その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
12351:
匿名さん
[2021-04-24 16:13:55]
自分も人間的にグレードアップしないといけない
|
12352:
匿名さん
[2021-04-24 16:29:22]
|
12353:
匿名さん
[2021-04-24 18:06:04]
>>12345 通りがかりさん
注文住宅なのに土地代がかからないのは、土地付き注文住宅という売り建て住宅ですか? |
12354:
通りがかりさん
[2021-04-24 18:10:42]
|
12355:
マンション検討中さん
[2021-04-24 19:21:48]
|
12356:
匿名さん
[2021-04-24 22:46:48]
>>12354 通りがかりさん
土地代は建物が建つまでつなぎ融資の利用ですか? |
12357:
マンション検討中さん
[2021-04-25 01:16:25]
はい。
|
12358:
匿名さん
[2021-04-25 05:18:25]
>>12357 マンション検討中さん
なりすまし? |
12359:
通りがかりさん
[2021-04-25 08:20:15]
>>12356 匿名さん
分割融資?ってやつです! 土地決済時に5800万円全額実行されて、土地代は不動産屋に入金され、建物代は金融機関の方で保管金として保管されています。 そして、その保管金から、建物完成までに、着工金、中間金、完工金の3回決済していくという流れです。 |
12360:
匿名さん
[2021-04-25 11:43:35]
通常は土地を先行取得した後にHMを選んで地型や道路付けにあった家を設計する。
土地購入と建築契約の間があく場合は総額が決まらないから使えないのかな。 |
|
12361:
通りがかりさん
[2021-04-25 14:55:01]
>>12360 匿名さん
土地を買う前に工務店は決めていました。土地の購入前に、工務店の担当者に土地を見に行ってもらって、軽く間取りの打ち合わせやだいたいの金額を見積もってもらって、その見積額が希望予算内だったので土地購入に踏み切りました。 住宅ローンについてですが、仰る通り総額が決まらないと使えないので、土地決済前に請負契約も済ませて総額を決めています。 ただ、その後の事情変更で請負契約金額に変更が生じ、金額が上がれば、上がった分は、自分で負担しなければならないです。 |
12362:
匿名さん
[2021-04-26 06:16:54]
注文住宅は長時間かけて家族構成の変化や採光、道路からのアプローチや動線を考慮した間取り、細かな内外装や住設機器の仕様など様々な検討をすることになるので土地代金はつなぎ融資が多い。
ハウスメーカーは最終仕様に合意してから正式見積になるので分割融資は難しそう。 |
12363:
通りがかりさん
[2021-04-26 07:36:46]
>>12362 匿名さん
話に割り込みますが、うちはハウスメーカーで分割融資です。 建物分のローン契約は確認申請が通ったあとになるので、審査のときに間取りを確定する必要はありませんでした。ただし、審査後に金額のアップはできないので、程々に見積もり金額アップ分を積んでおいたほうが良いです。 分割融資は金融機関によってもやり方が様々ですので、一例として参考までですが。。。 |
12364:
匿名さん
[2021-04-26 11:16:50]
土地を買う前にハウスメーカーを決められないと難しそうですね。
逆の感じがしないでもない。 |
12365:
通りがかりさん
[2021-04-26 11:50:03]
>>12364 匿名さん
HMの候補を決める →土地を見つける →HMに見積もり依頼する →土地の申し込みをする →土地の契約をする →HMを決めて請負契約をする の流れであれば、土地の契約から一週間後にHMの契約ができました。 |
12366:
匿名さん
[2021-04-26 12:10:03]
|
12367:
通りがかりさん
[2021-04-26 12:30:05]
>>12366 匿名さん
? 土地を見つけるのが遅いということですか?それとも、申し込みの話ですか? 前者であれば、各個人の動き出しのタイミングの問題であり、後者であれば、HMへのコネクションがある前提ですが、見積もり依頼を電話やメールですれば、一瞬で終わると思います。(実際見積もり依頼と申し込みは前後しても問題ないのですけれどね…。見積もり依頼を先にした理由は、分割融資か否かに関係なく、申し込み前にHMに第三者目線で土地の評価をしてもらったほうがいいとは思ったからです) 市場とは、何を指していますか?融資実行のタイミングは、土地決裁のタイミングですので、関係がないように思いました。 |
12368:
匿名さん
[2021-04-26 16:11:32]
いい土地は販売情報が広く出回る前に押さえるという事でしょう。
地域の不動産業者はその種の情報を握っていますから。 |
12369:
通りがかりさん
[2021-04-26 16:25:47]
|
12370:
匿名さん
[2021-04-26 20:40:13]
建物の図面や仕様書、構造計算書などの付帯資料や建築確認申請書も必要でしょう。
|
12371:
通りがかりさん
[2021-04-26 20:47:48]
|
12372:
通りがかりさん
[2021-04-26 20:49:38]
12371に補足ですが、仮の図面とそれを前提にした見積もりは必要でした。2週間あれば、HMで用意してもらえました。
|
12373:
通りがかりさん
[2021-04-26 20:57:07]
分割融資は各銀行があまりオープンにしていないからか、知らない人や、美味しい話しすぎて疑う人が多い気がする。便利なのになぁ…。
スレの内容とずれるので、この辺で終わりにしますね。。。 |
12374:
匿名さん
[2021-04-27 06:11:39]
|
12375:
匿名さん
[2021-05-03 05:48:15]
作文のような仮の図面とその見積書で住宅ローンを審査するのか
資金の貸出先を増やしたい銀行が経営の為に窮余の策としてやってるのかな |
12376:
通りがかり
[2021-05-03 12:07:44]
|
12377:
名無しさん
[2021-05-03 12:43:09]
皆さん、「貯蓄」ってどこまでの範囲を書いてるのでしょうか。
銀行口座やタンス貯金で、何かあった時に自由に使えるよう蓄えてあるものですか? 子供学費用に漠然と貯めてあるものや、学資保険など用途が決まっている物も「貯蓄」に入れてますか? |
12378:
匿名さん
[2021-05-03 15:50:01]
>>12376 通りがかり
コロナ関連の事業資金に比べれば、不動産を抵当にできる住宅ローンのほうが低リスクだし、ローン金利は預金金利と比べて100倍も高い利率がとれる。 |
12379:
匿名さん
[2021-05-07 08:34:57]
世帯年収
本人 税込520万円 正社員 配偶者 税込0円 専業主婦(3年後パート月8万程を予定) ■家族構成 本人 32歳 配偶者 33歳 子供1 2歳 子供2 悩み中 ■物件価格・種類 4800万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 200万円 ・借入 4600万円 ・変動 35年・0.87% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金100万円 ■昇給見込み 年2万程 順調に昇進擦れは40歳で年収650万 ■定年・退職金 定年60歳・退職金1500万 ■その他事情 太陽光売電 月1万ほど いかがでしょうか? |
12380:
通りがかりさん
[2021-05-07 10:22:12]
>>12379 匿名さん
たとえ借りれたとしても難しいと思います。多めにみても3500万円くらいまでが妥当かと。 奥様の収入、ご主人の昇進、太陽光の売電は不確定要素なので、折込は半額分くらいにしておくべきだと思います。 ところで、奥様が働きに出る3年後(二人目ができたら更に延びます?)まで、返済できるのでしょうか。もし返済を延滞したら優遇金利がなくなって、年利2%超えになってしまい、返済額が1千万円くらい簡単に増えてしまいますよ。 |
12381:
匿名さん
[2021-05-07 11:04:29]
|
12382:
通りがかりさん
[2021-05-07 13:54:19]
|
12383:
通りがかりさん
[2021-05-07 13:57:26]
|
12384:
匿名さん
[2021-05-07 14:15:39]
購入後の手元資金が少なすぎるし、一生住宅ローンの返済に追われるような生活はどうかな
|
12385:
eマンションさん
[2021-05-07 14:19:03]
世帯年収
本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込620万円 正社員 ■家族構成 本人 34歳 配偶者 36歳 子供 なし(予定もなし) ■物件価格・種類 5300万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 5300万円 ・フラット35 35年・1.3% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金500万円 ■昇給見込み 年10万程(問題なく昇進すれば50歳手前で800万前後見込み) ■定年・退職金 定年60歳・退職金1500?2000万 65歳までは再雇用で働くつもりです。 ??その他備考 配偶者は今後大きな給与増加はありません。 以上、宜しくお願いします。 |
12386:
名無さん
[2021-05-07 14:33:08]
>>12385 eマンションさん
なぜフラット!? |
12387:
匿名さん
[2021-05-09 05:26:27]
>>12385 eマンションさん
世帯年収1000万超えなのに手持ち資金が少ないですね。 35年で借りて60歳になるまでに繰り上げ完済するなら、退職金を全て老後資金として確保できそう。 25年間ぐらいで返済する額をシミュレーションしたらいいのでは。 |
12388:
通りがかり
[2021-05-09 08:38:16]
>>12379 匿名さん
パート加味しても600万の収入じゃあ、アウト。二人目できたらライフプラン破綻する。子供二人なら生活の余裕考えて3000万が良いとこだと思うがな。 |
12389:
匿名さん
[2021-05-09 11:43:03]
新型コロナの影響で景気が低迷しそうだから、低属性世帯ほど普通の借入額も無謀化する可能性が高い。
|
12390:
匿名
[2021-05-09 12:04:13]
>>12379 匿名さん
論外。 |
12391:
匿名
[2021-05-09 15:11:15]
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員 配偶者 税込480万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 32歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類 6000万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 6000万円 ・変動 35年・0.46% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 3300万円 ■昇給見込み なし ■定年・退職金 60歳 3500万程度見込み 定年後、3年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・車のローンなし ・妻は産休、育休が取りやすい職場。 もともと4500万くらいの予算で考えていましたが、大手ハウスメーカーでいい物件があり、 チャレンジしたいと考えております。 親からの援助はありますが、ない前提でライフプランは考えていきたいと思っているため、書いていません。 宜しくお願いします。 |
12392:
マンション検討中さん
[2021-05-09 23:47:07]
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員 配偶者 -(専業主婦) ■家族構成 本人 35歳 配偶者 36歳 子供 6歳 ■物件価格・種類 3800万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金 13000円・10000円/月 ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3300万円 ・変動 30年・0.53% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 700万円 ■昇給見込み なし ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 65歳までは再雇用等で働く予定です(年収250万想定) ■将来の家族構成の予定 変更予定なし ■その他事情 ・車保有なし。今後も保有予定なし。 ・奨学金返済中。月1.2万円(39歳で完済予定) 老後資金や教育費(中学、高校、大学と私立の可能性あり)に不安があるため、 妻には子が小学校入学後にパート(年収50万円~100万円を想定)をお願いしたほうがいいかな、と考えています。 よろしくお願いいたします。 |
12393:
通りがかりさん
[2021-05-09 23:54:31]
|
12394:
通りがかりさん
[2021-05-10 00:00:24]
>>12392 マンション検討中さん
大丈夫かなとは思いますが、細かくシミュレーションしてみないとよくわかりません。 |
12395:
マンション検討中さん
[2021-05-10 04:01:52]
■世帯年収(手取り月45万円、ボーナス年200万円)
本人 税込1000 万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 38歳 配偶者 30歳 子供1 3歳 ■物件価格・種類 5000万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金 13000円・10000円/月 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 5000万円 ・変動 35年 1% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み なし ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 65歳までは再雇用予定(年収700万想定) ■将来の家族構成の予定 変更予定なし ■その他事情 ・車保有なし。今後も保有予定なし。 ・奨学金返済中。月1.2万円(39歳で完済予定) |
12396:
12391
[2021-05-10 05:49:05]
|
12397:
通りがかりさん
[2021-05-10 07:22:35]
|
12398:
名無しさん
[2021-05-11 02:24:46]
■世帯年収
本人 税込950万円 正社員 (手取月35万、ボーナス年300万) 配偶者 専業 (正確には育休中。復帰後1年以内に専業に移行予定) ■家族構成 本人 30歳 配偶者 30歳 子供1 0歳 3年後にもう一人予定 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 注文住宅6,500万 (土地3,500万、建物2,500万、諸費用500万) ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 6,300万(一部諸費用込み) ・変動 35年・0.57% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み 年50万程度昇給。 8年後38歳で1,350万で頭打ち ■定年・退職金 65歳 2500万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供3年後にもう1人欲しい ■その他事情 ・車のローン(月3万円、あと5年)名義は妻 |
12399:
匿名さん
[2021-05-12 09:54:18]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込890万円 正社員 配偶者 税込260万円 正社員(時短勤務) ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 35歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 7000万円 戸建て注文住宅(土地3500万、建物3000万、諸費用500万) ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途500万円用意有) ・借入 6500万円 ・変動 35年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1500万円、株・投資信託 400万 ■昇給見込み 本人:2?3年で1000万円。40代中ばで1200万 配偶者:10年後に時短勤務から復帰で320万円 ■定年・退職金 60歳 1300万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい |
12400:
通りがかりさん
[2021-05-12 10:23:09]
|
12401:
通りがかりさん
[2021-05-12 10:25:37]
|
12402:
匿名さん
[2021-05-12 10:36:28]
新型コロナ終息後も景気回復はしばらく期待できそうもないから、順調な昇給や奥さんの復職など希望的観測で返済を考えるより、予定どおりにならなかった場合のリスク管理をしたほうがより現実的。
|
12403:
通りがかりさん
[2021-05-12 11:19:41]
人によってもリスクはいろいろだと思うけど、「自己破産」しないという点であれば、購入しないという選択肢のほか、いざというときに売れる物件を選ぶという選択肢もあるかな。(とはいえ、ある程度の貯金は必要)
日本の景気はよくわくらないけど、業種や会社によっては好調だよね。予測が大事。 |
12404:
匿名さん
[2021-05-12 11:46:47]
日本は人口が減っていくから、もし不動産が売れても損金が発生することを覚悟しておかないといけない
|
12405:
名無しさん
[2021-05-12 21:13:52]
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込500万円 短時間勤務正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 38歳 配偶者 37歳 子供2 6歳 3歳 ■物件価格・種類 4200万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 4200万円 ・変動 30年・0.725% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1500万円 ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■その他事情 ・妻、現在時短勤務。時短が終わる6年後に退職する予定。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
12406:
マンション検討中さん
[2021-05-13 13:20:03]
40夫婦、子2人2才妊娠中
年収480×2人 幹部でない自衛官のためお互い退職55歳(1500万退職金) ローン4500万(うち土地1000万)、変動0.5 35年 残預貯金1500万 二世帯なので上物これ以上下げられませんが、実家支援なしです もう来週実行ですが厳しそうですか?どうしたらやりくりできるでしょうか |
12407:
匿名さん
[2021-05-18 11:49:18]
生活費を切り詰めて15年間は耐乏生活で頑張るしかないでしょう。
退官年齢前後にお子さんが大学進学期を迎えるので、それまでに進路をよく話し合っておきましょう。 |
12408:
匿名さん
[2021-05-18 12:16:30]
|
12409:
通りがかりさん
[2021-05-18 16:38:42]
>>12405 名無しさん
なぜ6年後に退職なのでしょう?中学受験せずとも、塾等もあって教育費がかかり始める時期だと思いますが。正直、年収600では収支キツイと思います。 |
12410:
匿名
[2021-05-18 17:12:11]
>>12409 通りがかりさん
キツいかなぁ 一般的だと思うけど。 |
12411:
通りがかりさん
[2021-05-20 23:17:34]
別スレ「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」で見かけたカキコ。
夫 46歳 年収800万円 官公庁 妻 39歳 年収600万円 金融 妻は現在双子を懐妊中 夫3500万円 妻2000万円のペアローンを組んだ後に懐妊確認。 資産は頭金支払後で1500万円。 子供が1人だったら問題なかったのかもしれないのですが…。 同スレの他の人が、30代で世帯年収2000万以上とかザラな中で自分の記憶に残った。 もう10年若ければともかく、定年まであと14年なのに夫だけで3500万のローンとか正気の沙汰と思えない。 更に"これから"子供2人も生まれるとか。高校進学前に定年迎えるから、これからローン払って、教育費貯めて、老後の備えして。 他人事だけど、どんな計画なのやら気になってしまう。 |
12412:
口コミ知りたいさん
[2021-05-20 23:28:24]
|
12413:
通りがかりさん
[2021-05-20 23:58:04]
周囲からは中古(築15年超え)はやめとけ、返済比率高すぎと言われています。
コメント頂ければ幸いです。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込700万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 結婚の意思も予定もなし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5000万円 中古マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 管理費10000円、修繕積立金10000円/月 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)※法人売主で仲介手数料不要 ・借入 5000万円 ・変動 35年・0.475% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 350万円 ■昇給見込み 40代で800万、50代で900万 ■定年・退職金 60歳 65歳まで年収400万程度で再雇用制度あり 退職金1500万程度見込み ■その他の事情 住宅ローン減税あり。 通勤の都合で都心部に住みたく、これ以上高騰して買えなくなるのが心配です。 |
12414:
匿名さん
[2021-05-21 05:41:45]
>>12413 通りがかりさん
住宅ローン審査で担保評価はどうでしたか? |
12415:
通りがかりさん
[2021-05-21 07:30:03]
|
12416:
通りがかりさん
[2021-05-21 11:20:49]
|
12417:
通りがかりさん
[2021-05-21 11:25:03]
>>12415 通りがかりさん
ありがとうございます。 やはり築年数が懸念ですよね。 不動産屋はハイグレードマンションで修繕履歴もしっかりしているので50年以上大丈夫と言っていますが、実際そこまで行ってる事例がまだ少ないですし、すでに高齢者多いそうなので、ちゃんと引き継がれるか心配です。 |
12418:
匿名さん
[2021-05-21 14:52:38]
築年が古いマンションでは、耐震強度の再診断や補強工事など修繕積立金不足の原因となる要因が増えてくる。
高齢世帯が多いと修繕積立金の追加負担が不可能になるケースが多いので、耐震診断実施状況と管理組合の財務状況なども確認したほうがいい。 とくに耐震強度確認は大規模震災の発生リスクが高まっているので最重要事項。 |
12419:
通りがかりさん
[2021-05-21 17:45:52]
>>12418 匿名さん
ありがとうございます。 耐震診断はしていないようです。 修繕積立金は次の大規模修繕分くらいはありましたが、個人的に懸念しているのはその後、築30年以降です。 永住と考えず、住宅ローン減税が終わる10ー13年後に損することなく買い換えることできれば良いかもしれませんが……。 |
12420:
匿名さん
[2021-05-21 20:36:36]
築古で耐震診断もしていないようなマンションは避けたほうが無難。
今後30年の間に大規模震災が起きる可能性は70%以上あります。 |
12421:
通りがかりさん
[2021-05-21 22:00:51]
|
12422:
口コミ知りたいさん
[2021-05-22 01:21:55]
|
12423:
匿名さん
[2021-05-22 05:01:08]
新耐震基準はすでに40年も前の古い基準
その後の大規模震災でマンションも被災してるから意識の高い管理組合は耐震診断をやっている。 |
12424:
匿名さん
[2021-05-22 08:48:55]
築30年のマンションと新築戸建だとマンションの方が長持ちしそう
|
12425:
匿名さん
[2021-05-22 13:11:52]
新築戸建ての耐震等級は最高の等級3が標準仕様。
新築マンションでも耐震等級は最低の等級1しかないから、築30年の古マンションじゃいっそう頼りない。 |
12426:
通りがかりさん
[2021-05-22 13:17:41]
|
12427:
マンコミュファンさん
[2021-05-22 13:29:56]
|
12428:
通りがかりさん
[2021-05-22 14:22:34]
>>12427 マンコミュファンさん
46歳だから。14年で3500万円だと利息込みで1年270万円くらいの支払い。 270÷800=0.34 年収におけるローン支払い額が34%ということ。一般的には20%、多くとも25%に抑えるのがベターと言われている中で、かなりオーバーしている。 |
12429:
匿名さん
[2021-05-22 16:19:44]
借入者の現年齢を無視した長期ローンは非現実的。
定年までに完済しないと高率で老後破綻。 |
12430:
マンコミュファンさん
[2021-05-22 18:55:33]
|
12431:
名無しさん
[2021-05-22 20:26:23]
定年までに完済と決めつけるのは高率でババア
|
12432:
匿名さん
[2021-05-22 20:44:54]
今だとローン完済年齢を80歳と設定してローン組ませるというのも多いので
46才なら30年ローン組めるんじゃないですかね もちろん本当に80歳まで払うのではなく、繰り上げ返済で期間を短縮するなり月の返済額を減らすなりはしたほうがいいですが |
12433:
通りがかりさん
[2021-05-22 22:09:19]
完済年齢は70でも80でも良いけど、退職後に十分な収入が見込めるか、纏まった資金があればの話。手元資金を厚くするのはむしろ堅実だし、自営の店舗兼住宅なら一部を経費として落とせる。
金もなく長期返済前提なら無計画な阿呆。 |
12434:
匿名さん
[2021-05-23 05:24:13]
目先の返済額が少なくなって安心するために長期ローンを組む人がほとんど。
定年後にローン返済ができるかなど考えもしない。 予めしっかり繰り上げ返済を考えてる人は繰り上げベースで返済可否を問う。 |
12435:
通りがかりさん
[2021-05-23 07:22:34]
>>12411 通りがかりさん
このパターン。 夫、官公庁でしょ?定年65に延びるから、定年まで19年では? とすると、年返済額は200万くらいになるからギリギリ問題無さそう。 60歳以降に年収減るんだろうけど、それはこれから60歳までの昇給幅でカバーかな。 で、定年までに完済を目指して貯金なり投資しつつも繰上返済は慎重に。退職金で一括返済とかもっての外。この低金利が続くなら、年金生活に入っても払い続けられる額に圧縮して細々と払い続けるのもひとつの手段かと。 ただ、この夫婦、奥さんも2000万円のローン組んでるんだよね。出産後順調に復帰できれば良いけど。 それと、教育費は…奥さんが順調に復帰できれば、2人とも中学から私立いけそう。高校に上がるときには夫年収減で高校学費無償の対象になる可能性あり。もしかして、そこまで計算して子作りしたんじゃないか? |
12436:
戸建て検討中さん
[2021-05-23 08:27:02]
注文住宅検討中です。
年収 本業:530万 副業:100万 3200万のローンは無謀でしょうか? 副業収入も安定はしているのですが、やはり本業収入の5倍くらいまでが目安ですか? |
12437:
通りがかりさん
[2021-05-23 08:54:15]
|
12438:
戸建て検討中さん
[2021-05-23 08:59:43]
|
12439:
通りがかりさん
[2021-05-23 10:06:36]
|
12440:
通りがかりさん
[2021-05-23 14:43:34]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員 配偶者 税込400万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 32歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4600万円 新築戸建て 土地代は親の持ち物のため0円 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4600万円 ・変動 35年・0.60% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み 夫60歳で年収800万 緩やかに上昇 妻60歳で年収700万 緩やかに上昇 ■定年・退職金 60歳 2人合わせて3000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 可能であれば 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・他のローンなし ・親からの生活費援助あり(月5万) ・2人目を作るか非常に悩んでいます。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 |
12441:
匿名さん
[2021-05-23 15:04:26]
>>12435 通りがかりさん
多くの条件付きの綱渡り状態に見える |
12442:
口コミ知りたいさん
[2021-05-23 15:30:48]
よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 640万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 37歳 配偶者 38歳 子供1 2歳 子供2 1年後くらい予定 ■物件価格・種類 3000万円 新築戸建て(親の土地のため土地代は無し) ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸経費別200万用意) ・借入 2600万円 ・変動 35年・0.850% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 2000万円 ■昇給見込み 3000円/年 ■定年・退職金 60歳 700万程度見込み ■その他事情 ・現時点で車のローン等はなし ・妻は7~8年後を目途に扶養内で働く予定 ご意見お願いいたします。 |
12443:
通りがかりさん
[2021-05-23 15:34:52]
|
12444:
通りがかりさん
[2021-05-23 16:09:46]
>>12442 口コミ知りたいさん
無問題と思う。 |
12445:
匿名さん
[2021-05-23 17:25:25]
宜しくお願いします。
■世帯年収 本人 800万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 46歳 配偶者 43歳 子供1 13歳 子供2. 10歳 子供3 8歳 ■物件価格・種類 5600万円 中古戸建て 2000万円 水回り、間取り、内装リフォーム ■住宅ローン ・借入 3400万円 ・変動 24年・0.645% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1200万円 ■昇給見込み 期待薄 ちょっとはあると思いたいが。 ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 65歳まで雇用延長 ■その他事情 ・現時点で車のローン等はなし ・妻は働く気なし ・子供達の学校は基本国公立と言っているが、必要になれば私学もあり得る 子供3人の学費が一番重く今後が心配です。 ご意見の方宜しくお願いします。 |
12446:
匿名さん
[2021-05-24 05:57:05]
>>12445 匿名さん
子供さん3人を大学までいかせるなら、国公立でも中高含めて最低2000万は考えたほうがいいでしょう。塾や講習会の費用もけっこうかかります。 国公立大学でも宅通できない事もあるので、下宿費用の補助も必要になるかもしれません。 いま大学の学費は奨学金で子供に借金させるのが一般的ですが、親の支援ゼロというわけにはいきません。 子供さんの学費を払い終わる時期とその時のご自身の年齢を考えて返済計画と老後資金の計画を考えたらいかがでしょう。 |
12447:
通りがかりさん
[2021-05-24 08:47:48]
>>12446 匿名さん
調べたら、奨学金の割合って5割近いのね。低金利だから多少の余力あってもとりあえず借りとくって人もいるとは思うけど、2人目3人目とか、県外ならきついよね。可能なら全て出してあげたいが。。。 |
12448:
匿名さん
[2021-05-24 11:28:20]
大手HMにて注文住宅にて検討中ですが、
打ち合わせのたび費用が増えていき、今更ながらかなり無謀なことをしているのでは…とこの掲示板に辿り着きました。よろしくお願いします。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込780万円 正社員 配偶者 税込400万円 正社員 (時短勤務、 10年後フル勤務550万) ■家族構成 ※要年齢 本人 38歳 配偶者 36歳 子供1 3歳 子供2 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 注文住宅 土地3300万円 建物3300万 その他諸経費300万 ■住宅ローン ・頭金 2000万円 (諸経費含む) ・借入 5000万円 ・変動 35年・変動0.6%(団信つき) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金 1500万円 確定拠出年金 100万 払込済み生命保険 250万 (第一子学資代わり) ■昇給見込み 微増。あまり当てにできない。 ■定年・退職金 60歳 退職金 夫婦合わせて2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 今後予定なし。 子供は2人とも中学までは公立予定。 その後、大学まで進学させたい。 ■その他事情 ・車1台。ローンなし。 あと10年は乗る予定。 ・頭金のうち1000万は現状住んでいるマンションの売却後ローン返済の残りを当てる予定。 (親からの援助) |
12449:
通りがかりさん
[2021-05-24 12:00:42]
|
12450:
匿名さん
[2021-05-24 16:00:15]
妻も正社員で働いていますが、私一人でも問題無い範囲でローンを組みたいと思っています。現状の価格は年収等からみて苦しくない買い物でしょうか。それとも見直すべき買い物でしょうか。よろしくお願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込600万円 正社員 手取り月30万 ボーナス年120万程 配偶者 税込600万円 正社員 手取り月35万 ボーナス年60万程 ■家族構成 ※要年齢 本人 38歳 配偶者 33歳 子供 現在はいません ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3700万円 戸建 諸費用800万円(実家敷地の為、土地購入費用はありませんが、農地転用や造成に費用が掛かります) ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) なし ■住宅ローン ・頭金 1500万円 ・借入 3000万円 ・変動 30年・1.00% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 60歳 夫婦それぞれ500万~1000万程度見込み 定年後、再雇用制度有り(年収250~300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供は3人ほしい(2年以内に一人目予定) ■その他事情 ・田舎なので車は必須。2台所有していますが10年ごとに買替があります。 ・兼業農家で、農機具の買換えの段取りも必要になってきます。 |