住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-23 01:48:34
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

12581: 匿名さん 
[2021-06-25 12:18:29]
>>12578 匿名さん
すごいね
35歳で4000万も貯めるなんて
12582: 匿名さん 
[2021-06-25 13:42:48]
勤務医ならそれぐらい稼げますよ。
美容系ならもっといけます。
12583: 匿名さん 
[2021-06-25 14:10:21]
>12578: 匿名さん
データなど検索してご自身で判断できませんか?
12584: 匿名さん 
[2021-06-25 15:42:50]
>>12583
他の人の意見も聞こうという趣旨のスレです
どうしたんですか突然
12585: 匿名さん 
[2021-06-25 18:12:55]
多くの相談者は買うことを決めてるから、他人のネガ意見を聞いても反発するだけというスレに思える
12586: 匿名さん 
[2021-06-25 19:31:09]
12578で相談させて頂いたものです。

>>12579: 通りがかりさん
ご意見ありがとうございました。地方の両親からは1億のローンはありえないと言われていたので不安でした。内見に進んでみたいと思います。

>>12581
ありがとうございます。私も妻も大した趣味がないもので。
12587: 匿名さん 
[2021-06-25 19:50:45]
>>12586 匿名さん
それだけ貯められるならイケると思いますよ!

12588: 通りがかりさん 
[2021-06-29 00:46:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12589: 匿名さん 
[2021-06-29 15:17:26]
住宅ローンの約定期間は長く、返済期間は短くというのが鉄則。
ローン控除期間が過ぎたらさっさと完済して、子供の教育費や余暇の費用に使うほうが楽。
12590: 匿名さん 
[2021-06-29 17:26:08]
>>12589 匿名さん
そのとおりなんだけど、そんな人は無謀なローンかどうかって相談せんやろ
主張する場所間違っとる
12591: 匿名さん 
[2021-06-29 19:47:12]
約定期間が長いローンは、繰り上げ返済の予定を考慮せずに無謀かどうかの判断はできない。
もし退職金をローン返済に充てたり、定年後もダラダラとローンを返済するつもりなら高い確率で無謀。
12592: 職人さん 
[2021-07-01 14:38:54]
>>12573
>>12574
>>12575
ご回答ありがとうございました。やはり教育費のことを考えたら無謀ですね。
12593: マンション検討中さん 
[2021-07-04 15:49:52]
世帯年収
 本人  770万円 上場企業正社員
 配偶者 450万円 上場企業グループ会社正社員

■家族構成
 本人 35 歳
 配偶者 33歳
 子供 なし

■物件価格・種類
 5600万円+諸経費250万 都内新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 合計約2.5万円/月

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
※諸経費込、うち500万は両親より相続予定
※もう少し頭金を積むことも検討中
 ・借入 4850万円(ペアローン、本人4000、残り配偶者)
 ・変動 35年・0.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 2400万円、他積立NISA100万弱

■昇給見込み
 本人 職責上がらない限り数千円/年
配偶者 不明、直近は残業抑制により減少傾向

■定年・退職金
 本人 60歳・約2000万見込 ※但し確定拠出年金
配偶者 不明
 
■将来の家族構成の予定
 子供1人は欲しい、現在妊活中

■その他
 車保有なし。今後も保有予定なし。

現在の賃貸が子供が住める環境ではないため、
購入を計画中です。
今のままであれば、それほど無謀な資金計画ではないと考えていますが、もし子供が産まれれば
お金の使い方も変わってくることが想定されるため、
その点を一番懸念しております。
忌憚のないご意見いただければ幸いです。
12594: 通りがかりさん 
[2021-07-04 16:28:53]
>>12593 マンション検討中さん
妊活中とのことですので、奥様の収入は加味せずに考えても、問題のない金額だと思います。

12595: マンション検討中さん 
[2021-07-04 16:59:31]
>>12594 通りがかりさん
早速コメントいただきましてありがとうございます。
仰る通り、配偶者が妊娠すると
一時的に一馬力&復職後もしばらくは
時短にならざるを得ない、という点が気がかりでした。
12596: 通りがかりさん 
[2021-07-04 22:01:23]
>>12593 マンション検討中さん
大丈夫ですよ。余裕あります。
年収770(+α)で子供一人、借入3500・貯蓄1000と考えればかなり楽な印象になりませんか?
ローン控除的にもここまで頭金入れる必要ないですが。
12597: マンション検討中さん 
[2021-07-05 19:59:03]
>>12596 通りがかりさん
お気遣い頂いたコメントありがとうございます。
ローン減税の観点で何処まで頭金をいれるか
悩ましいのですが、総支払額抑制と
手元に残るキャッシュのバランスを考え、設定しました。
12598: 匿名さん 
[2021-07-06 09:30:07]
もう65歳定年になりますよね?
その後3年くらい残りそうな場合は大丈夫ですか?68歳です。それも無謀ですか?
その頃には数百万なので貯金から全額返そうと思えば返せると思いますが。。
12599: 通りがかりさん 
[2021-07-06 09:33:09]
>>12598 匿名さん
新規の質問ですか?
それだけではなんともわからないです。
本気で聞きたいなら、テンプレ埋めたほうが良いかと。
12600: 匿名さん 
[2021-07-06 09:33:58]
>>12599 通りがかりさん
質問というか雑談です。。
何個か前に定年後もだらだら返すのは無謀というコメントがあったので!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる