住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-23 01:48:34
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

11581: 匿名さん 
[2020-09-28 11:37:23]
うちは奥さんが産休育休ありの職場で、保育園も中々入れませんが、給料の50%くらいが2歳までもらえたので、休みなのに毎月10万以上もらえて助かりました。
また、年収が夫婦で半々なので奥さんの収入もあてにしてローン組みます(^^;;

育休もない職場で収入も100万も下がるくらいであれば奥様は転職した方が良さそうですね。今後は奥様の収入をあてにしない生活設計を考えてみてください。皆さんがおっしゃるようにFPさんへの相談もいいと思います!
11582: 匿名さん 
[2020-09-28 12:26:55]
>>11581 匿名さん

残念ながら、妊娠していてすぐに産休・育休に入るのが目に見えている方を雇う企業はほとんどないでしょう…

とりあえず今は産休だけとって、そのあと退職したいのであれば退職するのが無難な気がします。
11583: 通りがかりさん 
[2020-09-28 12:28:25]
>>11574です
皆さん多くのアドバイスありがとうございます
ハウスメーカーに先程電話し、庭の施工やキッチンのグレードなど削れないか再確認中です
FP相談も、すぐ検討してみます
いろいろ本当にありがとうございました
11584: 匿名さん 
[2020-09-28 12:31:23]
>>11576 通りがかりさん

旦那さん側で育休は無理ですか?
父の育休は大手だけでしょうか?
コロナで業務量が減ってるのであれば、会社もウェルカムだったりしないですかね?
11585: 入居予定さん 
[2020-09-28 12:53:05]
たぶん不安で色々手がつかなくなってるでしょうから。
私ならこう考えます。
# これまでの他の方のアドバイスも含んでいます。

■短期(今すぐ)
・物件費用の低減をメーカーに相談する。
・FP相談などで、放っておくといくらぐらい赤になるかを数字で把握する。
教育費用とかは地方差もあるのでここでいくら会話しても精度が出ない。

■中期
・家計の切り詰めでどこまでいけるかを整理する。FP相談活用もあり。
・奥さんが早く職場復帰できる方法を考える。親族の手を借りる等も。
家計破綻するよりはマシのはず。
・固定費削減、自動車、通信費、etcetc。目標がわかれば覚悟決められるはず。

■長期
・奥さんの直近の収入増、定年後の雇用継続が期待できる仕事を探す。
・いずれにしろある程度綱渡りが続くはずなので、(FP同等とまではいかなくても)
家計見通し立てられるだけのスキルを身につける。
11586: 匿名さん 
[2020-09-28 12:59:09]
>>11582 匿名さん
もちろん出産後、落ち着いてからという意味でした!わかりづらくすみません(^^;;
11587: 名無しさん 
[2020-09-28 22:00:23]
居住する前に新築状態で売却、という手段は?
11588: 通りがかりさん 
[2020-09-28 22:38:26]
■世帯年収(できれば手取り月33~35万円、ボーナス年40万円)
 本人  税込350万円 正社員
 夫   税込500万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 36歳
 夫 39歳
 子供 6歳、0歳双子の3人
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4400万円 新築戸建て諸費用込み

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)

■住宅ローン
 ・頭金 400万円
 ・借入 4000万円
 ・固定・変動半々 35年 固定1.5 変動0.8

■貯蓄 (購入後の残貯金)
1100万(児童手当、財形貯蓄含む)

■昇給見込み
 私 あり(ごくわずか、50代で500万台)
 夫 ほぼなし

■定年・退職金
 私 60歳、退職金800万、再雇用年収200万
夫 60歳、退職金1200万、再雇用なし

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)

■その他事情
・夫の仕事がかなり特殊で、昇給がほぼない代わりにリストラや年収が下がるリスクは少ないです。
・私は旅行業なので、上の方と同じくコロナで今後の見通しが立ちません。今は育休中です。
・子ども2人でライフプランシミュレーションをして、建ててしまいました。地方なので中学受験はないはずですが、定年まで増える見込みのない年収で、子ども3人奨学金なしは無謀でしょうか。子ども部屋も2部屋しかなく、今更ブルーです。
11589: 匿名さん 
[2020-09-28 22:38:32]
>>11587 名無しさん

そう、それも有りだと思ったのですが、
運良く買い手が出てこないと結局解にならないと思ったのですよね。
有る程度田舎のようにも見えるし、上手く行ったらラッキーレベル、
これに依存せずに身の丈に押さえる方優先した方が、精神の安定に近づくかと思いました。
11590: 匿名さん 
[2020-09-28 22:56:18]
>>11588 通りがかりさん

上の子産まれてから、我が家も二人予想で家買いました。
次が双子だったら、夫婦の寝室を双子にあげて、私たちは子供部屋で寝ようかと思ってます。
寝室は寝れたら十分なので。
11591: 匿名さん 
[2020-09-28 23:57:02]
>>11588 通りがかりさん
奥さんが今後も働く前提で考えてるのであれば問題ないと思いますよ。

11592: 通りがかりさん 
[2020-09-29 00:01:40]
>>11591 匿名さん

安心しました。ありがとうございました。
11593: 通りがかりさん 
[2020-09-29 00:36:07]
11574です
>>11585 入居予定さん他、皆さんありがとうございます
もっと手厳しいのを想像していたので、こんなにも親身になっていただき有り難い限りです
あれから妻と相談し、今週中にハウスメーカーとFP相談に行く予定です
私側は育休取得可能ですが、やはり給与が半減します
妻には申し訳ないのですが、託児所つきか在宅可の仕事を検討することになりました
ご推測の通り田舎のため売れるか分かりませんが、あらゆる可能性を考えたいです(一応市街化区域ではあります)
夢のマイホームではありましたが、家族の幸せを最優先し、今出来ることをやりたいと思います
重ね重ね、皆さん本当にありがとうございました
お世話になりました
11594: 匿名さん 
[2020-09-29 10:59:19]
年収700万程度あっても、4000万くらいのローンで子ども2、3人いるとやっぱりキツイのかな
同じくらいのローンでまだ子なしだから実感が沸かない
11595: 匿名さん 
[2020-09-29 12:04:02]
子供が小学校の高学年あたりになると塾や習い事にまとまった金がかかるようになる。
大学受験の前後には模試や講習会、入学金や授業料(私立だと施設整備費なども)で教育費が膨れ上がる。
教育費だけはずっとインフレがとまらずに高騰するばかり。
11596: 名無しさん 
[2020-09-29 13:23:50]
>>11574
大丈夫。頑張って。
11597: 通りがかり 
[2020-09-29 14:35:15]
>>11594 匿名さん
年収700万・子供二人で、戸建ローン4000万弱を返済30年。
外食するし年数回のドライブ旅行も行くから、3人は厳しい。2人でも将来を考えるともう少し少し余力がほしいと感じる。
11598: 匿名さん 
[2020-09-30 11:15:23]
>>11573 匿名さん
修繕費は15年後に倍になってます。
管理費は不明
10年?15年後には出る予定ですが、資産価値次第ですね。
11599: 追記 
[2020-09-30 12:03:17]
>>11597 通りがかりさん
(子供)3人は厳しい。(子供)2人でも将来を考えるともう少し少し余力がほしいと感じる。
11600: 匿名さん 
[2020-10-01 07:21:33]
年齢45歳
子供三人 12/9/7歳
年収1400万 妻は専業
ローン残3500万円 あと25年

毎月教育費や習い事で10万円以上飛んでいきます。
財形や学資保険等での天引き後の手取り55万円は全く残りません。
子供三人はとにかくお金かかりますよ。
一人違えば高級車余裕で買えると思いながら、国産車10年以上乗ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる