住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-23 01:48:34
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

12161: 匿名さん 
[2021-01-31 05:34:14]
羽田新航路に近くないですか。
新型コロナ後の便数増加で都心の航空機騒音が気になります。
12162: 名無しさん 
[2021-01-31 08:22:28]
>>12161 匿名さん

今もその近くに住んでいますが、私は気にならないです。
12163: 匿名さん 
[2021-01-31 08:39:03]
>>12158 名無しさん
まだ数ヶ月の成績でローンという長期の返済に充てる算段をするのは尚早です
心配なので契約はまだすべきでないですね

頑張ってください
12164: マンション検討中さん 
[2021-01-31 10:49:25]
>>12160 名無しさん
12152です。私も同じ物件申し込み中です。
12165: 名無しさん 
[2021-01-31 13:11:14]
>>12163 匿名さん
わかりました。
ご丁寧にありがとうございました。
頑張ります。

12166: 名無しさん 
[2021-01-31 13:12:30]
>>12164 マンション検討中さん

>>12164 マンション検討中さん

そうだっんですね!年収が高くて、羨ましいです。
2年後、楽しみですね。
12167: マンション検討中さん 
[2021-01-31 14:12:36]
>>12166 名無しさん
世帯年収変わらないですよ。投資なども分からず貯金は800万ほどしかないです。
今、住宅ローン審査中ですが、払っていけるか不安ですよ。
12168: 名無しさん 
[2021-01-31 14:52:20]
>>12167 マンション検討中さん
貯金してください。手数料などで、貯金なくなってしまいます。
12169: マンション検討中さん 
[2021-01-31 15:41:53]
>>12168 名無しさん
ありがとうございます。
12170: 匿名さん 
[2021-01-31 17:02:09]
>>12162 名無しさん
いまは新型コロナの影響で大幅減便なので気になりません。
国交省の想定ではもっと頻繁に羽田に進入するルートなので航路と高度的に近いタワマンでは厳しいのでは?
12171: 名無しさん 
[2021-01-31 17:17:33]
>>12170 匿名さん
そこよりもっと羽田空港寄りのところにコロナの前から住んでいました。気にならないですね。

12172: 匿名さん 
[2021-01-31 17:37:06]
羽田新航路は昨年の3月頃からの運用だったので、昨年の緊急事態宣言やその後の入出国者数の減少で実際は便数が少ないようです。
ルート近くでもいまのところ気になりませんが、今後便数が増えると気になると思います。
12173: 名無しさん 
[2021-01-31 18:00:50]
>>12172 匿名さん

なるほど!今後気にかけてみます。
ありがとうございます。
12174: マンション比較中さん 
[2021-02-02 09:31:09]
今の生活水準を維持する試算だと、月々はカツカツですが賞与分はまるっと貯蓄に回せる想定です。
甘い見積もりでしょうか。ご意見お聞かせください。

■世帯年収
 夫 税込700万円 正社員(手取り35万・手取り賞与80万x2)
 妻 税込600万円 正社員(手取り25万・手取り賞与50万x2)

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7,500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
 50,000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 夫5,000万円、妻2,500万円
 ・変動 35年・0.60%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 2,000万円(うち株1,000万円)

■昇給見込み
 あり(夫→40歳で1,100万円、妻→40歳で700万円)

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休・育休が取りやすい職場ですが、実家は遠方にあり、育児協力は見込めません。
12175: 匿名さん 
[2021-02-02 09:50:16]
>>12174 マンション比較中さん
若いし貯蓄額からしても浪費家でもなさそうだし
10年後の昇級見込みも考えたら大丈夫じゃないですかね?
昇級と共に生活水準を上げすぎないことを心がければ問題無いと思います
12176: 匿名さん 
[2021-02-02 13:38:31]
>>12174 マンション比較中さん 
>・妻は産休・育休が取りやすい職場ですが、実家は遠方にあり、育児協力は見込めません。

子供が1歳を超えるといろいろ手がかかります。
念のため子供さんが小学校にいくまで1馬力でも返済可能かシミュレーションしておけばリスクが下がると思います。
12177: 戸建て検討中さん 
[2021-02-02 14:03:17]
ご意見ください。

■世帯年収
 本人  税込550万円 正社員
 配偶者 税込320万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 31歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 4800万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 300万円
 ・借入 4500万円
 ・35年ローン、固定or変動は検討中

■貯蓄
 300万円

■昇給見込み
 確実なのは、5年に1度、年50万程度の昇給

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・保育料月4万円 3歳までなのであと2年
 ・車のローン(月3万円、あと3年)
 ・妻は時短勤務中、フルタイム復帰すれば年収400万程度
12179: 匿名さん 
[2021-02-02 17:56:53]
>>12174 マンション比較中さん
若いのに偉いね。子供もいるのに2000万も金融資産を持っているなんて素晴らしい。
ゆっくり返済していきましょう。
12180: 匿名さん 
[2021-02-03 00:20:59]
>>12177 戸建て検討中さん
長期の修繕費やリフォームそして建て替えは何年後を計画していますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる