その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
12001:
通りすがり
[2020-12-06 21:53:25]
|
12002:
匿名さん
[2020-12-07 00:51:44]
|
12003:
匿名さん
[2020-12-07 00:55:24]
|
12004:
匿名さん
[2020-12-07 01:01:39]
ダメか。
木造は20-30年も経つとリホームしないと、中も外もボロボロだからね。 |
12005:
名無しさん
[2020-12-07 03:26:25]
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員 配偶者 税込 0万円 専業主婦 ■家族構成 本人 33歳 配偶者 27歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類 6500万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 500万円 ・借入 6000万円 ・変動 35年・0.9% (10年固定) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み 微増 ■定年・退職金 60歳 3000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 やっぱり辞めとこうかなぁ |
12006:
匿名さん
[2020-12-07 09:13:12]
大丈夫。
しかし、生活レベルを年収500-600万レベルに落さないと難しいかも。 |
12007:
匿名さん
[2020-12-07 09:47:26]
|
12008:
匿名さん
[2020-12-07 15:59:38]
>>12007 匿名さん さん
>長期優良住宅は耐震等級2以上が必要だから、RC戸建てにはハードルが高い。 普通に長期優良がとれたよ。 木造と同じく申請費用がかかったけどね。 >間取り変更など可変性の評価も厳しい。 木造でツーバ構造も厳しいよ。 RC戸建ては逆に2階にもピアノを移せるから可変性は木造のツーバよりは断然いい。 木造ツーバと一緒で壁は移せないが 重力制限なしで、左右前後上下の自由に変更できるよ。 |
12009:
戸建て検討中さん
[2020-12-07 17:41:24]
子供の教育にお金をどれだけかけるか次第だとは思いますが、私もそうだったので私立は高校からを想定しております。
不動産屋は、6000万円の物件でも大丈夫と言いますが、全く信じておりません、判定お願いします。 ■世帯年収 本人 税込1300万円 正社員 配偶者 税込 0万円 専業主婦 ■家族構成 本人 34歳 配偶者 20歳 子供2 0,1歳 ■物件価格・種類 4800万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 4800万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円(その他諸経費は準備あります。) ■昇給見込み 微増 ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は不明) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) これ以上変化なし ■その他事情 車あり(現金一括で今年購入したのでローンはありません。) |
12010:
名無しさん
[2020-12-07 20:44:24]
>>12009
6000万の物件でも大丈夫 |
|
12011:
匿名
[2020-12-07 22:25:21]
|
12012:
本審査中
[2020-12-08 10:41:05]
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員 配偶者 税込420万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 31歳 子供2人 6歳、4歳 ■物件価格・種類 4400万円 注文戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有) ・借入 4500万円 ・変動 35年・0.825% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み 年間微増 ■定年・退職金 夫婦ともに60歳 併せて3000万程度見込み ■将来の家族構成の予定 現状のまま |
12013:
匿名さん
[2020-12-08 10:55:33]
まだお若いんでなんとかなるんじゃないでしょうか。
|
12014:
匿名さん
[2020-12-08 17:27:43]
30台前半での戸建購入って建て替えリスクが70台で来るのがきついね
|
12015:
匿名さん
[2020-12-09 07:44:20]
30年で家建て替えてたら、そこらじゅうで工事してますよ。
|
12016:
匿名さん
[2020-12-09 12:36:42]
家の建て替えやリフォームは、築年数でなく家族構成の変化や年齢に応じてやればよい。
うちは子供が自立して家を出た20年目に建替えた。 |
12017:
匿名さん
[2020-12-10 06:12:03]
>>12008 匿名さん
耐震等級は何等級ですか? |
12018:
匿名さん
[2020-12-11 09:02:01]
賃貸様が御用達の素敵なアバートも50年ぐらい持ちますね
80歳まで生きちゃった場合、引っ越せたとしてもそんなアバートなんで、今から目星をつけといたほうがいいですね ちなみに、私は 築30年すぎたあたりで平屋に建てかえるのが夢 子供がでていけばの話ですがね |
12019:
匿名さん
[2020-12-13 02:04:11]
■世帯年収
本人 税込930万円 正社員 (手取り42万円 / ボーナス手取り 年140万円) 配偶者 税込220万円 派遣社員 (ボーナス無し。去年は事情で少なくて、基本的には300万) ■家族構成 ※要年齢 本人 30歳 配偶者 31歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 8350万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金 28000円・7000円 固定資産税 240000円 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途370万円用意有) ・借入 8350万円 ・変動 35年・0.525% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 900万円 ■昇給見込み 夫: 35歳で1200万ぐらいまでは上がって頭打ちじゃないかと思うけどどうだろう... ■定年・退職金 60歳。退職金制度が最近できたが、あてにしていない。 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 未定。財政的に余裕があれば1人欲しい...かもしれない。 ■その他事情 ・第一種奨学金 月1.3万返済中。あと6年。 === 正直無謀なローンを組もうとしている認識はあるのですが、引くつもりはないので背中を押してください!!! 現在の家賃19万で、取得予定マンションの月々支払い額が25万ほどです。夫婦ともにお金がかかる趣味もしていないのもあって、月に投資10万円 + 生命保険4万円を回しつつ少しは現金での貯金もできていたので、どうにかなるだろうとは思っているのですが、改めて金額を見るとドキがムネムネしちゃいます。 |
12020:
匿名さん
[2020-12-13 08:49:47]
ドキがムネムネw
|
12021:
匿名さん
[2020-12-13 08:57:02]
8350万円借りても金利が上がらなければ35年月25万円の返済で済むんですね。低金利時代さまさまですね。
確かに返せますよ。 |
12022:
匿名さん
[2020-12-13 10:23:17]
マンションなのでローンの月25万円じゃ済まないですよね?管理費などと固定資産税の積み立ても考えると月30万円くらい?
それを考えても月々の生活費に余裕があるなら大丈夫だと思いますよ! |
12023:
匿名さん
[2020-12-13 12:19:36]
|
12024:
戸建て検討中さん
[2020-12-16 20:09:53]
テレワークを機に地方に戸建を建てようとしています。
子供の教育は高校までは公立を想定しています。 判定お願いします。 ■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 税込1400万円 正社員 ※その他事情あり ■家族構成 本人 41歳 配偶者 41歳 子供1 4歳 子供2 3歳 ■物件価格・種類 注文住宅 土地 950万円 建物、外溝 2900万円 ■住宅ローン ・頭金 無(諸経費別途250万円用意有) ・借入 3850万円 ・変動 35年・0.8% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 有 本人・配偶者共に年5万から10万程度 ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) ■将来の家族構成の予定 無し ■その他事情 ・配偶者の前妻の子(13歳、10歳)の養育費 月35万円の支払いあり(大学卒業まで) |
12025:
匿名さん
[2020-12-16 20:33:08]
二人でテレワークなんてユニークね
|
12026:
通りがかりさん
[2020-12-19 01:42:37]
いいのでは?
|
12027:
名無しさん
[2020-12-20 23:10:35]
|
12028:
ひろち
[2020-12-22 16:15:33]
【テンプレ】
■世帯年収 本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込450万円 正社員 ■家族構成 本人 40歳 配偶者 30歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 土地付注文住宅 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸費用のみ現金払い) ・借入 4500万円 ・固定・変動ミックス 固定35年・1.2% 変動35年・0.5% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 夫婦ともに毎年2%上昇 ■定年・退職金 夫60歳 1500万円程度 妻60歳 1500万円程度 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収280万円程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供1人 ■その他事情 ・その他ローン無 ・妻は産休、育休後にフルタイム復帰。 |
12029:
e戸建てファンさん
[2020-12-22 22:54:23]
■世帯年収
本人 税込450万円 地方公務員 配偶者 0円 専業主婦下の子が3歳くらいから 扶養内パート予定(あまり期待できない) ■家族構成 本人 35歳 配偶者 35歳 子供1 4歳 子供2 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 戸建 3300万 (内土地900万) ■住宅ローン ・頭金 100万円 ・借入 3200万円 ・固定・固定35年・1.15% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 ■昇給見込み 10年後45歳年収550万円20年後55歳650万円 毎年年収10万円くらいアップ ■定年・退職金 夫60歳 1800万円程度 今後65歳になるかわりに退職金減るかもしれません。 妻なし 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万円程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供これから増える予定はなし。 ■その他事情 ・その他ローン無 ・普通車1台、軽自動車1台保有。今後は10年ごとに買い替えを予定。地方県庁所在地中心から10km程度の場所です。地域柄子供は高校までは公立を想定。 ・地方公務員ですが中途採用のため、プロパー職員より給料、退職金が少ないですが基本職場の飲み会年2回、(今年はなし)のため交際費はほとんどかからないのが救いです。 ・年収の5倍がローンの適正と言われるなか7倍以上のローンです。この年収に対して無謀なローンスレでも7倍以上のローンの方がほとんどいないようなので不安になってきました。無謀スレの皆様から見ても無謀でしょうか?ご意見いただけますと幸いです。 |
12030:
匿名さん
[2020-12-23 22:29:18]
|
12031:
名無しさん
[2020-12-23 23:06:39]
|
12032:
匿名さん
[2020-12-23 23:09:35]
|
12033:
ご近所さん
[2020-12-24 22:23:21]
>>12029 e戸建てファンさん
無謀のラインで○?判断しても生活の余力なくてきついだけだよ。 学費も考えると(自宅通いの公立大)扶養内パートで世帯収入550万はギリギリかな。 年収の5倍超えてもいいと思うけど、定年後までローン引き伸ばすのに返済比率高めはよろしくない。 手取りの1/4が返済ってかなりの負担感だよ。身内・知り合いなら2800くらいまでをすすめる。 |
12034:
匿名さん
[2020-12-25 00:13:02]
|
12035:
匿名さん
[2020-12-25 05:23:40]
家に金をかけるか、将来の子供の教育に金をかけるか親の価値観の違い。
教育費は、長期返済の住宅ローンとは比較にならないほど短期で高額の支出になるから、私なら子供の学費確保を優先する。 「よくわかる日本の教育費」 http://educationalcost.com/? |
12036:
12029
[2020-12-25 12:34:16]
皆様、アドバイスいただきありがとうございました。妻にもコメントを見てもらい無謀だということを理解してもらいました。妻の親戚に世帯年収500万円で子供3人いて5年前に3000万円のローンを組んだものがいたので子供1人少ないしなんとかなると考えていたようですが、下記のように変更しました。(これでもまだ無謀かもしれませんが、、、)
1、もう少しこどもが大きくなったら扶養内を超えて働く。 2、同じ分譲地でもう少し安い土地にして、工法を木質パネルから在来軸組へ変えてローン3200万円から2800万円へ減額 3.遠方にある妻が20年から30年後に相続する不動産は売却する。現在の相場800万円?1000万円(地方都市ですが中心地から3kmなので大幅に価値は下がらないと予想) |
12037:
匿名さん
[2020-12-25 19:44:21]
|
12038:
ひろち
[2020-12-28 10:30:18]
>>12023 匿名さん
住宅ローン控除の限度額は、長期優良住宅で年間50万円です。 |
12039:
名無しさん
[2020-12-30 18:02:35]
|
12040:
悩んでます
[2020-12-31 00:12:15]
ご意見頂けたらと思います。 ■世帯年収 本人 700万円 インフラ系企業 配偶者 250万円 パート(もうすぐ産休予定) ■家族構成 本人 42歳 配偶者 36歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 戸建 3500万(実家を建て替え、土地あり、諸費用込み) ■住宅ローン ・頭金 なし(住宅ローン減税を享受したいと考えています) ・借入 3500万円 ・変動 35年 0.8% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1400万円 (10年目に1000万オーダーでまとまった額を繰り上げる予定です) ■昇給見込み 45~50でいっても800万かと・・・ ■定年・退職金 夫60歳 1500万円程度 妻なし 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万円程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供これから増える予定はなし。 ■その他事情 ・車残債 100万 ・実家には母が住んでいますが、自分が相続した&数年前まで住んでいた事もあり、実家の固定資産税+毎月の光熱費は負担しています。 ・自分+嫁は賃貸(月10万) ・実家は自分が相続していますが、代償分割として姉に月5万払っています(残り5年) ・実家には母がおり、離婚した姉と娘2人が帰ってきたいと言っています。 ・完全分離の2世帯を考えており、姉からはローンが終わるまで家賃を取る予定です(月4~5万) ・土地の一部売却を検討しています(750万程度との査定)、その分を繰上返済に充てる予定 ・嫁実家からの援助を正月に聞いてみようかなと… ・姉夫妻が借金問題で家を手放した&残債分を自己破産したのを見ている為に、必要以上に心配しています。ビビりすぎでしょうか・・・ |
12041:
匿名さん
[2020-12-31 01:20:52]
【テンプレ】
■世帯年収 本人 税込550万円 正社員 配偶者 税込510万円 正社員 (もうすぐ産休予定) ■家族構成 本人 31歳 配偶者 33歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 7700万円 土地付注文住宅 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸費用のみ現金払い) ・借入 7700万円 ・変動35年・0.6% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み 夫婦ともに毎年2%上昇 ■定年・退職金 夫60歳 2000万円程度 妻60歳 2000万円程度 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2人 ■その他事情 ・夫婦ともに奨学金あり(合計月6万円、残り5年) ・妻は産休、育休後にフルタイム復帰。 ご意見よろしくお願いします。 |
12042:
eマンションさん
[2020-12-31 01:55:45]
>>12041 匿名さん
一月の生活費はどのくらいでしょう 7700万となると返済月額20万を超えると思いますが、そこへ奨学金となると26?7万 奥様が産休育休中はご主人の550万のうち返済が320万超となりますが、貯蓄額からすると大変心配ですね 一度FPに相談してライフプラン表を作成してみるといいと思います |
12043:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 06:46:05]
|
12044:
12029
[2020-12-31 06:52:11]
|
12045:
通りがかりさん
[2021-01-02 09:42:50]
>>12041 匿名さん
かなり厳しいね 奥さんフルタイムで働けるか不明だし、年齢的にも昇給止まる 何より貯金が少なすぎる これから収入減るのが予想されるのに、今その貯金しかないのは辛い というか、ローン降りないのでは? |
12046:
通りがかりさん
[2021-01-02 09:45:39]
|
12047:
匿名
[2021-01-02 12:10:46]
>>12041 匿名さん
ごめんなさい。論外です。 |
12048:
匿名さん
[2021-01-03 14:21:41]
>>12036 12029さん
同じ分譲地でもう少し安い土地にして、工法を木質パネルから在来軸組へ変えてローン3200万円から2800万円へ減額 これはやめた方がいいと思う。 絶対2x6とかの方が丈夫だし気密断熱もいいし |
12049:
通りがかりさん
[2021-01-04 18:44:35]
>>12048 匿名さん
気密断熱がどちらがいいかは、必ずしも断言できないかと。 私は気密性を良くしたいと伝えたら、2×6の方が面でやるので、隙間の微調整が難しく、C値を0.4以下とか狙うなら、軸組を勧められた |
12050:
匿名さん
[2021-01-04 19:36:47]
|
RCはになんて誰も言ってないべ
挙げ足取ろうとして挙げ足取られてりゃ恥ずかしいな