽどそのマンションが不人気物件で競売でも買い手がつかないか |
12920:
匿名さん
[2022-03-27 04:02:33]
>滞納費込みで買ってくれる次の所有者が現れるからそこまで深刻な事態にはならんでしょ。
そんな物件は敬遠される。 怪しげな業者に買いたたかれて、次の入居者も相応のレベルになる。 区分所有集合住宅のデメット。 |
12921:
匿名さん
[2022-03-27 07:55:22]
>>次の入居者も相応のレベルになる。
これはなぜ? 怪しげな業者も儲けたいなら相場で売るから値段が安くなる=年収の低い人間が住む みたいな話にはならないし |
12922:
通りがかりさん
[2022-03-27 12:56:13]
キツキツのローンを組ませないといけないほど、
銀行の中の人たちもノルマをこなすのに大変なんでしょうね…。 物件を売る不動産の営業マンさんたちもノルマに追われているのでしょう…。 |
12923:
匿名さん
[2022-03-27 16:47:58]
長期滞納債務付きの訳あり中古マンションは敬遠される。
|
12924:
匿名さん
[2022-03-27 19:49:48]
競売に出ている滞納物件はその分を差っ引いても安いとはいえ
滞納している部屋って大抵荒れててゴミ処分&リフォーム必須ですしねぇ。 しかしやっぱり人気のあるマンションだとそういった事情があっても買い手がつきやすいので、物件購入におけるリスクマネジメントでは立地が最重要なんでしょうね |
12925:
匿名さん
[2022-03-27 19:57:37]
滞納区画は管理組合で長期間問題になってた物件だから、周囲が後釜として来る住民を見る目は通常とは異なる。
|
12926:
匿名さん
[2022-03-27 21:56:26]
問題になっていた滞納費を全額出してくれたんだから、管理組合としては後釜に来てくれた人は非常にありがたい存在ですね
その人が買わなかったら管理費不足が解消しなかったのですから |
12927:
匿名さん
[2022-03-27 23:06:58]
>>12919 匿名さん
何も知らないんだね。競売にかけられた場合、管理費は次の購入者が支払う義務があるが、修繕積立金や駐車場代まで支払う義務はない。 なので、差し押さえにかかった裁判費用や滞納した修繕積立金・駐車場代などは管理組合負担になる可能性が高い。 お勉強してからコメントするように。 |
12928:
匿名さん
[2022-03-28 02:12:18]
>>12927
区分所有法第8条によると管理費、修繕積立金、駐車場代は確実に支払う義務があるのは明らかだけど、管理費だけが支払い義務があるというのはどういう法的解釈?? |
12929:
匿名さん
[2022-03-28 05:44:09]
そんな物件を買いたがる奇特な人はいない
|
12930:
匿名さん
[2022-03-28 11:00:45]
そういう奇特な人がいないなら日本は更に負動産だらけ、空き家だらけになって周辺住民が困ってしまいますよ。
競売com見る限り、普通に売られては掲載が消えてますから、我々がイメージするよりも競売物件の売買はありふれているのでしょうね。 買うのはほとんどが不動産業者でしょうけれど。 |
12931:
匿名さん
[2022-03-28 13:38:02]
賃貸戸建て投資は安く買えれば儲かりますもんね。
貧困化が進んでるのかボロ賃貸借りる人は増えてる。 |
12932:
名無し
[2022-03-28 13:59:09]
|
12933:
匿名さん
[2022-03-28 18:15:36]
金余りの金融機関は、今ではローン破綻リスクが高い属性の借入希望者にも貸す。
担保と保証会社があれば損はない。 損をするのは借り入れた債務者だけ。 |
12934:
匿名さん
[2022-03-28 18:27:47]
>>12928 匿名さん
現実に裁判すると、次の所有者に支払い義務は発生しても取れない、特に駐車場使用料はね。一度裁判すると分かるよ。残念ながら法が全てではない。 また、競売にかけられるようなヤツからは現実的には獲れないケースが多い。義務だからと言って無い袖は振れない、というのが日本の腐った司法。 |
12935:
匿名さん
[2022-03-28 18:43:56]
|
12936:
匿名さん
[2022-03-28 20:35:50]
重説に未払い債務の金額と返済義務は明記されてるのかな?
中古マンションはただでさえ金融機関による担保評価が低いのに、前区分所有者の債務まで引き継ぐ条件じゃローンで借りられる額はたかが知れてる。 そんな訳あり物件をキャッシュ買いするような人は限られる。 |
12937:
匿名さん
[2022-03-28 21:40:33]
>>12936
競売物件の住宅ローン購入について知識がおありなら色々お聞きしたいのですが >前区分所有者の債務まで引き継ぐ条件じゃローンで借りられる額はたかが知れてる。 >そんな訳あり物件をキャッシュ買いするような人は限られる。 というように断定的におっしゃってるかと思えば返済義務の明記についてご存じなかったりと、知識がある方なのか判断がつきません。 失礼ですが、上記は競売物件の実情を知っているわけではなくイメージで語ったことでしょうか? それとも実際の経験で競売物件売買の実情を知った上での結論でしょうか? |
12938:
匿名さん
[2022-03-29 05:47:27]
滞納物件を売るのは競売だけなのかな?
|
12939:
匿名さん
[2022-03-29 12:31:00]
>>12938
任意売却でも売る事は可能ですが、売ったお金で滞納金を支払う必要があります。 滞納費つきで売ることも出来ますが、告知義務がありますし滞納費分差し引いた値段で売ることになりますね。 管理費等を滞納する状況であれば住宅ローンも滞納している可能性高いですから 本来は強制執行される前に、銀行や管理組合に相談した方がいいです。 その後どうしても支払いの目途が立たないのならば早めに任意売却が傷が浅く済みます。 競売ですとどうしても安く売られてしまいますので・・・ 誰にも相談せず滞納し続け強制執行が一番避けなければなりません。 |
12940:
通りがかりさん
[2022-03-29 12:41:51]
家賃なみでマンションが購入出来るとの謳い文句を信じ、管理費や修繕費、金利などを考えずに買う奴って結構居るんだろな~
|
12941:
匿名さん
[2022-03-29 17:00:16]
ギリのローンで購入しても、毎月家賃のような維持管理費がかかり続けるのがマンション
|
12942:
名無し
[2022-03-29 20:40:24]
|
12943:
匿名さん
[2022-03-30 00:32:13]
予算と経験の無い人は無難なのを買うしかないよ!
|
12944:
匿名さん
[2022-03-30 04:21:43]
マンションより戸建てを買うしかないよ!
|
12945:
名無しさん
[2022-03-30 09:16:15]
モデルルームを見に行ったり、
営業さんのお話にウットリしちゃって 銀行マンにも大丈夫と言われたからといって 安易にハンコついてしまわないように気をつけないとなぁ… |
12946:
匿名さん
[2022-04-01 23:33:03]
>>12935 匿名さん
裁判手前まではいったよ、当時の弁護士さんからの情報。管理費や場合によっては修繕積立費は競売落札者から取ることは可能(ただし、その条件で落札してくれればの話)だが、駐車場代や裁判費用は滞納者に対して請求することも支払い義務を裁判官に認めてもらうこともできるが、実際はお金がなくて取れないケースが多いとのこと。 いくら判例があって、法律上義務があっても、現実に取れる保証はないよ、という話でした。 |
12947:
匿名さん
[2022-04-01 23:37:38]
>>12940 通りがかりさん
そういうカスが支払いキツイとか言っている、自業自得なのに被害者ヅラ(笑)。基本的にローン破産するヤツに被害者はいない、全部自業自得。例え生活が変わろうが失業しようがローンを払い続けることのできる人以外は住宅ローンを組まない方が良いんじゃない? それで破産しても助ける必要は一切ない、少なくとも国はね。 |
12948:
匿名さん
[2022-04-01 23:40:06]
>>12941 匿名さん
一戸建てはその維持管理費を自分で貯蓄する必要があるので基本はマンションも戸建ても維持費がかかる点はいっしょ。唯一の違いは共用部分(あるいは駐車場代)。一戸建てにはないからね。 |
12949:
評判気になるさん
[2022-04-02 00:28:38]
介護離職や、両親からの相続で
相続税の納付やら何やら出費が嵩むのかなぁ…。 自分の老後資金、まさかの早期退職など、先が見えないね。 |
12950:
匿名さん
[2022-04-02 06:04:26]
マンションで強制徴収される維持管理費は、管理人の人件費など共用部だけにかかる費用で、専有部の維持管理費は戸建てと同じく自己管理。
共用部の費用をずっと負担させられるマンションより、専有部しかない戸建てで費用を自己管理したほうが安いし資金を有効活用できる。 |
12951:
匿名さん
[2022-04-02 19:53:14]
>>12946
裁判手前まで行ったということは、どういう決着の仕方をしましたか? かかった弁護士費用なども差し支えなければ教えていただけると大変参考になります。 また、駐車場代に関しましては滞納者に請求という話をされていますが、それは販売価格に反映した上で競売の落札者に請求する話は出なかったのですか? >>判例があって、法律上義務があっても、現実に取れる保証はないよ、という話でした とのことですので、実際に過去に落札者に支払い義務が移るとする判例のお話はされたかと存じますが |
12952:
都内戸建て検討中
[2022-04-05 23:03:50]
■世帯年収
本人 基本給 税込1600万円 正社員 ボーナス 税込500~800万円 配偶者 基本給 税込550万円 正社員 ボーナス 税込50~100万円 ■家族構成 本人 29歳 配偶者 26歳 2年内に子どもは欲しい。(1?2人) ■物件価格・種類 12000万円 一戸建て (土地8000 建物4000) ■住宅ローン? ・頭金 2000万円(諸経費込み) ・借入 10000万円 ・変動 35年・0.6%? ・ペアローンを使用 本人のみ ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 院卒なので貯蓄があまり出来ておりませんが、ここの数年は年間500万+ボーナスのペースで貯金してます。 ■昇給見込み? 本人 あり 配偶者 あり ■定年・退職金? 本人 60歳? 退職金 あり 配偶者 60歳 退職金 あり ■将来の家族構成の予定 子供2年以内に1人、更に5年以内に1人を希望 ■その他事情 ・他にローンなし ・両家親からの援助はありません ・夫妻は産休、育休が取りやすい職場であり福利厚生が充実。 世田谷区で注文住宅を検討中しております、ご意見いただければ幸いです。 |
12953:
匿名さん
[2022-04-07 12:34:43]
>>12951 匿名さん
弁護士と様々なケースを全て想定した上で、最悪損(裁判費用・駐車場代等)をしてでも競売にかけて滞納者を追い出そうと結論付け、最後通告で弁明の機会を設けた。 それに来なかったら競売にかける裁判を行う予定だったが、さすがにビビったのか弁明の機会に訪れて涙ながらに返済する旨を語っていた(でも来たのは代理人である妻)。涙を流そうが説得力のある返済計画を提示しない限り競売にかけると迫ったら、子供に借りて払うといったので、最後のチャンスを与えた。 それから約一年経過したが、今のところは返済しているらしい。こちらとしては競売にかけて追い出したかったが・・・実際に判例通りに取れるかどうか知りたかったしね。でも裁判所はよほど悪質でない限り、競売を認めないらしい。最悪弁護士費用だけかかって競売できないケースもあるらしい。怖いね。 多くの区分所有者達は、勝てるかどうか分からない裁判に金をかけたくない、という意見だったが、損をしてでもこの滞納者を追い出さないとさらに滞納金が増えるだけ、と説明したら納得してくれたよ。 |
12954:
匿名さん
[2022-04-08 21:04:27]
>>12953
結局弁護士費用いくらかかったん? あと12934の人と同じ人?12934では法がすべてではない、実際に裁判すると分かると書いてあるけど、結局本人も裁判はしていないし、法律通り返済も取れたんだよね? しかも>実際に判例通りに取れるかどうか知りたかった とも書いてあるので、滞納費の権利が所有者に移る判例も知っていて、それをアテにして競売も行うつもりだった。 その経験があるのに何で12934みたいな、法律がすべてじゃない、日本の司法制度腐ってるって結論になったんだろう? つい大げさに書きこんでしまったのでもなければ、その結論になるような何かが他にあった? |
12955:
名無しさん
[2022-04-09 09:17:15]
保育園に預けられるお子様たちは、
ご両親が自宅購入の負債を背負っている割合が多いんですね。 地方自治体からも税金を注ぎ込んでもらって 運営している保育園。 |
12956:
774の医師
[2022-04-10 11:15:08]
>>12952 都内戸建て検討中さん
余裕だと思います。ボーナスは別枠でしょうか? そのご年齢でその年収は凄い。 ただ、もう少し社会情勢を見られてからでもよいのではと思います。 5年くらいで貯金してからはいかがですか。 |
12957:
マンション検討中さん
[2022-04-10 12:24:01]
|
12958:
774の医師
[2022-04-10 12:41:04]
>>12952 さん
余裕だと思います。ボーナスは別枠でしょうか? そのご年齢でその年収は凄い。 ただ、もう少し社会情勢を見られてからでもよいのではと思います。 5年くらいで貯金してからはいかがですか。 |
12959:
都内戸建て検討中
[2022-04-10 14:03:04]
>>12958 774の医師さん
ご返答ありがとうございます。 ボーナスは別枠です。 決して安い金額ではないので、私たちにはまだ想像するに難しく、 皆様の意見を伺いたいと思っておりましたので、 そのように言っていただけて安心しました。 一人目が生まれてある程度大きくなってからの方が 様々な面で余裕があるかなと思っていたので 774の医師さんに仰っていただいたように5年くらいを目途に考えてみようと思います。 |
12960:
都内戸建て検討中
[2022-04-10 14:05:04]
|
12961:
通りがかりさん
[2022-04-11 00:07:24]
|
12962:
マンション検討中さん
[2022-04-11 22:53:39]
■世帯年収
本人 基本給・ボーナス 税込1500万円 正社員 配偶者 パート 税込80万円 ■家族構成 本人 46歳 配偶者 44歳 子供3人 13・10・8歳 ■物件価格・種類 5600万円 中古建て 1500万円 リフォーム ■住宅ローン? ・頭金 2000万円(諸経費込み)+リフォーム費用1500万円 ・借入 3300万円 ・変動 24年・0.675%(全疾病保証付き団信) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1500万円 (株式等含む) ■昇給見込み? 本人 あり 50歳までに額面プラス200万円 ■定年・退職金? 本人 60歳 退職金 3500-4000万円 ■将来の家族構成の予定 これ以上変化なし ■その他事情 ・他にローンなし ・趣味はゴルフで毎月1ラウンドを目標に ・子供が全員私学です。。毎年一人あたり100万円飛んでいきます。子供が公立ならまったく問題ない家計と理解していますが、生活に全く余裕がない状態です。 ご意見いただければ幸いです。 |
12963:
通りがかりさん
[2022-04-18 11:23:27]
|
停電の時の階段移動を考慮するなら非常電源のあるマンションか、無いなら1階に住めばいい